HPには日記欲しいので・・
本サイト「弾丸XXX」もよろしくお願いします。
Sat 09 , 09:08:08
2008/08
高卒認定試験オワタ\(^o^)/・・・・・いや、自己採点70以上だから落ちてはいないと思うけども。つうかアレを落ちたらどれだけ馬鹿デスカ
といっても試験は2日前だったりする。スミマセン、ファンタシースターポータブル(略してPSP)買っちった。
テヘッ
大学入試の勉強(・・つかどこ行くか明確に決まってない(オイ))やらなんやらしなくちゃならんのになぁ・・一緒にやるやつもいないのにorz
でもさ、面白いんすよ。声優やたら豪華だし。ヴィヴィアンが豊口めぐみ補正も加わってかなりの破壊力。
まぁ、ぼちぼちやってきます
話は変わって昨日はオリンピック開会式でしたね。金曜ロードショー見てましたけどもw オリンピック無事に終わるのかねぇ?こんだけ開催前にケチついてるとナ・・・中国でやろうって初めに言ったやつ誰?
っと、そんな事より以下感想。ネタバレ避けるようにします。気になったトコだけチョコチョコと・・・
・金曜ロードショー「ザスーラ」
「止まった目の出来事が実際に起こる双六」シリーズ(?)第二段! つかジュマンジの続編にあたる?ストーリーの繋がり皆無ですが。
ジュマンジがジャングルモチーフでしたが今作は宇宙がモチーフ。宇宙に浮かぶ家ってのはなかなかシュールな図。
ロボットの動きがコミカルで良かった。ナベアツ使う意味あるのかとも思いましたが。こういう配役ってどれだけ集客力あるのだろうか?
お姉さん美味し過ぎw 冷凍されて運ばれるって浦安鉄筋家族で見たな。冷凍ネタは面白かったけど、その分出番少なかったのは残念。宇宙飛行士に一目ぼれって展開は予想どうり過ぎてワラタ
ジュマンジでもあった宇宙飛行士、正体かなり早い段階で分かってしまった・・・詳しい説明なかったけどもうひとつの可能性という事でしょうか?
自分がこういうファミリー映画(といっていいのかな?)好きなのもあるけど、なかなか面白かった。前述のように展開が予想できちゃって、それ以上のものが無かったのが残念だけど、設定自体が面白いので見てて楽しめた。
ただ、最後の空から落ちてきた自転車・・・あれが何だったのかは分からんかった。別のゲームをやってるって事?
フジテレビではバットマンやってたな・・映画は時間重ねんで欲しいよ・・録画しましたが。
録画溜まってきたな・・夜中にやってたパトレイバー劇場版とか早く見ねば・・
そうそう、押井守といえば、ケータイ捜査官7の何話か監督やるとか。この人の監督作品ってあんまり見たこと無いので(うる星やつらビューティフルドリーマーくらいだw)、どうなるのか分からんです。
といっても試験は2日前だったりする。スミマセン、ファンタシースターポータブル(略してPSP)買っちった。
テヘッ
大学入試の勉強(・・つかどこ行くか明確に決まってない(オイ))やらなんやらしなくちゃならんのになぁ・・一緒にやるやつもいないのにorz
でもさ、面白いんすよ。声優やたら豪華だし。ヴィヴィアンが豊口めぐみ補正も加わってかなりの破壊力。
まぁ、ぼちぼちやってきます
話は変わって昨日はオリンピック開会式でしたね。金曜ロードショー見てましたけどもw オリンピック無事に終わるのかねぇ?こんだけ開催前にケチついてるとナ・・・中国でやろうって初めに言ったやつ誰?
っと、そんな事より以下感想。ネタバレ避けるようにします。気になったトコだけチョコチョコと・・・
・金曜ロードショー「ザスーラ」
「止まった目の出来事が実際に起こる双六」シリーズ(?)第二段! つかジュマンジの続編にあたる?ストーリーの繋がり皆無ですが。
ジュマンジがジャングルモチーフでしたが今作は宇宙がモチーフ。宇宙に浮かぶ家ってのはなかなかシュールな図。
ロボットの動きがコミカルで良かった。ナベアツ使う意味あるのかとも思いましたが。こういう配役ってどれだけ集客力あるのだろうか?
お姉さん美味し過ぎw 冷凍されて運ばれるって浦安鉄筋家族で見たな。冷凍ネタは面白かったけど、その分出番少なかったのは残念。宇宙飛行士に一目ぼれって展開は予想どうり過ぎてワラタ
ジュマンジでもあった宇宙飛行士、正体かなり早い段階で分かってしまった・・・詳しい説明なかったけどもうひとつの可能性という事でしょうか?
自分がこういうファミリー映画(といっていいのかな?)好きなのもあるけど、なかなか面白かった。前述のように展開が予想できちゃって、それ以上のものが無かったのが残念だけど、設定自体が面白いので見てて楽しめた。
ただ、最後の空から落ちてきた自転車・・・あれが何だったのかは分からんかった。別のゲームをやってるって事?
フジテレビではバットマンやってたな・・映画は時間重ねんで欲しいよ・・録画しましたが。
録画溜まってきたな・・夜中にやってたパトレイバー劇場版とか早く見ねば・・
そうそう、押井守といえば、ケータイ捜査官7の何話か監督やるとか。この人の監督作品ってあんまり見たこと無いので(うる星やつらビューティフルドリーマーくらいだw)、どうなるのか分からんです。
PR
Wed 23 , 23:18:52
2008/07
試験近いのに遊んじまう俺・・なんだか無性にバキが読みたくなって1,2巻読むだけのつもりが結局全部読み返してしまったorz
やっぱ「グラップラー」は面白いわ~。特に少年期編は何度読んでも面白い。最大トーナメントも一気に読んでしまう。花山さんVS克己の回がお気に入り。
「バキ」に入ってからは読者の予想と一緒に期待まで裏切っちゃてる感じで・・・アライJrって出てくる意味あったのかな?
それはそれとして色々感想なんかあった気がするけど忘れチッタ、テヘッ!
とりあえずケータイ捜査官7、グラインダー可愛いw ブーストフォン達はみんな可愛いけど、今回のグラインダーがキューキュー言ってるのがもう・・・おもちゃでも音声出るなら買いたいが・・・高いんだよなぁ
おもちゃといえば、クラウザーさんのリボルテックまだ買ってね~!マクロスプラスの2機も欲しいし・・リボルテックは安いから買いやすいけども、「他のフィギュアと比べて」安いだから油断してるとヤヴァイ。まぁ十分安いとは思うんですが。これ以上品質安定しなくなっても困るし。迂闊にアマゾンあたりでは買えないです。
以前に比べればだけど、絵をぼちぼち描くようになった・・・が上手いかどうかは別ねw どうすりゃ上手くなるのかねぇ・・・模索中。
コミケなるモノ、行ってみたいようなそうでもないような・・・よく行くサイトが(見てるだけですが)本出したりするみたいで気になる。 人ごみ苦手&出不精で毎年結局行かないんだよな・・・行ってる場合かと言われれば困りますが。何も考えてねぇな俺orz
相変わらずまとまりが無いブログでしたとさチャンチャン
やっぱ「グラップラー」は面白いわ~。特に少年期編は何度読んでも面白い。最大トーナメントも一気に読んでしまう。花山さんVS克己の回がお気に入り。
「バキ」に入ってからは読者の予想と一緒に期待まで裏切っちゃてる感じで・・・アライJrって出てくる意味あったのかな?
それはそれとして色々感想なんかあった気がするけど忘れチッタ、テヘッ!
とりあえずケータイ捜査官7、グラインダー可愛いw ブーストフォン達はみんな可愛いけど、今回のグラインダーがキューキュー言ってるのがもう・・・おもちゃでも音声出るなら買いたいが・・・高いんだよなぁ
おもちゃといえば、クラウザーさんのリボルテックまだ買ってね~!マクロスプラスの2機も欲しいし・・リボルテックは安いから買いやすいけども、「他のフィギュアと比べて」安いだから油断してるとヤヴァイ。まぁ十分安いとは思うんですが。これ以上品質安定しなくなっても困るし。迂闊にアマゾンあたりでは買えないです。
以前に比べればだけど、絵をぼちぼち描くようになった・・・が上手いかどうかは別ねw どうすりゃ上手くなるのかねぇ・・・模索中。
コミケなるモノ、行ってみたいようなそうでもないような・・・よく行くサイトが(見てるだけですが)本出したりするみたいで気になる。 人ごみ苦手&出不精で毎年結局行かないんだよな・・・行ってる場合かと言われれば困りますが。何も考えてねぇな俺orz
相変わらずまとまりが無いブログでしたとさチャンチャン
Sun 20 , 00:17:19
2008/07
忘れないうちにネ・・・こまめの更新はメンドイケドサ
・時をかける少女
去年も今頃やってたね、ということで2度目です。
マコトの声、ハチワンの受け師か!全然気づかなんだよ。
わざわざ俺なんかが言わずとも素晴らしい映画よね・・・これ観て色々苦痛を感じたりするのは、観る側が汚れてるのかな・・ハハ・・
青春、甘酸っぱいすね・・ハァ~・・・もう手に入らない物よ・・
でも、引っかかる部分もあるのです。天ぷら事件でトバッチリ受けていじめられてた人のこと。
人の恋には一生懸命なのに、彼については申し訳なさそうにしてる描写が少ない・・つか、ない? (最後で全てリセットされたみたいだから一応フォローはできてるのかもしれないけど)
そして周りで見てるだけの奴ら。やり返してるんだからすごいよカッコイイよ!褒めるべきよ!暴走気味で怖いちゅうのは認めるけども!良くも悪くも今風の若者、という演出として間違ってないんだろうけど・・・
でも2回目観たら、これがなかったら「お話に入り過ぎる」・・というか、良くも悪くも少し距離を置いて観る事もできんかったのかなぁと思ってみたり。エヴァが最終回で無茶やるみたいな・・・ってのとは違うか?
とにかくレベル高い作品だというのは変わらない意見です。
・・・・偉そうに書いたけども半分くらいどっかの感想の受売りかも・・情けね。
・ハチワンダイバー(最終回)
漫画の、てかヨクサル作品が好きで観てたけども・・・う~ん・・
原作終わってないし、オリジナル展開に入るのも、大人の都合で妙な新キャラ出てくるのも予想はしてたけど・・なんか残念な印象が最後まで拭えなかった。
そもそも原作がすごくテンションが高くて漫画的なんだと思う。だから実写でやられてもふざけてる様に感じてしまった。
ビジュアル的な面白さの為というのも分かるけど、大袈裟なCGの演出とか滑ってる風に見えたり。
将棋知らない人への配慮なんだろうけど、横でサンドウィッチマンが解説してるのが邪魔でしょうがない上に、大して分かりやすくもないし!
そして何より、菅田役の俳優が・・・
演技力うんぬん言うほど詳しくないけどさ・・はぁはぁ言ってるばっかでなんか嫌だった。確かに情けないところのあるキャラだけどさ・・なんか違う。原作知ってる自分の勝手な先入観かもしれんけど!
ただオリジナル入ってからのがちょっと面白かったかな。妹とか無理やりな感じもあったけど、ソヨの父との勝負中に「娘さんを僕にください」はヨクサルぽくて良かったw
結論。流行ってるから、面白いからといって何でもかんでもドラマ化すりゃいいってもんじゃないです。テレビ側としたら、話題の漫画でお互いに宣伝、流行の俳優、芸人を出せりゃ何でもいいのかもしれんけど~。
始まるまでは原作をどう再現するのか、またはもっと違う切り口をみせるのかとかちょびっと期待してたのだけどね・・
最後は・・・真剣師として強くなってくみたいんじゃなかったっけ?菅田、プロになっちゃうし!テレビ的に主人公が賭博はまずい?夜11時放送なのになんだその配慮は?なんだかな~
話は変わって今週はジャンプ早売り~。今日(19日。日付変わっちったw)発売40周年で色々すごい!
村田先生のWJ歴代主人公ポスターすげぇ!これは今週号だけでも買う価値あると思うぞ!贔屓目かもしれんけど承太郎& スタープラチナの存在感すげぇw スタプラにマンキンの葉がしがみついてるのが芸コマ!
比べちゃ悪いけど、こち亀の扉絵も・・・; まぁ、絵が上手いだけが漫画じゃないしね・・
現在連載中の作品が表紙のシールが付いてんだけども・・・これ、ひどくない?
何故って先週「サムライうさぎ」打ち切ってんだもんよ!! あと1週くらいやらせてあげれば・・・
シールの一枚は唯のロゴだし!
打ち切りは単行本も買ってたのに残念極まりない。
そしてバリハケンが平然と載ってるあたりが・・・クソゥ!
言っちゃあ悪いが、ミスフル面白かったの最初の方だけで、ギャグはくどくなってくるし、野球の方もリアリティも面白さもなくなってってさ~、正直腐女子人気だけだったじゃねぇか!今も微妙に婦女子ねらいな感じで・・・
鈴木先生はミスフルの小ネタとかから割とオタク的と思ってたけど、この漫画のオタクネタってワイドショーとかのオタク像ぽくてなぁ・・分かりやすくってことなのか?
・・・・愚痴っぽくなってしまった反省。
こち亀3本も載っててビックリ。秋本先生、だから先週着ぐるみネタだったのかw でもこれの為にサムライうさぎ切られたんじゃ・・・嫌言うまい(←言ってますが)
タイムスリップで過去のジャンプを振り返る話。タイム・リープ!何という偶然!w
こち亀らしいお話。
ま、何だかんだ言ってジャンプは面白いです。ワンピースが最近特に。打ち切りの即決さは何とかならないもんかなとも思うけど、これからも応援してます。
・・・とりあえずサイレン、スケットダンス、ネウロは大団円を見せて欲しいな・・特にサイレンは長期ものっぽい描き方みたいだし。みえるひと好きだったよ!!
・時をかける少女
去年も今頃やってたね、ということで2度目です。
マコトの声、ハチワンの受け師か!全然気づかなんだよ。
わざわざ俺なんかが言わずとも素晴らしい映画よね・・・これ観て色々苦痛を感じたりするのは、観る側が汚れてるのかな・・ハハ・・
青春、甘酸っぱいすね・・ハァ~・・・もう手に入らない物よ・・
でも、引っかかる部分もあるのです。天ぷら事件でトバッチリ受けていじめられてた人のこと。
人の恋には一生懸命なのに、彼については申し訳なさそうにしてる描写が少ない・・つか、ない? (最後で全てリセットされたみたいだから一応フォローはできてるのかもしれないけど)
そして周りで見てるだけの奴ら。やり返してるんだからすごいよカッコイイよ!褒めるべきよ!暴走気味で怖いちゅうのは認めるけども!良くも悪くも今風の若者、という演出として間違ってないんだろうけど・・・
でも2回目観たら、これがなかったら「お話に入り過ぎる」・・というか、良くも悪くも少し距離を置いて観る事もできんかったのかなぁと思ってみたり。エヴァが最終回で無茶やるみたいな・・・ってのとは違うか?
とにかくレベル高い作品だというのは変わらない意見です。
・・・・偉そうに書いたけども半分くらいどっかの感想の受売りかも・・情けね。
・ハチワンダイバー(最終回)
漫画の、てかヨクサル作品が好きで観てたけども・・・う~ん・・
原作終わってないし、オリジナル展開に入るのも、大人の都合で妙な新キャラ出てくるのも予想はしてたけど・・なんか残念な印象が最後まで拭えなかった。
そもそも原作がすごくテンションが高くて漫画的なんだと思う。だから実写でやられてもふざけてる様に感じてしまった。
ビジュアル的な面白さの為というのも分かるけど、大袈裟なCGの演出とか滑ってる風に見えたり。
将棋知らない人への配慮なんだろうけど、横でサンドウィッチマンが解説してるのが邪魔でしょうがない上に、大して分かりやすくもないし!
そして何より、菅田役の俳優が・・・
演技力うんぬん言うほど詳しくないけどさ・・はぁはぁ言ってるばっかでなんか嫌だった。確かに情けないところのあるキャラだけどさ・・なんか違う。原作知ってる自分の勝手な先入観かもしれんけど!
ただオリジナル入ってからのがちょっと面白かったかな。妹とか無理やりな感じもあったけど、ソヨの父との勝負中に「娘さんを僕にください」はヨクサルぽくて良かったw
結論。流行ってるから、面白いからといって何でもかんでもドラマ化すりゃいいってもんじゃないです。テレビ側としたら、話題の漫画でお互いに宣伝、流行の俳優、芸人を出せりゃ何でもいいのかもしれんけど~。
始まるまでは原作をどう再現するのか、またはもっと違う切り口をみせるのかとかちょびっと期待してたのだけどね・・
最後は・・・真剣師として強くなってくみたいんじゃなかったっけ?菅田、プロになっちゃうし!テレビ的に主人公が賭博はまずい?夜11時放送なのになんだその配慮は?なんだかな~
話は変わって今週はジャンプ早売り~。今日(19日。日付変わっちったw)発売40周年で色々すごい!
村田先生のWJ歴代主人公ポスターすげぇ!これは今週号だけでも買う価値あると思うぞ!贔屓目かもしれんけど承太郎& スタープラチナの存在感すげぇw スタプラにマンキンの葉がしがみついてるのが芸コマ!
比べちゃ悪いけど、こち亀の扉絵も・・・; まぁ、絵が上手いだけが漫画じゃないしね・・
現在連載中の作品が表紙のシールが付いてんだけども・・・これ、ひどくない?
何故って先週「サムライうさぎ」打ち切ってんだもんよ!! あと1週くらいやらせてあげれば・・・
シールの一枚は唯のロゴだし!
打ち切りは単行本も買ってたのに残念極まりない。
そしてバリハケンが平然と載ってるあたりが・・・クソゥ!
言っちゃあ悪いが、ミスフル面白かったの最初の方だけで、ギャグはくどくなってくるし、野球の方もリアリティも面白さもなくなってってさ~、正直腐女子人気だけだったじゃねぇか!今も微妙に婦女子ねらいな感じで・・・
鈴木先生はミスフルの小ネタとかから割とオタク的と思ってたけど、この漫画のオタクネタってワイドショーとかのオタク像ぽくてなぁ・・分かりやすくってことなのか?
・・・・愚痴っぽくなってしまった反省。
こち亀3本も載っててビックリ。秋本先生、だから先週着ぐるみネタだったのかw でもこれの為にサムライうさぎ切られたんじゃ・・・嫌言うまい(←言ってますが)
タイムスリップで過去のジャンプを振り返る話。タイム・リープ!何という偶然!w
こち亀らしいお話。
ま、何だかんだ言ってジャンプは面白いです。ワンピースが最近特に。打ち切りの即決さは何とかならないもんかなとも思うけど、これからも応援してます。
・・・とりあえずサイレン、スケットダンス、ネウロは大団円を見せて欲しいな・・特にサイレンは長期ものっぽい描き方みたいだし。みえるひと好きだったよ!!
Sat 19 , 17:10:07
2008/07
塾休みはいつにも増して駄目人間ライフを送ってるorz
とりあえず開き直って録画分のメモとか・・
・レスキューフォース
女子2人のメイン話。マシンをもってはしゃぐ野郎2人に不満~て流れだったけど、許したげて!男の子はそういう生き物だから!
そして隊長マジオットコ前過ぎる。そりゃ惚れる。
アクションシーンはダブルキック!シンクロした動きは面白いけど、それだけに少しでもずれてると気になってしまう・・・
「ヒカル(ドリル装備)が間に合ったら、女子2人の地雷撤去意味無いじゃん!」というテレビの前の諸兄のツッコミをやってくれてる親切心w 結果的には「気力で解決」だったけど、その気力を引き出すのが大変なのだ!・・・つか、地雷撤去の方法が無茶過ぎw電磁シールド付きなのに素手!
最後に敵と隊長たちとの因縁を含ませ・・・前にもそんな描写はあったけどね
・しゅごキャラ
「まるでキャラなりのバーゲンセールだな」と某王子も言っちゃいそうな展開w
メガネ少年はともかく、ヤヤの扱いがやっつけ気味な感じ・・・まぁこういうキャラって感じではあるが・・
つかヤヤメイン話、1回くらいしかやってないなぁ。なりたい姿が赤ん坊ってのは色々考えさせるものがあったりなかったり。結構哲学的な気がするのは自分だけか?w
次回ライバルとの最後の決戦・・・最終回近いのか?時期的に早くね?歌唄とは戦いらしい戦いあんましてなかった気もする。
・マクロスF
総集編。総集編ってのは、話をまとめてくれて有難くもあるけど、下手すりゃ「別に観なくてもいい回」にもなりかねない・・・今回のは、回想といえる回想は前半だけに収めてたし、それに絡めて敵側の思惑なんかを語っていて、逆に新しい情報のが多かったかも。
ようするにシェリルは17歳(グレイスという名は最近やっと覚えたが、これで行こうと思うw)の手駒として、バジュラと共にフロンティアに来た。シェリルは前々回の事件で死に、それをキッカケに混乱を招こうとした。しかし生き残り、加えてランカが「プリンセス」という事が判明、今度はシェリルの代わりに利用しようとしている・・・って感じでおk?
んで17歳は意識だけを送信して次の体へ(世間的にはブレラに救出されたって事になってるっぽい)・・・という感じらしい。ホント想像した以上にサイボーグ過ぎる。しかも17歳以外にも意識が複数存在して組織となっている様子・・・ギャラクシーが絡んでる?
その目的ちゅーのも色々あるらしいが、フロンティアの移民先に何かあるらしい・・・
これからが始まりとか言ってたけど、ホントに謎増えちゃってるなw
それらとは別にラブコメしてる主人公とヒロインたちw これぞマクロスだぁね!ニヤニヤしながら観てる俺きもい!
ランカも強気にアプローチしだして修羅場のはずなのに、上手いトコ歌で柔らかくしてるような印象。なんかエロゲのハーレムエンドみてぇだw
更にランカにブレラが正式に(?)接近。恋愛要素に一波乱と、組織とランカ接触のダブルフラグ!
中盤過ぎたけど、勢い落ちるどころか上がってるかも。すごいぞマクロス!
どうでもいいけどオズマの車の上のガイコツ・・あれはただのオシャレ?センス疑うぞw
とりあえず開き直って録画分のメモとか・・
・レスキューフォース
女子2人のメイン話。マシンをもってはしゃぐ野郎2人に不満~て流れだったけど、許したげて!男の子はそういう生き物だから!
そして隊長マジオットコ前過ぎる。そりゃ惚れる。
アクションシーンはダブルキック!シンクロした動きは面白いけど、それだけに少しでもずれてると気になってしまう・・・
「ヒカル(ドリル装備)が間に合ったら、女子2人の地雷撤去意味無いじゃん!」というテレビの前の諸兄のツッコミをやってくれてる親切心w 結果的には「気力で解決」だったけど、その気力を引き出すのが大変なのだ!・・・つか、地雷撤去の方法が無茶過ぎw電磁シールド付きなのに素手!
最後に敵と隊長たちとの因縁を含ませ・・・前にもそんな描写はあったけどね
・しゅごキャラ
「まるでキャラなりのバーゲンセールだな」と某王子も言っちゃいそうな展開w
メガネ少年はともかく、ヤヤの扱いがやっつけ気味な感じ・・・まぁこういうキャラって感じではあるが・・
つかヤヤメイン話、1回くらいしかやってないなぁ。なりたい姿が赤ん坊ってのは色々考えさせるものがあったりなかったり。結構哲学的な気がするのは自分だけか?w
次回ライバルとの最後の決戦・・・最終回近いのか?時期的に早くね?歌唄とは戦いらしい戦いあんましてなかった気もする。
・マクロスF
総集編。総集編ってのは、話をまとめてくれて有難くもあるけど、下手すりゃ「別に観なくてもいい回」にもなりかねない・・・今回のは、回想といえる回想は前半だけに収めてたし、それに絡めて敵側の思惑なんかを語っていて、逆に新しい情報のが多かったかも。
ようするにシェリルは17歳(グレイスという名は最近やっと覚えたが、これで行こうと思うw)の手駒として、バジュラと共にフロンティアに来た。シェリルは前々回の事件で死に、それをキッカケに混乱を招こうとした。しかし生き残り、加えてランカが「プリンセス」という事が判明、今度はシェリルの代わりに利用しようとしている・・・って感じでおk?
んで17歳は意識だけを送信して次の体へ(世間的にはブレラに救出されたって事になってるっぽい)・・・という感じらしい。ホント想像した以上にサイボーグ過ぎる。しかも17歳以外にも意識が複数存在して組織となっている様子・・・ギャラクシーが絡んでる?
その目的ちゅーのも色々あるらしいが、フロンティアの移民先に何かあるらしい・・・
これからが始まりとか言ってたけど、ホントに謎増えちゃってるなw
それらとは別にラブコメしてる主人公とヒロインたちw これぞマクロスだぁね!ニヤニヤしながら観てる俺きもい!
ランカも強気にアプローチしだして修羅場のはずなのに、上手いトコ歌で柔らかくしてるような印象。なんかエロゲのハーレムエンドみてぇだw
更にランカにブレラが正式に(?)接近。恋愛要素に一波乱と、組織とランカ接触のダブルフラグ!
中盤過ぎたけど、勢い落ちるどころか上がってるかも。すごいぞマクロス!
どうでもいいけどオズマの車の上のガイコツ・・あれはただのオシャレ?センス疑うぞw
Tue 15 , 21:48:14
2008/07
愚痴とか感想とか
まず愚痴(?) スルー推奨
絵が下手じゃぁ!
描いてる間は割りといんじゃあないか?とか思ってしまうのだが、ピクシブに投稿した瞬間、後悔してくるw
他の人と比べると線が汚い、構図が詰まらんetc・・・・
問題点分かってる様で分かってない自分。そも、自分は絵描くの好きか?寝てる方が好きなんじゃナイノカ・・・
上手くなりたいなら描くしかない・・それが足りない、今までやってこなかった後悔→やる気なくなってくる→そんな事でやる気失せてる自分が嫌だ、の鬱ルート。ため息。
以上。ハイ次感想~
・ヤッターマン
これも油断してるとめちゃくちゃいい動きをする回があるから困る。話はワンパン(それが魅力でもあるんだけど)だから見逃しやすいんだよな・・注意せな!
・岩窟王
演出というか、伯爵の出てくるタイミングがいちいち良すぎる。目も慣れてきた。
前回いろいろ深読みしたけど、なんか普通にアルベール母と伯爵が昔の恋仲、という事でしょか?原作読んどくべきか、ネタバレ回避でアニメを楽しむか悩みドコロ。
軍人さん(名前失念)とアルベールの決闘なわけだけど、アルベール情けねw 福山さんはこういう役似合う。でも軍人さんの惚れてる相手からいって、決闘もフランツとやりたかったんかなぁ~ナンテ・・・
次回謎が明らかになってくるかな
・WD
ゲームとアニメ、声優一部違うのか?
新キャラ登場の回。メガネとゴスロリ。ゴスロリの方は、外見に似合わない凶暴性ってキャラなんだけども、声が小林ゆうなんでちょっと予想できたり。つうか、天使の羽に悪魔のシッポ、ツノて、どんなデザイン!? 統合性の無さに吹きつつ何かの複線かもと疑っとく。
作画は一気に平凡に・・・まぁ1話はどこも気合入れるか。逆に言えば1度すごい作画ができるなら、いつか同じように動きまくる回も用意できるかなぁと。
お話は・・・まぁ普通。あまり良くない意味で
感想終わり。
そういやスパロボZの予約してきた。PS3でないのはありがたいけど、お値段はナカナカ・・・
でもキング・ゲイナー、アクエリオン、ザブングル、∀、ガンダムXなんて出されたら買うしかないですよ。
種死ことSEEDデスティニーも出るけど・・前作との繋がりとかどうすんのかね?シンちゃんが哀れすぎるんで余裕があったら使ってあげたい。
しかしこの種死という作品はスゴイ。何がすごいって、これ見た後ならどんなアニメでも面白く感じるというまるで魔法のような作品だもの! 00もさぞややりやすかったろうにw
富野監督は種死に激怒したという噂も聞いた。でもあの監督はひねくれ者だから「こんだけ駄作なら、もうガンダムの続編は作られなくなる!」と喜んだかもw 結局00ができたけど。
寺田プロデューサーも種嫌いらしく、スパロボでの扱いが結構酷い。Wなんかアストレイメインで、本編組の編入はかな~り遅かった。どう話に絡ませるんだかな・・・主人公変わっちゃうしw
少し脱線しましたが、とにかく楽しみ。楽しめる立場に自分がいるかは謎だが。生きててスミマセン
まず愚痴(?) スルー推奨
絵が下手じゃぁ!
描いてる間は割りといんじゃあないか?とか思ってしまうのだが、ピクシブに投稿した瞬間、後悔してくるw
他の人と比べると線が汚い、構図が詰まらんetc・・・・
問題点分かってる様で分かってない自分。そも、自分は絵描くの好きか?寝てる方が好きなんじゃナイノカ・・・
上手くなりたいなら描くしかない・・それが足りない、今までやってこなかった後悔→やる気なくなってくる→そんな事でやる気失せてる自分が嫌だ、の鬱ルート。ため息。
以上。ハイ次感想~
・ヤッターマン
これも油断してるとめちゃくちゃいい動きをする回があるから困る。話はワンパン(それが魅力でもあるんだけど)だから見逃しやすいんだよな・・注意せな!
・岩窟王
演出というか、伯爵の出てくるタイミングがいちいち良すぎる。目も慣れてきた。
前回いろいろ深読みしたけど、なんか普通にアルベール母と伯爵が昔の恋仲、という事でしょか?原作読んどくべきか、ネタバレ回避でアニメを楽しむか悩みドコロ。
軍人さん(名前失念)とアルベールの決闘なわけだけど、アルベール情けねw 福山さんはこういう役似合う。でも軍人さんの惚れてる相手からいって、決闘もフランツとやりたかったんかなぁ~ナンテ・・・
次回謎が明らかになってくるかな
・WD
ゲームとアニメ、声優一部違うのか?
新キャラ登場の回。メガネとゴスロリ。ゴスロリの方は、外見に似合わない凶暴性ってキャラなんだけども、声が小林ゆうなんでちょっと予想できたり。つうか、天使の羽に悪魔のシッポ、ツノて、どんなデザイン!? 統合性の無さに吹きつつ何かの複線かもと疑っとく。
作画は一気に平凡に・・・まぁ1話はどこも気合入れるか。逆に言えば1度すごい作画ができるなら、いつか同じように動きまくる回も用意できるかなぁと。
お話は・・・まぁ普通。あまり良くない意味で
感想終わり。
そういやスパロボZの予約してきた。PS3でないのはありがたいけど、お値段はナカナカ・・・
でもキング・ゲイナー、アクエリオン、ザブングル、∀、ガンダムXなんて出されたら買うしかないですよ。
種死ことSEEDデスティニーも出るけど・・前作との繋がりとかどうすんのかね?シンちゃんが哀れすぎるんで余裕があったら使ってあげたい。
しかしこの種死という作品はスゴイ。何がすごいって、これ見た後ならどんなアニメでも面白く感じるというまるで魔法のような作品だもの! 00もさぞややりやすかったろうにw
富野監督は種死に激怒したという噂も聞いた。でもあの監督はひねくれ者だから「こんだけ駄作なら、もうガンダムの続編は作られなくなる!」と喜んだかもw 結局00ができたけど。
寺田プロデューサーも種嫌いらしく、スパロボでの扱いが結構酷い。Wなんかアストレイメインで、本編組の編入はかな~り遅かった。どう話に絡ませるんだかな・・・主人公変わっちゃうしw
少し脱線しましたが、とにかく楽しみ。楽しめる立場に自分がいるかは謎だが。生きててスミマセン