自分はタバコが嫌いです。人の服に付いたぐらいの臭いですら気分が悪くなる。
先日ファミレス行ったら禁煙席にも関らずすぐ隣でタバコを吸い始める老夫婦がいた。彼らは店に入って店員に案内される前に席に座ったようで禁煙席だと気づいてなかったのだろう。店員が割りとすぐ注意してくれて助かった。・・・自分で注意できないチキン・・・う~
席に勝手に着くのは・・・まぁそういうせっかちorシステムを知らない人もいるだろう。ファミレス初めて入ったのかもしれない。
・・・しかし、火つける前に少しくらい周りを確認せんのか?習慣になってるからしょうがない?そんな毒を撒き散らすような事習慣にするんじゃねぇ!しかもいい年こいたオバサンだぞ?常識わきまえろ!タバコを吸うのは普通なんかじゃねぇ!そいつは喫煙者にだけだクソババァ
・・・・・以上愚痴でした。
もう少し言わせて貰うと、ファミレスの喫煙席の配置は店によるけどいただけないところがある。トイレの真前にあったりする。多少しょうがないけどトイレに幾たびケムいのは勘弁願いたい。マジで少し吸うだけでまずい人だっているだろうし・・・
話は変わってひっさしぶりに図書館に行った。うわ~小学校のとき以来だよw
割と広くてキレイだし、近いんだけども、知り合いに会うのが嫌だとか、自転車のカゴにゴミいれられたとかで行ってなかった。何より図書館職員のおっさんが死ぬほど態度悪くて行きたくなかったのよね・・
でも今は知ってる人いてもお互い分かんないだろうしッてことで行ってみたのですよ。
あの時の嫌なおっさんがいなかった(こんだけ時間たちゃあたりまえか?見なかっただけかも)かわりにメガネの司書さんが。そう、それだよブレイド!!
静かでよかったな。まぁ漫画コーナー行くわけですがw 思いのほか色々あった。AKIRA借りたかったけどデカくて源チャリじゃな・・・今度読もう。とりあえずめぞん一刻を借りましたとさ。響子さん可愛すぎるんですがどうしましょうか?Gパンでのケツがエロすぎます。アウトです(?)
しかし中途半端に巻が抜けてる本多すぎるんだよなぁ・・借り出し中じゃなくて盗まれるらしい。盗難防止にロッカーまで置いてた。カバン持ち込むな、ロッカー入れろだと。馬鹿か。なんで皆盗人扱いだよ。誰も従ってないし注意もされない。アホらしい。つうか盗むようなバカは死ね2回ほど
文句はあるけどタダだし定期的にいくかなぁ・・
以上。さて・・・お盆が来るぞー!親戚がくるぞー!!逃げろー!!
・範馬刃牙 14巻
花山さんの強さ=トリケラトプスって・・・花山さんが強いという演出は個人的にも嬉しいけど、やるたんびに最大トーナメントでレーガンに負けたのがえ~・・ってなる。油断してたからか。
克己ちんが頑張ってるのに空回り?ピクル追いかけるわけでも無い様でバー(?)に向かう・・・烈のとこで修行か?(チャンピオンところどころ呼んでたりするw) なぜバーに烈がw
ちと今週のチャンピオン読んじゃッたのだけど、克己VSピクルは刃牙の後らしい・・・ってことは刃牙負けるか?
とりあえず克己は天才なのに弱くて苦悩・・っとキャラとして面白く好きなキャラなので頑張ってもらいたいです。
・元祖!浦安鉄筋家族 20巻
元祖ももう20巻か~・・早いのう。この漫画はつまんない時はとことんだけど、やっぱり笑いの瞬発力(というのだろうか?)は他から抜きん出てる。
ホームレス教師誕生はワラタw
この先生の絵柄ってかーなーり変わってます。最近の方・・・無印の二十何巻かあたりからの絵はかなり可愛らしくなってて好き。でもエグイ事になりますがw
のり子なんか関西っ子属性なんか俺にはないのに油断してると萌える。
つか、ノムさんは普通に美少女で萌えるから困る。大食いで恥ずかしがるトコなんかディ・モールト良い。
・・・なんで鉄筋でこんな話にw
・24のひとみ 6巻
これで完結。かなり好きな作品なので残念な気もしますが、あんまり続けてもダレるだけなのかなと思ったり。打ち切りではないのかな?徐々に閉めてる感じで割とキレイに終わってたので。でも嘘吐き少女とかドMの生徒、お見合い相手とかは放置・・・残念。
コマ割・・というか絵を見てるだけで面白い漫画だった。ボケで唐突に画面変えたり。それが後半ひとみ先生のコスプレ大会になってましたw 良い良い。
人物の大ゴマでの見せ方とかダークっぽい小ネタとか、ちょっと久米田先生っぽいかなと今更思った。
倉島先生の次回作(あるよね?)にも期待。お疲れ様でした。
・ デトロイト・メタル・シティ 6巻
今何かとメディアミックスしてるDMC。いろいろ問題あるんじゃないかと思うんだが・・・朝のワイドショーなんかでクラウザーさんをみるとドキドキしちゃうわ。さすがに弁えてますが、レイプやらなんやら言わないクラウザーさんなんて!
とか思ってたら松山ケンイチさんが女優にメス豚発言とか!さすがクラウザーさん!つか松本さんGJ!・・・って謝ったんかい!ファッーク!!
・・・流行ってるからってなんでも映画にすりゃいいってもんじゃないだすヨ・・
脱線しましたが、本編の方はクラウザー一世がおっさんとか。ギター取られましたが・・・つかこの辺のストーリーはどうなんだろな・・・クラウザーさんが佐治くん苛めてるのが面白いす。
・金剛番長 3巻
相変わらず面白い。鈴木先生の作品て、良い人間ドラマなのに結構めちゃくちゃな設定(プロ以上の技を連発する小学生ゴルファーやら中学生フィギュアスケーターとか・・・)をやるのがひっかかる・・・というのがあったんだけども、(いやそれも含めて好きではあるけど)金剛はその無茶さがうまい事面白さに繋がってて素晴らしい。ツッコミ所をそういうものだと楽しめる作品というか・・・
この巻もかなり無茶な事を・・・冗談のような髪型の主人公の兄にも吹いたが、モビルスーツぐらいでかい父親にはクラクラきましたよ。シャーマンキングみたいに中に入ってるとか?
ばっちょファンとしては蛇蝎拳(のようなもの)がでてきて懐かしかったり。ホントにあるのだろうか・・
キン肉マンみたいな企画もやってる・・爆熱番長かっこいいな~「熱くねぇ奴は死んでよし!」
ピンチにかつての敵が味方に・・・てのも王道すぎるくらいだが良い!でも念仏番長がいるのは少しハテナ・・
とりあえず居合番長は何故か噛ませ臭がすごい・・そういやボクサーは・・
・ダブルアーツ 1巻
どこ探しても見つからずやっとこさゲット。ジャンプでの掲載順かなり下がってたから不安だったけどこれだけジャンプの単行本で見つからなかったのは銀魂1巻ぶり。大丈夫・・・かな?
いい漫画だと思うのです・・・故に嫉妬してしまう自分。何でやネン・・・
そうそう、スイの武器はアビィーというのか、ジャンプで見過ごしてた~って・・・アビィってwww駄目だ、某ナメック星人みたいな先生しか浮かばないw 「ギャンブルフィニッシュ!!」
・レスキューフォース
隊長のはしゃいだ後自己嫌悪というのが共感できたわけで・・・石黒隊長は変身するまで完成されたキャラのように描かれていたのに、今回では逆に部下に励まされ成長する形になったのが意外性あって面白かったです。
まぁその叱咤激励が爆盛り海鮮丼がきっかけというのがらしいというか・・・ズコーって感じw
指令の すごい 流暢な英語。ナンシーすげぇ!
・しゅごキャラ
あむちゃんモテ過ぎの巻き。ショタ王子にロリコン猫耳にオカマにメガネと来たもんだ!・・・メガネが一番ましか?
・マクロスF
シェリルの すごい 転落人生・・・地獄兄弟が「俺の妹(2号)にならないか?」とでも勧誘に来そうな勢いでした。
アルトの誕生日の時はすっぽかされたランカに同情したわけだが、まさかあれがピークだったとは・・・いや、これから逆転すんだろうけども。
しかし投売りされてるCDは悲しすぎる。あんだけ騒いでたのに・・・でも実際、アイドル歌手の人気ってそんなもんなんかねぇ?中古CDの棚でのモー娘とか・・
逆に絶好調なランカちゃんですが、あのノーズアートはいかがなものか。誰が描いたんじゃ!訴えて勝てるレベルのセクハラですよ!
テンポ良く進むお話、次回も期待。主題歌タイトルがサブタイっていろいろ期待しちゃうのネン
新OP、よく動いて良いけど、ランカ&シェリルなっか・・・主人公空気・・てかクランいねぇ!「えぇい、アルトはいい!クランを映さんかクランを!」
とりあえずシェリルのおっぱいマイスターぶりスッゲ
・ゴーオンジャー
ブルーメイン回。この役者さん上手いなぁ・・・先週やってた映画宣伝番組じゃ、一番しっかり喋れてた。
自分の思い出のお地蔵様(←これツッコミ所だよなw)が敵と分かり悩む連。こういう時、誰より早く理解しようと行動するのが軍平ってのが上手い。でもしっかりネタキャラもやってんだよなw 元刑事ってのが怪しくなるような取調べw
蘇ったウズマキホーテと絆が・・・なんて展開予想したけど今回で退場か・・連だけ攻撃できない、とあっさり目でしたが無駄に引っ張るより良いかも。
口調の変化で心境が変わる・・ってのはプラネテス思い出す。連にとってオカン=~ッスなのかw
玩具だけかと思ったキューユソウルも上手い事使ってて良かった。それのためか知らないがロボ戦は三体個別で登場。G9の動けなさを痛感・・やっぱガシガシ動いてくれたほうが楽しい。それが無駄な動きだとしても!
そして喪中のヨゴ様。これだけ部下を大事にする悪の首領がいただろうか? こりゃジュウレンジャーみたいな敵殺さず封印オチかな・・というかそうじゃなきゃ許さぬ。
・鬼太郎
なんだこの哲学的なw なんかあんたは誰だのやり取りが面白かった。
猫娘の体を這う大量の虫・・なんか卑猥!
・コードギアス
決戦。すんげぇ怒涛の展開!30分濃厚だった
いつも割りと御座なり気味なロボ戦も今回は良かった。
紅蓮がアホほど強くなってるw これなんてディスタントクラッシャー・・・もしくはエステバリウス? 初めリードが見えなくて普通にロケットパンチかと思ってしまったw
オレンジはまた珍妙な事に・・・アプサラスみたいに首がちょこんと可愛い。
吸血鬼さん、予想どうり噛ませに・・・大事なもの云々の台詞ちとしつこかったな。短い間でキャラ作るためか? まぁそんな事より側近が全員女性というのによからぬ想像をしてしまうわけですが。
そしてフレイヤ打っちゃったよ・・打つのは少しは予想したけども・・まさかここでナナリーが逝くか・・小夜子さんも?
しかし相変わらずゼロは馬鹿だか頭いいんだか分からんね。フレイヤの存在信じない、これは前回のがあったから分からんでもないけど、スザク殺せって言っちゃあ・・・「生きろ」のギアスかけたの忘れたんだろうか?殺そうとしたら何が何でも生き残ろうとするっての失念しすぎ。 なんかこの子はドジっ子ですまされないドジしまくるw
この作品は結局勢いで楽しむところがあります。全然悪い意味でなくヨ?こうなんというか・・事件の理由となる前フリはしてるんだけど、どこか釈然としないというか・・・
さて妹の為だけに動いてたルルがこの先どうするのか。見ものであります。
・劇場版仮面ライダー剣&デカレンジャー
夜中にやってました。例年のごとくカットされまくっててまともな感想書けんが。
剣は相変わらず何言ってるのか聞き取れないオンドゥルw ダディ、ナニイテンダ!
画面が暗いのがマイナス。雰囲気作りだろうけど、ただでさえバタバタしてるのに見づらくてしょうがない。
始さんはかっこよかったけど、井上ワープ&特に意味の無いライダーバトル及び存在すら必要ないんじゃないかっていうライダーで萎える。ワープのせいでカットされてんだかされてないんだかワカンネw
デカはカット酷すぎ。30分て・・・書きようがねぇずら!
しかし30分でまとめるのって難しいんだなと。まとめられずにグダグダしてることの多い某ライダー(というか脚本?)は子供向けと馬鹿にしないで見習うべき。
オリンピックでキバとプリキュアはお休み。 毎週欠かさず見てるくせにキバが休みだと何かホッとするのは何故でしょうw?
といっても試験は2日前だったりする。スミマセン、ファンタシースターポータブル(略してPSP)買っちった。
テヘッ
大学入試の勉強(・・つかどこ行くか明確に決まってない(オイ))やらなんやらしなくちゃならんのになぁ・・一緒にやるやつもいないのにorz
でもさ、面白いんすよ。声優やたら豪華だし。ヴィヴィアンが豊口めぐみ補正も加わってかなりの破壊力。
まぁ、ぼちぼちやってきます
話は変わって昨日はオリンピック開会式でしたね。金曜ロードショー見てましたけどもw オリンピック無事に終わるのかねぇ?こんだけ開催前にケチついてるとナ・・・中国でやろうって初めに言ったやつ誰?
っと、そんな事より以下感想。ネタバレ避けるようにします。気になったトコだけチョコチョコと・・・
・金曜ロードショー「ザスーラ」
「止まった目の出来事が実際に起こる双六」シリーズ(?)第二段! つかジュマンジの続編にあたる?ストーリーの繋がり皆無ですが。
ジュマンジがジャングルモチーフでしたが今作は宇宙がモチーフ。宇宙に浮かぶ家ってのはなかなかシュールな図。
ロボットの動きがコミカルで良かった。ナベアツ使う意味あるのかとも思いましたが。こういう配役ってどれだけ集客力あるのだろうか?
お姉さん美味し過ぎw 冷凍されて運ばれるって浦安鉄筋家族で見たな。冷凍ネタは面白かったけど、その分出番少なかったのは残念。宇宙飛行士に一目ぼれって展開は予想どうり過ぎてワラタ
ジュマンジでもあった宇宙飛行士、正体かなり早い段階で分かってしまった・・・詳しい説明なかったけどもうひとつの可能性という事でしょうか?
自分がこういうファミリー映画(といっていいのかな?)好きなのもあるけど、なかなか面白かった。前述のように展開が予想できちゃって、それ以上のものが無かったのが残念だけど、設定自体が面白いので見てて楽しめた。
ただ、最後の空から落ちてきた自転車・・・あれが何だったのかは分からんかった。別のゲームをやってるって事?
フジテレビではバットマンやってたな・・映画は時間重ねんで欲しいよ・・録画しましたが。
録画溜まってきたな・・夜中にやってたパトレイバー劇場版とか早く見ねば・・
そうそう、押井守といえば、ケータイ捜査官7の何話か監督やるとか。この人の監督作品ってあんまり見たこと無いので(うる星やつらビューティフルドリーマーくらいだw)、どうなるのか分からんです。
1週間ぶりでございあす・・試験近いからというのもありますが言うほど勉強していない罠orz
それどころかBSでルパン三世特集全部見て寝不足だったり。面白かったが。
最近絵を仕上げるのができない・・全部落書きレベル・・pixiv見てると嫉妬の炎がメラメラと・・浅ましいのぅ俺。
トリアーエズ日曜(+α)の感想だけはやっとこうかと。
・レスキューフォース
R-5登場!全マシン一斉発進!・・・とめちゃくちゃ燃える展開なのに微妙に外してるあたりがらしいっちゃあらしいなw
隊長カッコイイけども仕事人はさんでコメディっぽくしたり、行き当たりばったりなのはヒカルと似てる、ということなので良しw
敵のボスとの接触でシリアスになった後なのになぁ。あの仮面は重そうだw
そうそう、技術部の神埼さんすげぇ美しい、百万倍も美しい!・・ってのは言い過ぎかw メガネ白衣は無敵だ!
・マイハム
特になし(え~
・ゴーオンジャー
夏らしくオバケのお話・・ってヒラメー!! 「ポクポク チーン」から幽霊という、アホな発想を迷わずやる!そこにしびれる憧れるぅ!
ヴァルキリーもビックリの三段変形(?)、ヒラメキ→デタラメ→ウラメシ!・・・と思ったら巨大化はど根性ガエルww
先週での死に様が見事だっただけに今回の復活(?)は蛇足感もあったけど、前述の「ポクチン」の思いつき(?)で出す行動力には驚かされるし、幽霊登場という展開を(メチャクチャではあるんだろうけど、)妙に納得できるものにできていたので個人的には良し。映画のサムライワールドにも触れる為でもあるんでしょうか?うまいなぁ・・・
更に早輝の回でもあった今回。ベタな展開だったけど燃えた!こういうキャラクターのルーツを見せるシーンは良い、これをやっとけばこれから空気ポジションでも多少許せちゃうw
アクションも頑張ってました。あれはチャランボ?
ウイングス登場からホンッットに活躍がなかっただけに楽しさ一入。
お化けにびびる面々・・兄貴までw 連の手が猫ポーズだったのが可愛かった。
巨大戦はお塩さまで撃退ww ソウルに塩かけて「成仏グランプリ!!」・・・天才か?めちゃくちゃ笑ったww
でも実際やったら壊れちゃうんだぜ!良い子は真似しちゃ駄目だぜ!?・・とかテロップだせば更におk
ネタは100点満点だけど相変わらずG9は必殺技打つだけでさびしい・・・動けないんだなぁ
最後にハカリバーにお酌するヨゴシュタイン様・・・いいシーンだった。
・キバ
ライジングイクサ登場・・・こんなありがたくもなんともない強化変身て・・
いきなり警察に御用となる青空の会・・青空の会に恨みを持つ男の仕業であり、原因は過去のイクサにあるらしい・・・うん、ものっそい超展開だね。
まず警察に影響力をもつ権力者って具体的に何してる人?それって20数年でなれて、何の罪も無い(・・・かどうかは怪しいがw)人間を逮捕できたりするもんなの?
そんであっさり外に出てるドランと次狼さん・・・封印されててフエッスルでしか呼べない設定は・・?それとも契約うんぬんの複線?・・・可能性低いな
タイムスリップっつうのもいきなりだよな・・今後も使われるんだろうか・・
名護さんも警察に追われ指名手配・・・って今までそうじゃなかったんだw 「俺は名護だぞー」とか頭のおかしいとしか思えない事言って警察に殴りかかったの今回だけじゃないんだよw 何かの間違いでもなんでもなかったりする・・・あ、だから青空会に罪着せるのも楽だったのか?
まぁバレバレだけど恨みの原因って過去にいった名護さんっぽいねタイムパラドックス!それか絵描きは本当はファンガイアだとか?
そしてとことん影の薄い主人公・・・この主人公という肩書きにも疑問符付き始めるゾ・・・
今まで守れなかった人が何人かいたけども、強くなりたいと努力し始めるのは好きな女ができてから・・・ヌ~ン
渉の過去話もでてきたり。友達いたんだ・・ってシズカひどいなw
この友達ってのがどうせ敵ででてきたりスルンデショ?・・・そういやこの世アレルギーは?この後になるのか忘れているのか・・後者デショウケド!
来週は少しはいいトコあるかな753・・しかしキバと戦う・・終盤でやるならともかく、今ライダー同士のバトルやられても絶対勝負つかないと分かっちゃてるから正直面白くない。 とりあえずオモチャ売る気はサラサラないのかなと思いました。
あ、キバの必殺回し蹴りはかっこよかった・・けど最後の見得はカットしちゃいかんだろ・・
やっぱり本編より面白かったモモタロスのまっかっか城ww
まさかゴーオン名乗りやるとはw スマイル満開キンタロスww
今回もキバよりゴーオンのパロやるってのは・・まぁそういうことなんでしょう。レイは完全にネタ振りになってるし。
来週で終わりかよ~・・・コレが無いとテンション下がったまま終わっちゃって・・・
・プリキュア5
先週期待するような事はなかったか・・な?正体ばれた感じだったけどこれから展開するのかな?
とりあえず病院いったからって見学なんかさせてはもらえんだろう・・
・鬼太郎
総力戦!といった感じで期待してたけど原画枚数少な目でショボーン・・面白かったですけど。
何というか前回から複線張ってたのに1話で終わらせちゃったのがもったいない気がしましたよ。ある意味贅沢・・・
まぁこれから展開する部分が大きいようなのでまだまだ楽しみ。
そういや「とことんルパン三世」で岡田さんが「不二子ちゃんはねずみ男」と言ってたけど、それは自分も見てて思った。ポジション的に全く同じなのよねw
・マイメロ
んだよ、ウサミミ仮面ネタにつかうだけかよ~とか思ったら最後えええぇぇww
スタッフの気合が全ッ然違う件。めっさ動いとる!やっぱウサミミ仮面かっこいいよウサミミ仮面。
おとなしく前回の続きやったらいいのになぁ・・やっぱ5~6頭身キャラいてこそですよ!
はい終わり。キバの感想否定的だけども一番長くなる・・・べ、別に好きじゃないよ//
突っ込みながら見てる分には楽しい・・かな?
とりあえず試験終わるまでは絵も更新も控えて頑張ろう!・・・でもニコニコは毎日欠かさず見てる俺orz いかんなぁ いかんいかん