こんばんミ。昨日書こうと思って書き損ねたので今日は長めかも・・いつもかw
まずは
・ケータイ捜査官7 「黒い過去」
ゼロワンの過去、きっついな~相棒が3人死亡ですか。「答えを求めて彷徨う孤独な旅人」って中二病かよと思っちゃたけど可哀想であまり笑えない・・・俺は好きだよゼロワン!
滝本さん再登場!OPでは出てるからもしかして復活?なんて思ったけどそれはないか?ちょくちょく回想回で出るのかも。相変わらずいい事言う人だ。主人公の指針になってる人だからこれくらいかっこ良くないと!
今まで稼動してるの3体だったから忘れてたけど、バディケータイって7体もあるんだっけな。今回は2、4が顔出し。それぞれゼロワン、サードの兄弟機ということで顔が似てましたね。5は画面に出ずに終了・・・カワイソ。6の現状も気になるところ。
サードのへたれが情けないやらかわいいやら。ブーストフォンの動きが江頭2時50分みたいだったw
他に気になる点・・・
○前回出てきたカメ型ロボが再登場。社長のペット?何かありそう。
○ゼロワンの3人目のバディの自殺。滝本さんの「求めるのではなく気付く」発言から、何らかの理由でゼロワンの為に自殺し、それにゼロワンが気付く・・とかいうのは考えすぎ?
来週もゼロワンメインっぽい。悪役と無垢な少女のふれあい・・い~じゃな~い?
今週はメカいっぱいで非常に良かった。こうじゃないとね。先週みたいに自分にできないとか言って放棄しちゃいけないよこういうの。
・テレビチャンピオン ゆるキャラ王選手権
めちゃくちゃ面白かったw バラエティ番組でこんなに笑ったの久々ですよ!下手なお笑いの100倍笑えた。
初めご当地キャラの知識を競う大会だと思ったんですよ。それがまさか着ぐるみ達が走りまわる競技とはw
とにかくシュールだった。特にサッカー。あれは録画すべきだったな・・・こしろちゃん最高!言葉で表せないw
次回最終回か・・・ってえぇぇぇぇぇぇ!!?? あ、あれだよね?3が始まるって意味だよね?まさか終わるからって今回みたいなトチ狂った(褒め言葉)企画を投げやり気味にやったんじゃなかろうな?
・木曜洋画劇場 「山猫は眠らない3」
見てたのにうる覚え。落書きしながら見てましたスミマセン・・・とりあえず老兵スナイパー&2丁拳銃の若手刑事って組み合わせがカッコよかったです。
来週は「コマンドー」!きたー!これは面白いよ!?色んな意味で!楽しみ~
と、とりあえず感想終わり。
話は変わって友人にmixiに誘われた。どんなもんか気にはなってました。要は日記なんだけども知り合いのを読みやすいって利点があるようで。
色々書いてもみたいがここの日記あるし、毎日特に何も無いので、あえて人に見せるような日記書けんぞw
同じ内容書くのもナ・・どう利用したもんか考え中です
最近ね・・ジャンプ面白いんですよ。太蔵もて王サーガ終わった時あたりだったかな?本格的に購読止めようと思った時期もありましたが。
今はサイレン、スケットダンス、ネウロ、トリコなんかが見逃せない。ワンピも展開早くなってきて良し。
・・・と、そんななか・・・ダブルアーツが終了いたしましたorz うーん残念。かなり好きでした。
終わり方は上手いと感じました。手を離してるエルーとか一目ぼれかよ!とニヤニヤとか・・
敵の目的なんかは丸投げ・・・まぁ時間なかったからしょうがないか・・・1,2週前に大々的に前フリしてるだけに残念。コミックスでの補完に期待。
しかし打ち切られた理由分からなくもなかったり。というのも、展開の遅さを感じた。旅立つまでに結構かかったものなぁ・・・
次の読みきりはSQだとか・・・赤マルで続きとかはないですかそうですか・・・そのまま月刊連載とかなっちゃうかなぁ?できれば購読誌増やしたくないw
新連載は「ボーボボ」の澤井先生と「カイン」の内水融先生。
澤井先生・・失礼ながら・・・画力向上しねぇなぁ~w相変わらず少年誌の主人公ぽくない容姿のようです。
内水先生はこれまた連載前の読み切りから好きな作家様。正直カイン微妙だったけど・・・サソリは好きだったなぁ・・・この先生は読みきりのが神懸かってる先生だね。「フォレスト」(だっけ?)は泣ける。
前に赤マルあたりに載ってた医者の話がそのまま連載っぽい。だんだん女の子可愛くなってるw
ところで不覚にも「いぬまるだし」面白いんですがどうしましょう?でもペンギンの例があるからどこまでこれが持続するか心配。
ニコ動じゃ新作アニメ紹介なんてやってるけど幼児(?)向けはスルーだと。分かっちゃいねぇ、オタクはオタク向けばっかじゃなく幼児向けにこそ活路(?)を見出すんだよ!
長くなりそうなので以下続きより・・・最近この『続きを読む』を覚えました、って遅い・・・
今日はちょっとそこまで本買いに。例のごとくほぼマンガですが。ジャンプ系コミックス新刊発売日だったもので。
サムライうさぎ7巻、エンバーミング1巻、スティールボールラン16巻、シャーマンキング完全版×2、ダグラムの設定資料集ムック。
ムック本、見かけたとき買わないと古本屋でも手に入らなかったりするから高くてもつい買ってしまう・・ダグラム観た事まだないのにw
ギガンティックフォーミュラの資料集も出てたけどさすがに今回は我慢。でもGFは色んなメカデザイナーが参加してるから読み応えあるんだろうな・・今度行く時まで売り切れないことを願います。
以下軽く感想。ネタバレあるかも・・・っても単行本出てるんだから構わないか?構わないよNE!
・サムライうさぎ7巻
次回が最終巻か・・・今更しょうがないけどやっぱり打ち切りがもったいない感がある。読みきりの時から絵に特徴があって、尚且つ話もなかなか面白かった記憶があります。早くジャンプに戻って欲しいところ。
・・・って言っておいてなんだけど、ジャンプゆえの弊害もありますね。このマンガは戦闘シーンかなり無茶してる。個人的にはツッコんで楽しんでるけどw しかしジャンプでバトルしない訳にはいかない・・・と。
日常シーンのが面白いんだよねコレ。少年誌じゃ珍しい妻帯者主人公(他にはターちゃんとか?)なのに恥ずかしいラブコメしてて好き。
ところでスズメさん意外に巨乳。イエスだね!コレ連載続いてたらマロとのラブコメ見れたのかなぁ・・重ね重ね打ち切り無念
・エンバーミング1巻
待ったぞー!他のSQコミックスすでに出てるのにとヤキモキしてましたとも。・・休載してたねそういや。SQは立ち読みor気になる時だけ購入なので見落としてた。
ライナーノートでも言ってるけど絵柄いろいろ工夫してるみたいですね。ピーベリーの顎が気になるw でもこういう挑戦はドンドンやってって欲しい所です。
あぁ、感想・・すっごい面白い。少年誌でグレーだった表現もガンガンやってる印象があったり。あと月刊誌ということで区切りが変わったせいか、今までよりテンポが良くなってる気がします。反面駆け足気味に感じたところもあったけど。
最近の和月先生の狂ったキャラ、イキイキしてるなぁ・・パピヨンのおかげかね?w
複数主人公のマンガ最近読んでない(・・つうかとっさに出てこないな・・他になんかあるかな?)ので、それぞれどう絡むのか楽しみ。エルム編が次から始まるようだけど、読みきりのはどうするのかねぇ?ジョン=ドゥ編武装錬金最終巻に載せちゃってるし・・・まぁ2巻以降に載せるんだろうけど。
・SBR 16巻
今日発売って知らなかったw買えて良かった。
こっちも少年誌じゃないからってやりたい放題な感じ・・・いや荒木先生は前からかw ジョジョ読み返してるとこれが少年ジャンプに連載してたのが嘘に思える時がありますよ。
今回性的表現すさまじい。帯の「大統領、起つ!」って・・・そういう意味かい!!ルーシーの正体ばれるの案外あっさりだったなと思ったらそのまま欲情ぉ!?・・・え~とルーシーって確か14歳・・・ベアード様~!!速く来てくれ~!!
そんでルーシーご懐妊!?イエス様(仮)鬼畜~!だから14歳だっての!
しかし正体ばれたしこのまま遺体の力で脱出~だとばかり思ってたのでビックリな展開。これって大統領側もルーシーを守る対象にしなければならなくなるって事か?どうすんのかねぇ?
ウェカピポVSマジェント、なかなか緊迫感。ウェカピポのヒゲ、突っ込みあって安心。
マジェントが海に沈んだ時、「Dioが助けに来るわけね~だろ。誰か朝目新聞あたりでカーズのパロディ描かれるなコリャw」とか思ってページ捲ったら・・・自分でやってるー!!う~ん、まさかのセルフパロ。マジェント可哀想・・・でもカーズと違って死にたいと思ったらスタンド解除すりゃいいんだし、さすがに年を取らないって訳にはいかないだろうから少しは救いがある・・・か?
そんでもって今回出番少ない主人公組。最後になにやるかと思ったら・・・荒木先生、何かあったんですか?w なんつうか・・・ちょっと怖かった。狂気じみてて。でも日曜日の顔のジャイロかわいい。
本家のアホになる人もこれくらいハジケりゃいいのに・・・ってそれもまずいか色々とw
あ~また長くなった・・しかしスクエア面白いのかも・・・毎月購読少しまじめに考えてみたり。