HPには日記欲しいので・・
本サイト「弾丸XXX」もよろしくお願いします。
Sat 19 , 17:10:07
2008/07
塾休みはいつにも増して駄目人間ライフを送ってるorz
とりあえず開き直って録画分のメモとか・・
・レスキューフォース
女子2人のメイン話。マシンをもってはしゃぐ野郎2人に不満~て流れだったけど、許したげて!男の子はそういう生き物だから!
そして隊長マジオットコ前過ぎる。そりゃ惚れる。
アクションシーンはダブルキック!シンクロした動きは面白いけど、それだけに少しでもずれてると気になってしまう・・・
「ヒカル(ドリル装備)が間に合ったら、女子2人の地雷撤去意味無いじゃん!」というテレビの前の諸兄のツッコミをやってくれてる親切心w 結果的には「気力で解決」だったけど、その気力を引き出すのが大変なのだ!・・・つか、地雷撤去の方法が無茶過ぎw電磁シールド付きなのに素手!
最後に敵と隊長たちとの因縁を含ませ・・・前にもそんな描写はあったけどね
・しゅごキャラ
「まるでキャラなりのバーゲンセールだな」と某王子も言っちゃいそうな展開w
メガネ少年はともかく、ヤヤの扱いがやっつけ気味な感じ・・・まぁこういうキャラって感じではあるが・・
つかヤヤメイン話、1回くらいしかやってないなぁ。なりたい姿が赤ん坊ってのは色々考えさせるものがあったりなかったり。結構哲学的な気がするのは自分だけか?w
次回ライバルとの最後の決戦・・・最終回近いのか?時期的に早くね?歌唄とは戦いらしい戦いあんましてなかった気もする。
・マクロスF
総集編。総集編ってのは、話をまとめてくれて有難くもあるけど、下手すりゃ「別に観なくてもいい回」にもなりかねない・・・今回のは、回想といえる回想は前半だけに収めてたし、それに絡めて敵側の思惑なんかを語っていて、逆に新しい情報のが多かったかも。
ようするにシェリルは17歳(グレイスという名は最近やっと覚えたが、これで行こうと思うw)の手駒として、バジュラと共にフロンティアに来た。シェリルは前々回の事件で死に、それをキッカケに混乱を招こうとした。しかし生き残り、加えてランカが「プリンセス」という事が判明、今度はシェリルの代わりに利用しようとしている・・・って感じでおk?
んで17歳は意識だけを送信して次の体へ(世間的にはブレラに救出されたって事になってるっぽい)・・・という感じらしい。ホント想像した以上にサイボーグ過ぎる。しかも17歳以外にも意識が複数存在して組織となっている様子・・・ギャラクシーが絡んでる?
その目的ちゅーのも色々あるらしいが、フロンティアの移民先に何かあるらしい・・・
これからが始まりとか言ってたけど、ホントに謎増えちゃってるなw
それらとは別にラブコメしてる主人公とヒロインたちw これぞマクロスだぁね!ニヤニヤしながら観てる俺きもい!
ランカも強気にアプローチしだして修羅場のはずなのに、上手いトコ歌で柔らかくしてるような印象。なんかエロゲのハーレムエンドみてぇだw
更にランカにブレラが正式に(?)接近。恋愛要素に一波乱と、組織とランカ接触のダブルフラグ!
中盤過ぎたけど、勢い落ちるどころか上がってるかも。すごいぞマクロス!
どうでもいいけどオズマの車の上のガイコツ・・あれはただのオシャレ?センス疑うぞw
とりあえず開き直って録画分のメモとか・・
・レスキューフォース
女子2人のメイン話。マシンをもってはしゃぐ野郎2人に不満~て流れだったけど、許したげて!男の子はそういう生き物だから!
そして隊長マジオットコ前過ぎる。そりゃ惚れる。
アクションシーンはダブルキック!シンクロした動きは面白いけど、それだけに少しでもずれてると気になってしまう・・・
「ヒカル(ドリル装備)が間に合ったら、女子2人の地雷撤去意味無いじゃん!」というテレビの前の諸兄のツッコミをやってくれてる親切心w 結果的には「気力で解決」だったけど、その気力を引き出すのが大変なのだ!・・・つか、地雷撤去の方法が無茶過ぎw電磁シールド付きなのに素手!
最後に敵と隊長たちとの因縁を含ませ・・・前にもそんな描写はあったけどね
・しゅごキャラ
「まるでキャラなりのバーゲンセールだな」と某王子も言っちゃいそうな展開w
メガネ少年はともかく、ヤヤの扱いがやっつけ気味な感じ・・・まぁこういうキャラって感じではあるが・・
つかヤヤメイン話、1回くらいしかやってないなぁ。なりたい姿が赤ん坊ってのは色々考えさせるものがあったりなかったり。結構哲学的な気がするのは自分だけか?w
次回ライバルとの最後の決戦・・・最終回近いのか?時期的に早くね?歌唄とは戦いらしい戦いあんましてなかった気もする。
・マクロスF
総集編。総集編ってのは、話をまとめてくれて有難くもあるけど、下手すりゃ「別に観なくてもいい回」にもなりかねない・・・今回のは、回想といえる回想は前半だけに収めてたし、それに絡めて敵側の思惑なんかを語っていて、逆に新しい情報のが多かったかも。
ようするにシェリルは17歳(グレイスという名は最近やっと覚えたが、これで行こうと思うw)の手駒として、バジュラと共にフロンティアに来た。シェリルは前々回の事件で死に、それをキッカケに混乱を招こうとした。しかし生き残り、加えてランカが「プリンセス」という事が判明、今度はシェリルの代わりに利用しようとしている・・・って感じでおk?
んで17歳は意識だけを送信して次の体へ(世間的にはブレラに救出されたって事になってるっぽい)・・・という感じらしい。ホント想像した以上にサイボーグ過ぎる。しかも17歳以外にも意識が複数存在して組織となっている様子・・・ギャラクシーが絡んでる?
その目的ちゅーのも色々あるらしいが、フロンティアの移民先に何かあるらしい・・・
これからが始まりとか言ってたけど、ホントに謎増えちゃってるなw
それらとは別にラブコメしてる主人公とヒロインたちw これぞマクロスだぁね!ニヤニヤしながら観てる俺きもい!
ランカも強気にアプローチしだして修羅場のはずなのに、上手いトコ歌で柔らかくしてるような印象。なんかエロゲのハーレムエンドみてぇだw
更にランカにブレラが正式に(?)接近。恋愛要素に一波乱と、組織とランカ接触のダブルフラグ!
中盤過ぎたけど、勢い落ちるどころか上がってるかも。すごいぞマクロス!
どうでもいいけどオズマの車の上のガイコツ・・あれはただのオシャレ?センス疑うぞw
PR
Fri 18 , 23:42:06
2008/07
これ欲しいw でも少し高くないか?300円ぐらいの食玩で出して欲しい。
http://www.osamu-net.com/MS-muethai-boys.html
いろいろメモなど
金曜ロードショー、トトロでした。何回目だ?
しかし初登場のゲド戦記の次に「いよいよ」とか言ってトトロとは・・・ゲド完全に前座だな。日テレもそういう認識デスカ・・・確かに良い作品ではなかったけどさ・・吾郎さんカワイソ。岡田斗司夫さんの話読んだら(ググれば多分記事読めます)同情しちゃいます。
この頃のジブリはちゃんと専門の声優さん使ってるんだよねぇ・・「トップをねらえ!」観てからはどうしてもサツキの叫ぶ声が必殺技に聞こえてしまうw お母さんはGロボの銀鈴さんに容姿も似てるね・・・
ケータイ捜査官7、新オープニングになった。新装備でかっこよく決めたと思ったら、エグザイルダンスですよw萌え殺す気か!ケータイのくせに!
RD洗脳調査室、よく動く回。食ってるハルさんが可愛かったw
食の話は唸らせる所もあったけど、少し説教くさいかな・・RDっぽい話で好きだけど。
・・・まぁ、なんだ。『萌え』というのは容姿だけじゃあないんだな!
「メイド服着てたら萌えか?猫耳だったら萌えか?あざといパンチラが萌えか?
否!断じて否! 電王のイマジン共しかり、前述のバディ・ケータイ、ハルさんしかり!そのキャラの動作、作品内での存在という物から我々は萌えを感じられる!!ジーク・ジオry」
・・・何かいてんだ俺は?
気づいたら小学生はもう夏休みですよ・・早いな~クーガーの兄貴もびっくりだわ。
試験近いし勉強しなきゃなんだがね・・・ハハ・・ハァ
http://www.osamu-net.com/MS-muethai-boys.html
いろいろメモなど
金曜ロードショー、トトロでした。何回目だ?
しかし初登場のゲド戦記の次に「いよいよ」とか言ってトトロとは・・・ゲド完全に前座だな。日テレもそういう認識デスカ・・・確かに良い作品ではなかったけどさ・・吾郎さんカワイソ。岡田斗司夫さんの話読んだら(ググれば多分記事読めます)同情しちゃいます。
この頃のジブリはちゃんと専門の声優さん使ってるんだよねぇ・・「トップをねらえ!」観てからはどうしてもサツキの叫ぶ声が必殺技に聞こえてしまうw お母さんはGロボの銀鈴さんに容姿も似てるね・・・
ケータイ捜査官7、新オープニングになった。新装備でかっこよく決めたと思ったら、エグザイルダンスですよw萌え殺す気か!ケータイのくせに!
RD洗脳調査室、よく動く回。食ってるハルさんが可愛かったw
食の話は唸らせる所もあったけど、少し説教くさいかな・・RDっぽい話で好きだけど。
・・・まぁ、なんだ。『萌え』というのは容姿だけじゃあないんだな!
「メイド服着てたら萌えか?猫耳だったら萌えか?あざといパンチラが萌えか?
否!断じて否! 電王のイマジン共しかり、前述のバディ・ケータイ、ハルさんしかり!そのキャラの動作、作品内での存在という物から我々は萌えを感じられる!!ジーク・ジオry」
・・・何かいてんだ俺は?
気づいたら小学生はもう夏休みですよ・・早いな~クーガーの兄貴もびっくりだわ。
試験近いし勉強しなきゃなんだがね・・・ハハ・・ハァ
Thu 17 , 23:58:09
2008/07
マッハ!!!を見た。やばい、これはやばい!もっと早く見ておくべきだった!なんか「ウオー」とか声出しながら見てしまったw
トニー・ジャーのノースタントアクションも凄すぎるけど、それを120%生かすようなカメラワークの良さと演出もすごい。何というか・・・「カッコイイ」という場面を思いついたら、それをアクション、視点、テンポ等を徹底的に「カッコイイ」の為に使っているというか・・・楽しい物を作る探究心というか・・・とにかく感動すら覚えた!
ただムエタイ強えぇぇぇで格闘だけしてるのでなく、逃げるシーンやカー・アクション、トンファー・棒術を使う場面もあり、飽きさせない工夫も多い。
三輪バイク(?)でのカーアクション、やってる事は凄いけどなんかホノボノww
ストーリーは単純ながら、脇役のジョージ視点で見れば故郷への哀愁なんかも感じられるもので良かった。
このジョージってのがまたいいキャラしてる。もう一人の主人公とも言えるかも。北斗の拳のバットみたいな、強い主人公に引っ付くお調子者のポジションなんだけど意外なほどに活躍してビックリ!最後は・・・あれは生きてたって事でおk?出家してたの彼に見えたけど・・・・
どうでもいいけど、といったら何だが(必要な役立ったけどあまり話しに大きくは絡まなかったし)ヒロインが可愛かったw タイの女性は美人ネ。
とにかくいい映画だった。今まで見てなかった俺はウンコ。作者がこれ見るのが早かったら、バキでサムワンがあんな事にはならなかったという噂があったが・・・確かに。
昨日の昼に「燃えよドラゴン」もやってて、合わせて感想書こうと思ってたけど、この映画でほとんどふっとんだw ただドラゴンは音が大げさだぁね。マッハ!!!は音が「痛そう」。
他のトニー作品も観たいな・・
トニー・ジャーのノースタントアクションも凄すぎるけど、それを120%生かすようなカメラワークの良さと演出もすごい。何というか・・・「カッコイイ」という場面を思いついたら、それをアクション、視点、テンポ等を徹底的に「カッコイイ」の為に使っているというか・・・楽しい物を作る探究心というか・・・とにかく感動すら覚えた!
ただムエタイ強えぇぇぇで格闘だけしてるのでなく、逃げるシーンやカー・アクション、トンファー・棒術を使う場面もあり、飽きさせない工夫も多い。
三輪バイク(?)でのカーアクション、やってる事は凄いけどなんかホノボノww
ストーリーは単純ながら、脇役のジョージ視点で見れば故郷への哀愁なんかも感じられるもので良かった。
このジョージってのがまたいいキャラしてる。もう一人の主人公とも言えるかも。北斗の拳のバットみたいな、強い主人公に引っ付くお調子者のポジションなんだけど意外なほどに活躍してビックリ!最後は・・・あれは生きてたって事でおk?出家してたの彼に見えたけど・・・・
どうでもいいけど、といったら何だが(必要な役立ったけどあまり話しに大きくは絡まなかったし)ヒロインが可愛かったw タイの女性は美人ネ。
とにかくいい映画だった。今まで見てなかった俺はウンコ。作者がこれ見るのが早かったら、バキでサムワンがあんな事にはならなかったという噂があったが・・・確かに。
昨日の昼に「燃えよドラゴン」もやってて、合わせて感想書こうと思ってたけど、この映画でほとんどふっとんだw ただドラゴンは音が大げさだぁね。マッハ!!!は音が「痛そう」。
他のトニー作品も観たいな・・
Tue 15 , 21:48:14
2008/07
愚痴とか感想とか
まず愚痴(?) スルー推奨
絵が下手じゃぁ!
描いてる間は割りといんじゃあないか?とか思ってしまうのだが、ピクシブに投稿した瞬間、後悔してくるw
他の人と比べると線が汚い、構図が詰まらんetc・・・・
問題点分かってる様で分かってない自分。そも、自分は絵描くの好きか?寝てる方が好きなんじゃナイノカ・・・
上手くなりたいなら描くしかない・・それが足りない、今までやってこなかった後悔→やる気なくなってくる→そんな事でやる気失せてる自分が嫌だ、の鬱ルート。ため息。
以上。ハイ次感想~
・ヤッターマン
これも油断してるとめちゃくちゃいい動きをする回があるから困る。話はワンパン(それが魅力でもあるんだけど)だから見逃しやすいんだよな・・注意せな!
・岩窟王
演出というか、伯爵の出てくるタイミングがいちいち良すぎる。目も慣れてきた。
前回いろいろ深読みしたけど、なんか普通にアルベール母と伯爵が昔の恋仲、という事でしょか?原作読んどくべきか、ネタバレ回避でアニメを楽しむか悩みドコロ。
軍人さん(名前失念)とアルベールの決闘なわけだけど、アルベール情けねw 福山さんはこういう役似合う。でも軍人さんの惚れてる相手からいって、決闘もフランツとやりたかったんかなぁ~ナンテ・・・
次回謎が明らかになってくるかな
・WD
ゲームとアニメ、声優一部違うのか?
新キャラ登場の回。メガネとゴスロリ。ゴスロリの方は、外見に似合わない凶暴性ってキャラなんだけども、声が小林ゆうなんでちょっと予想できたり。つうか、天使の羽に悪魔のシッポ、ツノて、どんなデザイン!? 統合性の無さに吹きつつ何かの複線かもと疑っとく。
作画は一気に平凡に・・・まぁ1話はどこも気合入れるか。逆に言えば1度すごい作画ができるなら、いつか同じように動きまくる回も用意できるかなぁと。
お話は・・・まぁ普通。あまり良くない意味で
感想終わり。
そういやスパロボZの予約してきた。PS3でないのはありがたいけど、お値段はナカナカ・・・
でもキング・ゲイナー、アクエリオン、ザブングル、∀、ガンダムXなんて出されたら買うしかないですよ。
種死ことSEEDデスティニーも出るけど・・前作との繋がりとかどうすんのかね?シンちゃんが哀れすぎるんで余裕があったら使ってあげたい。
しかしこの種死という作品はスゴイ。何がすごいって、これ見た後ならどんなアニメでも面白く感じるというまるで魔法のような作品だもの! 00もさぞややりやすかったろうにw
富野監督は種死に激怒したという噂も聞いた。でもあの監督はひねくれ者だから「こんだけ駄作なら、もうガンダムの続編は作られなくなる!」と喜んだかもw 結局00ができたけど。
寺田プロデューサーも種嫌いらしく、スパロボでの扱いが結構酷い。Wなんかアストレイメインで、本編組の編入はかな~り遅かった。どう話に絡ませるんだかな・・・主人公変わっちゃうしw
少し脱線しましたが、とにかく楽しみ。楽しめる立場に自分がいるかは謎だが。生きててスミマセン
まず愚痴(?) スルー推奨
絵が下手じゃぁ!
描いてる間は割りといんじゃあないか?とか思ってしまうのだが、ピクシブに投稿した瞬間、後悔してくるw
他の人と比べると線が汚い、構図が詰まらんetc・・・・
問題点分かってる様で分かってない自分。そも、自分は絵描くの好きか?寝てる方が好きなんじゃナイノカ・・・
上手くなりたいなら描くしかない・・それが足りない、今までやってこなかった後悔→やる気なくなってくる→そんな事でやる気失せてる自分が嫌だ、の鬱ルート。ため息。
以上。ハイ次感想~
・ヤッターマン
これも油断してるとめちゃくちゃいい動きをする回があるから困る。話はワンパン(それが魅力でもあるんだけど)だから見逃しやすいんだよな・・注意せな!
・岩窟王
演出というか、伯爵の出てくるタイミングがいちいち良すぎる。目も慣れてきた。
前回いろいろ深読みしたけど、なんか普通にアルベール母と伯爵が昔の恋仲、という事でしょか?原作読んどくべきか、ネタバレ回避でアニメを楽しむか悩みドコロ。
軍人さん(名前失念)とアルベールの決闘なわけだけど、アルベール情けねw 福山さんはこういう役似合う。でも軍人さんの惚れてる相手からいって、決闘もフランツとやりたかったんかなぁ~ナンテ・・・
次回謎が明らかになってくるかな
・WD
ゲームとアニメ、声優一部違うのか?
新キャラ登場の回。メガネとゴスロリ。ゴスロリの方は、外見に似合わない凶暴性ってキャラなんだけども、声が小林ゆうなんでちょっと予想できたり。つうか、天使の羽に悪魔のシッポ、ツノて、どんなデザイン!? 統合性の無さに吹きつつ何かの複線かもと疑っとく。
作画は一気に平凡に・・・まぁ1話はどこも気合入れるか。逆に言えば1度すごい作画ができるなら、いつか同じように動きまくる回も用意できるかなぁと。
お話は・・・まぁ普通。あまり良くない意味で
感想終わり。
そういやスパロボZの予約してきた。PS3でないのはありがたいけど、お値段はナカナカ・・・
でもキング・ゲイナー、アクエリオン、ザブングル、∀、ガンダムXなんて出されたら買うしかないですよ。
種死ことSEEDデスティニーも出るけど・・前作との繋がりとかどうすんのかね?シンちゃんが哀れすぎるんで余裕があったら使ってあげたい。
しかしこの種死という作品はスゴイ。何がすごいって、これ見た後ならどんなアニメでも面白く感じるというまるで魔法のような作品だもの! 00もさぞややりやすかったろうにw
富野監督は種死に激怒したという噂も聞いた。でもあの監督はひねくれ者だから「こんだけ駄作なら、もうガンダムの続編は作られなくなる!」と喜んだかもw 結局00ができたけど。
寺田プロデューサーも種嫌いらしく、スパロボでの扱いが結構酷い。Wなんかアストレイメインで、本編組の編入はかな~り遅かった。どう話に絡ませるんだかな・・・主人公変わっちゃうしw
少し脱線しましたが、とにかく楽しみ。楽しめる立場に自分がいるかは謎だが。生きててスミマセン
Sun 13 , 11:24:37
2008/07
おはようゴザイマス。
忘れないうちに感想書いとくことにする・・・
・マイハム
いきなりタイムマシンの話。ローズパレス、ちょくちょく無視されるなw
高校生のカイト、彼女の土台になるのに何の迷いもないのに吹いた。自分から言い出したよw
スティーブの関西弁また出てきてなんか嬉しかったり。
・ゴーオンジャー
訓練がほとんど生かされず残念。訓練や作戦がなくても戦えるというのが5人の魅力、ってのが今回の話なんだろうけど。なんかウイングス出てからいいトコ無さ過ぎてなぁ・・
んで今回一番笑ったのが風船バンキw フーセンの寅さんw 前回の「ノコギリよ、今夜もありがとう♪」もそうだけど、子供は分からんだろう・・・
ボンパーが妙に取上げられてた今回。ボエ-ルの設計だとか。ちょっとだけ似てるかも?膨らまされたボンパーはでかい尻にしか見えなかったw
ウイングスの戦闘シーン、なかなか動きに工夫があった。敵の背で受身とか、ダガーを空中で合体させるとか。予算があればもっと面白くできんだろうなぁ・・・
そしてウイングス初のロボ名乗り!トリプターは良いとしよう、ジェットラスはエアマスター(と聞こえた)と、キザな性格が出てる・・・しかしジャンボエールの「全てにおいてファーストクラス」ってのは最早訳分からんwwいや、ジャンボ旅客機だからてのは分かるんだけども。
しかしジャンボエール、ワープしすぎ。ご都合主義ではあるけど、本編でも神出鬼没と突っ込んでるし、そういうのが許される作品の雰囲気だからやっていい事ヨネ!井上センセ!
あと軍平、どんだけ肉食いたいんだwwギンジロー号の経済状況は泣けるでぇ
次回はヒラメ(と呼ばれてたwヨゴシュタインも呼びづらいんだな・・・)がリストラで、カッコイイトコ見せれるのか・・・・確かに今回は作戦てのもよく分からんかったし、初登場以来あまり好いとこないし。
でも三大臣、厳しすぎねぇか?ヒラメいなかったらお前ら酒飲んでるだけじゃねぇか!w
・仮面ライダーキバ
まず訂正。前回ミホと書いたけど、ミオさんでした。すいません。でもミホとしか聞こえんカタヨ?
ザンキさんDQN化。でも最後のほうでゆりの為に戦う~とかしそう。 つうか、前回ので音也殺せたとマジで思ってたんかい!w
川・海に突き落とす→「ヤッター!殺した!」→絶対に生きてて、いいトコで登場→「生きていたのか!」
このパターン何回目?モウ753ガヤッテマスヨ?ドンダケ考えなしデスカ?
パターンといえば、そんな気はしたけどミオさんもファンガイア(しかもクイーン)の様子。なんですか、また知り合う人間、親しくなった人間はみ~んな怪人ですか。ショッキングで悲劇的ですね。(棒読み) クイーンの紋章はフェイクだったとかなら凄いけど・・・
クマファンガイア、奥さん大事にするホントはいい奴、というよりただの泥棒って感じがするのは俺だけ?渡も初めの頃泥棒未遂してたしな・・・クイーンの紋章を見て「お前たちだましたな」とか言ってたけど・・車で運んだだけの仲じゃナイスカ・・
そして我らのザ キング オブ KY(空気読めない)、名護さん!今回も「この名護啓介、容赦せん!」っと意気揚々登場したけど、やっぱり負けちゃったんだぜ!たぶんパワーアップする回までこんな感じなんだろうな・・・でも今回は泥棒追っかけてちゃんと仕事してたから偉いと思うよ?
どう出すのかと思ってたら、彼女が襲われそうでキレマシタ変身したエンペラーフォーム。えぇ~・・・・
動いてるのみたら結構かっこいいかも。でもかっこいいと思ってた右足のデザイン、普通になっちゃった・・・(´・ω・`) あんだけ足し算的なパワーアップなんだから、両足開くデザインにすりゃいいのに・・・
それと、場面が暗い所じゃなかったのがもったいない気がした。絶対闇での方が映えるデザインなのに明るい森の中って・・・
タツロット、テンション高い。ほぼゲキレンのバエじゃねぇか!キバットの「だれ?」っていうのに少し吹くwこいつの詳しい説明・・・しないんだろうな。おもちゃの説明書参考か・・・
ところで、平成ライダーのお決まり(といかザブングル以降のロボアニメなんかでも恒例になてるけど)のパワーアップ(ロボアニメは新主人公機)って、大抵前よりダサくなるというのは気のせい?
ガンダム00のセカンドシーズン情報見たけど、ガンダムがみんなダサくなってて愕然とした。動けば違うだろうか?
装甲響鬼なんかは本当に酷いと思う。今見ても慣れない。
ゴテゴテするのは案外嫌いじゃないのだけどなぁ、勇者ロボのグレート合体すきだし・・・良い悪いと思う境界が自分でもよく分からん。
V2ガンダム、アギトなんかは良いと思った。元がシンプル過ぎるからかな?
・プリキュア5
今回も良作画回。戦闘シーンだけまとめて見たいな。 いつもは逃がすのに今回は追い討ちするレモネード怖ぇw
・鬼太郎
主題歌歌ってるグループがゲストで登場。内輪ネタっていうのかな こういうの・・・
握り潰されても低姿勢の目玉おやじは大人だなぁ・・・
こんなもんか?相変わらずひどい文だなwまぁ自分用のメモのつもりでもあるので・・・
忘れないうちに感想書いとくことにする・・・
・マイハム
いきなりタイムマシンの話。ローズパレス、ちょくちょく無視されるなw
高校生のカイト、彼女の土台になるのに何の迷いもないのに吹いた。自分から言い出したよw
スティーブの関西弁また出てきてなんか嬉しかったり。
・ゴーオンジャー
訓練がほとんど生かされず残念。訓練や作戦がなくても戦えるというのが5人の魅力、ってのが今回の話なんだろうけど。なんかウイングス出てからいいトコ無さ過ぎてなぁ・・
んで今回一番笑ったのが風船バンキw フーセンの寅さんw 前回の「ノコギリよ、今夜もありがとう♪」もそうだけど、子供は分からんだろう・・・
ボンパーが妙に取上げられてた今回。ボエ-ルの設計だとか。ちょっとだけ似てるかも?膨らまされたボンパーはでかい尻にしか見えなかったw
ウイングスの戦闘シーン、なかなか動きに工夫があった。敵の背で受身とか、ダガーを空中で合体させるとか。予算があればもっと面白くできんだろうなぁ・・・
そしてウイングス初のロボ名乗り!トリプターは良いとしよう、ジェットラスはエアマスター(と聞こえた)と、キザな性格が出てる・・・しかしジャンボエールの「全てにおいてファーストクラス」ってのは最早訳分からんwwいや、ジャンボ旅客機だからてのは分かるんだけども。
しかしジャンボエール、ワープしすぎ。ご都合主義ではあるけど、本編でも神出鬼没と突っ込んでるし、そういうのが許される作品の雰囲気だからやっていい事ヨネ!井上センセ!
あと軍平、どんだけ肉食いたいんだwwギンジロー号の経済状況は泣けるでぇ
次回はヒラメ(と呼ばれてたwヨゴシュタインも呼びづらいんだな・・・)がリストラで、カッコイイトコ見せれるのか・・・・確かに今回は作戦てのもよく分からんかったし、初登場以来あまり好いとこないし。
でも三大臣、厳しすぎねぇか?ヒラメいなかったらお前ら酒飲んでるだけじゃねぇか!w
・仮面ライダーキバ
まず訂正。前回ミホと書いたけど、ミオさんでした。すいません。でもミホとしか聞こえんカタヨ?
ザンキさんDQN化。でも最後のほうでゆりの為に戦う~とかしそう。 つうか、前回ので音也殺せたとマジで思ってたんかい!w
川・海に突き落とす→「ヤッター!殺した!」→絶対に生きてて、いいトコで登場→「生きていたのか!」
このパターン何回目?モウ753ガヤッテマスヨ?ドンダケ考えなしデスカ?
パターンといえば、そんな気はしたけどミオさんもファンガイア(しかもクイーン)の様子。なんですか、また知り合う人間、親しくなった人間はみ~んな怪人ですか。ショッキングで悲劇的ですね。(棒読み) クイーンの紋章はフェイクだったとかなら凄いけど・・・
クマファンガイア、奥さん大事にするホントはいい奴、というよりただの泥棒って感じがするのは俺だけ?渡も初めの頃泥棒未遂してたしな・・・クイーンの紋章を見て「お前たちだましたな」とか言ってたけど・・車で運んだだけの仲じゃナイスカ・・
そして我らのザ キング オブ KY(空気読めない)、名護さん!今回も「この名護啓介、容赦せん!」っと意気揚々登場したけど、やっぱり負けちゃったんだぜ!たぶんパワーアップする回までこんな感じなんだろうな・・・でも今回は泥棒追っかけてちゃんと仕事してたから偉いと思うよ?
どう出すのかと思ってたら、彼女が襲われそうでキレマシタ変身したエンペラーフォーム。えぇ~・・・・
動いてるのみたら結構かっこいいかも。でもかっこいいと思ってた右足のデザイン、普通になっちゃった・・・(´・ω・`) あんだけ足し算的なパワーアップなんだから、両足開くデザインにすりゃいいのに・・・
それと、場面が暗い所じゃなかったのがもったいない気がした。絶対闇での方が映えるデザインなのに明るい森の中って・・・
タツロット、テンション高い。ほぼゲキレンのバエじゃねぇか!キバットの「だれ?」っていうのに少し吹くwこいつの詳しい説明・・・しないんだろうな。おもちゃの説明書参考か・・・
ところで、平成ライダーのお決まり(といかザブングル以降のロボアニメなんかでも恒例になてるけど)のパワーアップ(ロボアニメは新主人公機)って、大抵前よりダサくなるというのは気のせい?
ガンダム00のセカンドシーズン情報見たけど、ガンダムがみんなダサくなってて愕然とした。動けば違うだろうか?
装甲響鬼なんかは本当に酷いと思う。今見ても慣れない。
ゴテゴテするのは案外嫌いじゃないのだけどなぁ、勇者ロボのグレート合体すきだし・・・良い悪いと思う境界が自分でもよく分からん。
V2ガンダム、アギトなんかは良いと思った。元がシンプル過ぎるからかな?
・プリキュア5
今回も良作画回。戦闘シーンだけまとめて見たいな。 いつもは逃がすのに今回は追い討ちするレモネード怖ぇw
・鬼太郎
主題歌歌ってるグループがゲストで登場。内輪ネタっていうのかな こういうの・・・
握り潰されても低姿勢の目玉おやじは大人だなぁ・・・
こんなもんか?相変わらずひどい文だなwまぁ自分用のメモのつもりでもあるので・・・