HPには日記欲しいので・・
本サイト「弾丸XXX」もよろしくお願いします。
Sun 08 , 22:51:03
2007/04
メビウスのない土曜日は寂しかったのう。以下番組雑感~
・ラブコン
まぁ可もなく不可もなく。少女漫画読む機会ないので(ちと恥ずかしい)、個人的にはアニメ化悪くない。でも特撮枠がひとつ減ったかと思うと・・・うぅ(泣) パンシャーヌはどうかと思うし。
・地球へ
原作のこととか何一つ知らないのでどう見たものか・・・いまいち盛り上がれなかった。まぁまだ1話だしね・・・
・ゲキレンジャー
マガとソリサ、イエスだね!こういうバカップルって久々に見た気がする。最後に見たのはクレしんのミッチーとヨシリンあたりかも。すぐ別れちゃったけんども。
ゲキゲキ砲って・・・ネーミングのセンスゼロ!むしろマイナス!今に始まった事じゃないけどさ(ガンガン拳だのナンだの)。でも・・・嫌いじゃあないんだぜ?(え
弟子の為なら神経逆撫でするような曲も自ら聞いてくれるマスターシャーフー健気ス。つうか最終的に「猫踏んじゃった」じゃなくなってんじゃね?アレンジしすぎて訳分かんなくなるのって多いよね・・・「なごり雪」とか・・
「暮らしの中に修行あり」は分からないじゃないので戦闘中に豚の角煮が出てくるのは、まぁ良しとしよう。でもゲキゲキ砲発射の時まで豚の角煮とかいうとは思わなんだ。もう「豚の角煮砲」でイイと思うよw
臨獣殿では裏切りの兆し。それぞれ一人一人格闘家な訳だから組織としては上手く機能しないこともあるわけですな。
次回はメレ様メイン回!?ワクワクが止まらねぇ!
・仮面ライダー電王
う、う~ん・・・今回はなんかイマイチ。
キンタロスのキャラが変な方向行ってるように感じた。「泣けるでぇ」は決め台詞ではあるんだろうけどあんなに多様してくのは不自然に思えた。それに前回までは物をぶっ壊しては慌ててたのに今回は気にもしてない様子。
戦闘ではせっかくアックスフォームの欠点(動作が大振りで隙がある)が出たと思ったらワザとでした~って・・・・強がりで言ったとかならいいけど、そうじゃなかったらソードフォームの存在価値なくなっちゃうじゃないサ!(ソードとアックス、どちらも接近戦向きでパワー、打たれ強さはアックスのがどう見ても上。スピードはソードが上なら使い分けに説得力がある。) 次回でなんかフォローが欲しいところ。
良太郎についても、運の悪さ自覚してるから「何でこうなるの」なんて言うのはちょっと変じゃないかと思った。今までそういう台詞言ってなかったと思う。(自分の記憶違い?)
なんか粗探しみたいになっちたなぁ。今回初めて脚本が小林靖子さんでなく米村正二さんが担当してました。それが理由でないとは言えない・・・
響鬼の時のことがトラウマなんだな~と実感。いや、あれは脚本家だけに責任がある訳ではないし、前半のスタッフが全て正しくて白倉P、井上が悪だ!なんて思っておりません。念のため。
話によってキャラの性格変わっちゃった~なんて、昔からあるっちゃぁあるし(一年間も放送するのなら尚更そんあこともあるでしょ)、そもそも、それは人によって感じたり感じなかったりだし。
そう、分かっちゃいるんだ、分かっちゃ・・・・でも釈然としないものがあるのも確か。もちっと、こう、打ち合わせとかちゃんとしないの?とか素人考えしちゃうのよね。
んまぁキンタロスも今回合わせて三回しかちゃんと出てないわけだし深く考えることもないか!次回は「走れタロス」。サブタイは毎回面白w
・グレン・ラガン
グレン登場!兄貴かっくいい~ッゼ!暴君ハバネロに見えたのは内緒だ!
ガンメン(ラガンも)は人の心に呼応して動くって事でオケ?王道ではあるネ。でもココに+αあると個人的に面白い。ガオガイガーのマイクみたいな感じで。
小野坂さんはオカマがハマリ役だと個人的に思う。シモンの貞操が!アッー!w
グランぱくったのはいいけど腕もろ過ぎwまぁ治すんだろうけど。ラガンは足からもドリール!何でもありヤネ。
兄貴の親父死んでた?!ほんとに早いよ!兄貴が鬱になんないといいけど(予告じゃそうでないぽいけど)
今回も作画はすごいしオモシロかった!基本的に明るい作風だけど、ハードな一面も見せてきた。憧れてた外の世界、けれど地上には厳しさもある・・・と。知らないからこそ憧れるものってのはあるね。そんで現実知って気が抜けるとか落ち込むとか。新入生とかの五月病みたいな。
シモンはガンメンが親の仇(まだ本当にそうか分からんとこだけど)ってことで戦意バリバリになったけど、兄貴は父の死、自分が死ぬことへの恐怖を知った。どう転ぶのかねぇ?
EDがフルバージョンに!キャッチアイもそうだけどセンス溢れてるぅ!
次回は遂に合体!!ライバルも登場っぽい。大々期待!
・鬼太郎
なんか地味に面白い。ネズミ男はもっと鬼畜でもよかよか。
「人間のほうが妖怪じみて来てる」ってのはちょっと納得。げに恐ろしきは人間なり
・マイメロ
白山、何度目だ・・・想像はできたけどw
15分はやっぱり短いかも。アイキャッチがなくなっちゃったの寂しい。キティちゃん・・・いつか本編に出てくると思ってたんだけど望み薄か。(林原声聞きたいだけw)
中身のない感想なのに一時間半以上かけて書いてます、これw
俺の文章力の無さとタイピングの遅さは泣けるでぇ
・ラブコン
まぁ可もなく不可もなく。少女漫画読む機会ないので(ちと恥ずかしい)、個人的にはアニメ化悪くない。でも特撮枠がひとつ減ったかと思うと・・・うぅ(泣) パンシャーヌはどうかと思うし。
・地球へ
原作のこととか何一つ知らないのでどう見たものか・・・いまいち盛り上がれなかった。まぁまだ1話だしね・・・
・ゲキレンジャー
マガとソリサ、イエスだね!こういうバカップルって久々に見た気がする。最後に見たのはクレしんのミッチーとヨシリンあたりかも。すぐ別れちゃったけんども。
ゲキゲキ砲って・・・ネーミングのセンスゼロ!むしろマイナス!今に始まった事じゃないけどさ(ガンガン拳だのナンだの)。でも・・・嫌いじゃあないんだぜ?(え
弟子の為なら神経逆撫でするような曲も自ら聞いてくれるマスターシャーフー健気ス。つうか最終的に「猫踏んじゃった」じゃなくなってんじゃね?アレンジしすぎて訳分かんなくなるのって多いよね・・・「なごり雪」とか・・
「暮らしの中に修行あり」は分からないじゃないので戦闘中に豚の角煮が出てくるのは、まぁ良しとしよう。でもゲキゲキ砲発射の時まで豚の角煮とかいうとは思わなんだ。もう「豚の角煮砲」でイイと思うよw
臨獣殿では裏切りの兆し。それぞれ一人一人格闘家な訳だから組織としては上手く機能しないこともあるわけですな。
次回はメレ様メイン回!?ワクワクが止まらねぇ!
・仮面ライダー電王
う、う~ん・・・今回はなんかイマイチ。
キンタロスのキャラが変な方向行ってるように感じた。「泣けるでぇ」は決め台詞ではあるんだろうけどあんなに多様してくのは不自然に思えた。それに前回までは物をぶっ壊しては慌ててたのに今回は気にもしてない様子。
戦闘ではせっかくアックスフォームの欠点(動作が大振りで隙がある)が出たと思ったらワザとでした~って・・・・強がりで言ったとかならいいけど、そうじゃなかったらソードフォームの存在価値なくなっちゃうじゃないサ!(ソードとアックス、どちらも接近戦向きでパワー、打たれ強さはアックスのがどう見ても上。スピードはソードが上なら使い分けに説得力がある。) 次回でなんかフォローが欲しいところ。
良太郎についても、運の悪さ自覚してるから「何でこうなるの」なんて言うのはちょっと変じゃないかと思った。今までそういう台詞言ってなかったと思う。(自分の記憶違い?)
なんか粗探しみたいになっちたなぁ。今回初めて脚本が小林靖子さんでなく米村正二さんが担当してました。それが理由でないとは言えない・・・
響鬼の時のことがトラウマなんだな~と実感。いや、あれは脚本家だけに責任がある訳ではないし、前半のスタッフが全て正しくて白倉P、井上が悪だ!なんて思っておりません。念のため。
話によってキャラの性格変わっちゃった~なんて、昔からあるっちゃぁあるし(一年間も放送するのなら尚更そんあこともあるでしょ)、そもそも、それは人によって感じたり感じなかったりだし。
そう、分かっちゃいるんだ、分かっちゃ・・・・でも釈然としないものがあるのも確か。もちっと、こう、打ち合わせとかちゃんとしないの?とか素人考えしちゃうのよね。
んまぁキンタロスも今回合わせて三回しかちゃんと出てないわけだし深く考えることもないか!次回は「走れタロス」。サブタイは毎回面白w
・グレン・ラガン
グレン登場!兄貴かっくいい~ッゼ!暴君ハバネロに見えたのは内緒だ!
ガンメン(ラガンも)は人の心に呼応して動くって事でオケ?王道ではあるネ。でもココに+αあると個人的に面白い。ガオガイガーのマイクみたいな感じで。
小野坂さんはオカマがハマリ役だと個人的に思う。シモンの貞操が!アッー!w
グランぱくったのはいいけど腕もろ過ぎwまぁ治すんだろうけど。ラガンは足からもドリール!何でもありヤネ。
兄貴の親父死んでた?!ほんとに早いよ!兄貴が鬱になんないといいけど(予告じゃそうでないぽいけど)
今回も作画はすごいしオモシロかった!基本的に明るい作風だけど、ハードな一面も見せてきた。憧れてた外の世界、けれど地上には厳しさもある・・・と。知らないからこそ憧れるものってのはあるね。そんで現実知って気が抜けるとか落ち込むとか。新入生とかの五月病みたいな。
シモンはガンメンが親の仇(まだ本当にそうか分からんとこだけど)ってことで戦意バリバリになったけど、兄貴は父の死、自分が死ぬことへの恐怖を知った。どう転ぶのかねぇ?
EDがフルバージョンに!キャッチアイもそうだけどセンス溢れてるぅ!
次回は遂に合体!!ライバルも登場っぽい。大々期待!
・鬼太郎
なんか地味に面白い。ネズミ男はもっと鬼畜でもよかよか。
「人間のほうが妖怪じみて来てる」ってのはちょっと納得。げに恐ろしきは人間なり
・マイメロ
白山、何度目だ・・・想像はできたけどw
15分はやっぱり短いかも。アイキャッチがなくなっちゃったの寂しい。キティちゃん・・・いつか本編に出てくると思ってたんだけど望み薄か。(林原声聞きたいだけw)
中身のない感想なのに一時間半以上かけて書いてます、これw
俺の文章力の無さとタイピングの遅さは泣けるでぇ
PR
COMMENT