もうなんか・・・ね・・・はぁ いいやってなるね、ハハ・・笑えないね まぁいいや、いいのか?ただのメモだよ、と
・レスキューフォース
総集編はお笑い芸人出す決まりですか?ますだおかだ・・・でも岡田のスベリが周りの演技じゃなくホントにすべってたのはすごいと思った。ある意味プロ精神w
隊長はところどころおいしいなw パァまでやりますか。
ところで訓練用プログラムって立体映像じゃなかったっけ?アレで人襲えるなら戦力として使えるんじゃ・・・
次回はダーエンさん復活(車だけど)にロボ登場!?楽しみ~!ダーエン車はメイド服に反応するんですね分かります
・マクロスF(終)
こんだけ駆け足な最終回も珍しいんじゃないかってぐらいの駆け足感だった。ソードマスターヤマトもビックリ・・・は言いすぎかw
怒涛のランカ&シェリル・メドレーは戦闘シーンのスピード感もあって盛り上がりましたが、さすがに「星間飛行」の早送りは、疾走感というよりテンヤワンヤという言葉のが似合うなと思ったりw
結局、恋の行方というのは決着付かずだし、他にも遣り残しがある気がするけど、まぁ内容は濃くてテンポも良かったので聞いていたより全然面白かったです。もう1,2話あっても良かったねとは思いますが。
ただ、最後までアルトに共感しきれず。空飛ぶ事と家からの逃避しか考えてなかったのが、最後になって急に悟りだしたみたいに見えてしまった。これは俺がしっかり見てなかっただけかも・・・
映画もあるとか。最近の流行ですかね?グレンラガンとかエウレカとか。でも楽しみだったり。ついでにメカもCGじゃなくなったらいいのに・・なんて。
次はラインバレルか・・これもCGか・・・大変なのも分かるけどなぁ・・つうか原作そんなに話進んでないけど大丈夫なのかしら?オリジナル展開?
・ゴーオンジャー
前回出なかったからか、色んな意味で絶好調なバンキ獣w 「ドリ」だけであんだけネタ考えられるのも凄い。そこにキャラ被りだとしつこく怒るスピードルも可愛い。
ケガ様は「怒りオヤジ」のパロw 今更だけど完全に子供相手にしてないねw でも分からなくても問題ないので良い。
宝探しの家族は・・ちょっと強引では?アパート暮らしで一から頑張るって、それが出来たなら宝探し必要ない気が・・
兄貴のキャラが順調に可笑しくなってます。もっとやれ!
今回の目玉の新炎神。まぁ予想通りちょっと出で終わったけども、宝、黄金の竜といった話の展開と絡めているので好印象・・って当たり前のことなんだけども井上ライダーなんかのおかげで凄い事に思えちゃうのナw
新たなバンキ族の事も臭わせ・・さて(銀河万丈)
ところで、新炎神はスピードル達のご先祖様とか言ってたけど、番号は10~12・・まぁソレ言ったら存在知らなかったウイング族との番号が通しになってるのもおかしいんだけどね・・
・仮面ライダーキバ
自分の失恋(コレもかなり自分勝手にそう考えてる)を記念してパーティ始める渡も渡だけど、それを嬉々として祝う周りも周りだよ・・特に名護さん!!
人の失恋が三年ぶりくらい嬉しいっていうのは人としてどうだろうと思ったけど、「キバとしての自覚」って言われると・・・うん、名護さんのが正しいよね・・
何故かコーヒーカップに乗るミオさんと渡・・・「僕も大牙くんのコト好きです」・・・アッー!そのまま飲み込んで、僕のガルルセイバー
都合よく脱獄犯に遭遇はまぁいいとして、名護さん、あんなに大事にしているボタンを投げるなんて!変わったね・・・もとから変人ですが。
そしてダイゴさん復活。手ぇ早いなオイ!なんか矢車さん思い出す登場。エセ関西人だったのね・・・その設定いるかな・・w
渡を拒絶するダイゴ。逆恨みに見えるけど、渡の心配していた発言も白々しいなぁ。2,3週話題に上げもしなかったクセに。デートしたりケーキ作ったり・・・これって渡は実はいい子ぶってる嫌な奴演出なのか、ただ忘れてただけなのか?
ファンガイアで人体実験する博士と非検体の女性。ファンガイアの力あればこんな檻出られるよね・・・体に埋め込まれたものってファンガイアの体で、女は元人間、とか思ってたんだけど、埋め込まれてるのは爆弾とか?じゃなかったら普通に逃げられるぞw
この女の人、ごめんなさいとか言ってるのに戦ってる時楽しそう。ファンガイア化の進んだ人間てことか?
壊れるバイオリン・・・いい加減な展開だなと思うんですが、バイオリンの不思議(ファンガイア探知とか)の説明次第では納得いくか・・な?探知能力は真夜が手伝ったからってだけ?
ビショプVSキバ。ビショップって渡=キバって見てたんだっけか?とりあえずあなた達、人の話はお互いに聞こうね。質問を攻撃で返すな!
名護さんダメダメ・・・パワーアップ回終わったからって酷すぎません?個人的にもう敵に武器が奪われる展開はうんざり。ロックとか出来ないわけ?もう変身ベルト奪われるのをやっちゃてるから驚きもないしさ・・
ビショップは蝶がモチーフ?鱗粉化で逃げましたはいいとして、実験体女の方はサガからあっさり逃げられた(つーか逃がした)理由は何さ?サガを無理やり出す為ですか?変身するだけって・・・登場からまだ3回目なのに見せ場特になしですか?上手く使えもしないのに新キャラ出すの?バカなの?死ぬの?
大体敵ボスライダーなんて使いづらくてしょうがないじゃない。シャドームーン的な立ち居地ならさっさとキバと絡めれば良いのでは?
新旧クイーンご対面で鎖ドシャー!・・・いい加減ヤダな、予告で煽っといて特になしって展開。
そういや今回、ついにアバンでキバット達があらすじやってくれた。初めからコレやれよと。絵やら楽器やらの薀蓄聞いたって誰も喜ばないし、大したキャラ付けにもなってなかったし。
・鬼太郎
ミンメイかわいいよミンメイ・・・ってゲェ~!妖怪だからね・・正体がバケモノって考えてなかった訳じゃないけどさ・・・オッパイチャイナだもんさ、しょうがないさ騙されたって!しかしミンメイってやっぱマクロス?
南方妖怪、いいねバカは。和む。
来週は雪女ですか、これも良いオッパイ。何かのキャンペーンですか?いいぞもっとやれ!
以上。くだらないコト書いてるな相変わらず。
・レスキューフォース
ダーエンの着装、R-1MAX、ダーエン死亡と、盛りだくさんすぎ!2回ぐらいに分けてもよかったんじゃないかと思う密度でした。
本気出すダーエンさん、遊びは終わり…って今まで遊びだったんだw メイドとか学校風セットとかw
でもわざわざR-1の前で着装するのは遊びでないのですかw
久々の技術部の神埼さん再登場!ヤッター!
ついでにつれてこられたウェイトレスさん(なつきって名前に聞こえた)、可愛い。何気に最後までいて一緒に敬礼してるのに笑ったw
R-1対R-1! ダーエンR-1、強えぇ!つうかダーエンさんのアクション、キレが違う!
でもあそこで着装って機械に頭ぶつけそうw
R-1MAX、かなり急な登場に思えたけど変身シーンが555アクセルっぽくてカッコイイ。丸ノコってのもいいね。強すぎてチートぽくなっちゃってたけど。
ダーエンさん操られたオチ・・・これはありがち、というかちょっと肩透かし感があったけど、テンポの良さで押し切られたし、何より大渕(”おおぐち”だと思ってた。失敬)さんのカッコよさ、「自分の中にある悪の素質」の台詞でチャラです。個人的に。
ダーエンこと大渕さんは正気に戻り、自分のしてきたことを償うように自爆・・・文字通りのファイナルレスキューに素直に感動。
いいキャラだったよねぇ・・まず声がカッコよかった。「着装ォ」の声は何回も聞いた。
正統派悪の幹部っぽいんだけどシチュエーションのせいでどうもネタキャラに見えてしまってw これはゴーオンの三大臣の影響でもあるかも。
強さも演出できてたし。別行動中に襲ったとはいえ、一人でレスキューフォース全員倒しちゃったもんナ。トドメをささない(平気で駆けつけるR-2とかw)あたりは突っ込み所だけど、残っていた良心とも思える。
そう、今までの遊びと思える行動も大渕の本来のものなのかもw
とにかく惜しいキャラ。敬礼!
さて、残されたのは仮面と隊長に託された杖(?)・・・複線っぽいなぁ。
・・・・って感動してたら次回はますだおかだかよ! なんかまだ芸人出てきそうな予感w
・バトルスピリッツ
おじいちゃんまでメガネ子言うてる・・・マジ本名ですか
今だにルールもストーリーもよくわからん。デッキ対策してた担任の先生に負けて、対策なしの謎大人(このネーミングも何だかなw)に勝っちゃうってオイ!
・ゴーオンジャー
凄まじい回だった(ベアールも番組内でそれ言っちゃてるあたりがまた凄い)。アイドルの歌で倒すって要するにマクロスw
ガイアークと協力、ということで敵は別次元からの怪物。便利な設定だな別次元・・便利すぎて都合よすぎる感が出てきちゃったけど、あくまで既存の設定なので良し。
いい歌(女性限定)じゃないと倒せない、とこれまた都合のいい設定だったんだけど、もうめい一杯の遊びをしていて終始ニヤニヤ。
完全にギャグ回で、こういうのって戦隊だからできる感じだよね。でもただメチャクチャやるだけじゃ只の井上なんだけど、今まででメンバーのキャラが十分に立ってから面白いと思えた。
まずガイアーク三大臣。メタル風バンド(意外に上手いw)で始まり、ヨゴ&キタで女装、勝手にアイドルユニットに入ってくるケガ様、そして終始アドリブっぽいの(「ケガちゃ~ん」とかw)挟みながら、ゴーオンジャー達と仲の良い会話、見所てんこ盛り過ぎる!
女装あたりは軍平がやっても可笑しくない(・・・いや、十分可笑しいんだけどw)のに、ヨゴ、キタでやっちゃうw
これってガイアークをギャグ風味敵役にし過ぎて、キャラも立ちすぎ、完全に主役食っちゃった事だよね。多分スタッフも予想してなかったことだと思うw
今回は兄貴キャラ崩壊でもあったかな?出てきた瞬間からちょっと言葉が荒くて軍平ぽかった?
歌は・・・まぁ普通に上手いw でも評価低い=巨大化されて、花ちぎりながら落ち込む兄貴w 更に女装して叱られた2大臣も一緒に落ち込むww これは今回一番笑った。
尺が足らなかったせいかも分からんが、他のメンバーの歌コントも見たかったトコロ。
そして今回の目玉、
アイドルの特訓というのがまたカオス。ジェットコースターあたりで「俺は一体何を観ているんだっけ?」となってしまったw
それぞれキャラにあった行動と思えるところはしっかりしてる。ちょっと美羽が怒りっぽい感じしたけど、最後にはノリノリでしたw
歌はEDの別バージョンか。衣装が妙に古臭いのがまた笑えるw 早輝は似あってたけどケガ様、美羽はやっぱりイメクry
つうか!足!足!皆足キレー!美羽はやっぱ足長い。他の二人も美脚を披露。もうね、あの足見れただけで満足!!
ライブ見ている他のメンバーの反応もまた…兄貴、なぜツイストダンスをw 範人が写真撮ってるのが彼らしいミーハーさで良いね。
最後はG3プリンセスで共闘。ケガ様も変身!あれってやっぱりヘルメットなんだw・・・これで範人はケガ様=けがれし レナ って分かっちゃったよね?この二人の関係引っ張るかと思ったけど…あれ?前にもう発覚してたっけか?後で見直そう…
必殺技はゴレジャーストーム!戦隊といったらバレーボール必殺技!って何時の話だw
最後に後ろで踊ってるのは…もちろん軍平!今回は「ガンバルオーで頑張るしかない!」ぐらいしか見せ場ないと思ったらしっかりおいしい人w
かなり無理してる感もあったけどいいカオスでしたよ。次回はキョーレツオー?早いな・・・最後にちょい顔出しで終了かも
・仮面ライダーキバ
今回はアクションも多めで面白かった。
サガのキックで砕けた瓦礫にキバの紋章が…ってのはなかなかカッコイイ演出だと思ったけど変身した理由に必然性がないのがなぁ・・・キバの様子見て戦うつもりだったとか?
サガーク、意外に可愛いw 喋っているのは古代語だとか。でも変身とウェイクアップは言えるんだw
でもその内大した活躍なしにただの変身アイテムになるんだろうな・・・
ちょうど変身解けたところでミオさんが…っていい加減ギャグですな。
で、ミオが大牙の婚約者だと知る渡。スロー演出て・・・これまた何の番組見てるか分からなくなったw 井上ライダーは大概そうなるけども。
ふられた(つっても好きって言われてるがなオイ!)と落ち込む渡を励ます大牙。ここら辺の勘違い・行き違い感は井上センセの真骨頂ですかね。
大牙のキャラって基本的にすごくいい人って感じ。渡、ミオを励ましてるのは純粋な優しさに見える・・・けどどうせ「実は嫌な奴」になるんじゃないか~?という悪寒もする。
さて、今週の名護さん!
勝手に人の風呂に入る。理由は「師匠(これも勝手に言ってる)だからだ!」「ここの風呂は気に入った」・・・
この人、『空気読まない潔癖人間』だったのが、過去行ってから『たまに空気読む図々しい変人』にマイナーチェンジしてます。
ていうか風呂は狙いすぎ。常に一緒にいなければ・・ってアッー!女に振られたからって753アンタ…
でも「女のケツを追いかけてないでキバとして自覚を持て」というのは心底正論。視聴者みんなが思っていたことだぁね。キバに変身したっていっつも逃がすしな。本気出す時は彼女とか友人とかの身近な人の為だけだし。今回はふられた腹いせに本気出して戦ってたように見えた。
更に「女に振られただけで軟弱な!」、さすが振られてもすぐ立ち直った人は違うわなw この時の動きおもろかった。
過去編ではオトヤンと真夜さんがエロイ雰囲気に…って家にあげてんのかよ!ユリさんガン無視w ついでにリキも、ファンガイアであることも忘れてね?
音矢の「俺の周りは化け物ばかり」ってセルフツッコミ(?)・・・これ言っちゃうんだ・・・
特撮に限らず、説明なしに敵が来るのは主人公の近く、っていうのは割と多いけどさ・・・それって脚本家の力量で納得させられる事じゃないの?
それとも音矢の周りにファンガイアが多いのになんか理由ある太郎って複線?
アクション編は珍しく凝ってる感じ。執事さん退場はやっ!
キバは思い出したかのようにドッカハンマー使用。やっぱカッコイイなコレ。爆発のカゲ(?)からゴリゴリ音立てて登場は不覚にも鳥肌。でもフエッスル使用シーンは入れようよ…
ドッカフィーバー初お披露目・・・ってバスターーーホームランッ!!www 一本足打法ってオイ!コレは・・・カッコよくはないよなw
サガ、変身はなかなかいい。(キバもそうだが)ろくに戦闘せず必殺技だけで終わっちゃうのは残念だけど。
んでそのウェイクアップですが…最近全然やらなくなった(そして今後も滅多にやらない)夜になる演出、いい!
そして空に浮かぶキバの紋章、ムチだか剣だか分からん武器(Xのライドルか?)でなにやるのかと思ったら・・・・ チャララ~ チャ チャ チャ チャ チャララ チャララ~♪(BGM)
敵を吊り上げ糸をピン! って必殺仕事人!!!!wwww
これは予想外だわ・・・キバのホームラン攻撃といい、カッコ良いんだか悪いんだか分からんw 要は捻り過ぎなんだと思うな。いいけど。
なんかやっとまともに話が進んできた(?)キバ。次回は現代編に真夜登場?さ~てどうなる事やら?
・鬼太郎
今回のはすごく好き。見上げ入道の妙に冷静なキャラと、適当な授業が面白いw
ネコともじゃもじゃが可愛かった。
つうかこの話、原作読んだ記憶があるなぁ。いい感じで水木テイストあふれてたと思います。
ひ~、長くなった;
・バトルスピリッツ 正面突破バシン
先週感想書き損ねた新番組2回目。
まず何が驚いたかっていうとOPがミッチー。何やってんだあの人w
キャラデザはパワパフZに似てる。なかなか動くし好印象。
でもモンスターはフルCGすか・・・つうか何よりデザインひどいな。
ストーリーは色々カオス。ゲームのルールなかなか説明してくれないのはどうかと思った。
まぁそんな事はどうでもいいんだよ!見るべきはヒロインの破壊力だよ!何だよメガネ子って!!
あだ名かと思ったけど先生もそう呼んでるし本名みたい。こんな直球の名前普通やらないよな・・・でも可愛い。チクショー
・ゴーオンジャー
毎回安定して面白いなゴーオンは。今日は特に良回!前回予想した炎神inゴローダーをやってくれた。
玩具で出来る事を上手く劇中でやっていて嬉しい。玩具のCMだなんて言われる事もある特撮だけど、CMも見せ方次第ですごく面白くなると教えてくれてます。まんまとゴローダー欲しくなった俺。
復活の仲良し三大臣。やっぱいいな。和む。
そんで失敗したストローバンキを怒るでなく、見所があると褒め、ガイアクアいっぱい用意してくれる三人(?)。ウワ、スッゲーイイヒト達!!今回ソウスケ達よりイイ奴な印象あるぞw
「ドーピングガイアクアだ さぁ諸君、私が地球を汚すのを止められるかな?」とマッチョになるストロー。可愛い喋り方。通販パロは笑った。つうかストローって・・・・モチーフネタなくなってきてる?
ガイアクアで悪に染まるソウスケと連。なんで噴出したんだガイアクア。転がったから?炭酸はいってるのかアレw
連→チンピラ、ソウスケ→インテリ風に変わるのが面白いところ。普段の抑圧(ソウスケが抑圧ってのも変だけどw)が表れたという感じですかね?
ガイアーク保険サギはなかなか切実で、金出しちゃった人達は騙されたっていうより同情してるようなw ヒーローって収入源が不安定な例多いですしね…こんな所でこんな話するとは油断ならんw
おかしくなったとは言えヒーローが銃なんかで強盗するのはまずいんだろうけど、コショウと黒板引掻きで強盗はヤンチャすぎると思った。警備員チョロイw
ところで連のチンピラ演技うめぇぇ!やっぱこの人上手。注目の俳優さん。
悪ソウスケに惚れる美羽かわいいw そうね、大好きな兄があんなだもんね、チョイ悪がすきなんだろねw
無理をしながらゴローダーに入るツンデレ気味なスピードル。熱い+可愛い=アツ可愛い!
拗ねたりしてるのも可愛かった。でも喧嘩の理由ってソウスケが悪いんじゃねぇか!反省しる!
河川敷付近でぶん殴ってソウスケを正気にさせるスピードル。直球だなぁw最後に昔の学園ドラマみたいだなんて突っ込んでるのは照れ隠しに見えたり。でもコレって多少強引だけどゴローダーの体を使う「理由」になってると思う。ちゃんと考えてるなぁ。
マッハ組の名乗り、レッド&ゴローダーのコンビアタックまでの流れが綺麗。カッコ良すぎる!
ゴローダーに乗って飛ぶソウスケはどっかで見たことが・・・ダグオンであんなのいたような・・・
巨大戦はG9のおかげで最近出番が少なかったセイクウとガンバルがトドメ。スピードルが戦えない、エンジンオーになれないから、と自然な流れでの登場でした。ガオレンジャーなんか訓練とかいって無理にロボの別パターン出したりしてたしw
久々に炎神のミニチュア撮影もあって楽しかった。
最後はしっかりお金を返して回るソウスケと連。さりげないけどこういう場面をちゃんと入れてくれるのは凄くいい。これがあるかどうかで見終わった後のスッキリ感が全然違う。個人的にどんな理由でやったどんな小さな悪事でも、ソレに対する罰、フォローがないと納得いかなかったりするので。作品にもよるけど。一般市民ガン無視のヒーローとか苦手。
来週はガイアークと協力!?ますます倒しにくいじゃないかガイアークw
早輝、美羽、ケガ様でユニット組んでCD出すとは聞いていたけど、挿入歌とかEDとかでパラレル的に歌うものかと思ってた。まさか本編でやっちゃうとはw さすが!!
・仮面ライダ-キバ
まぁ普通にキング=大牙でしたな。そんで予想通りアバンでクイーン戦あっさり終わり、サガは最後に顔出して見てるだけで終了・・・この肩透かしパターンいい加減にしてほしい。
予告でこれ見よがしに新ライダー出す→その回の最後にちょっとだけ出てきて戦いもせず終了。これってある意味サギじゃないのか?サブタイも思わせぶりだし
今回は大牙の紹介メインぽい。井上センセイ社長大好きだな。また分かりやすい外面優秀キャラのようで・・・キレると豹変するとか?
先週空気呼んだ名護さんが、今回は頭のおかしい名護さんに戻った!ヤッター!
ボタン集めの為のバウンティハンターとか言われてもしょうがないと思うぞ753!今までを思えば!
実は修行の為とか言ってたけど・・・アレ?正義感の為にやってたんじゃなかったけ?自分の父親訴えるほどの潔癖正義感で、疑わしきは罰する的な人じゃなかったっけ?マタ健忘症デスカ先生?
渡もなんで753の言う事聞いて強盗に丁寧に話しかけてんだ?ズレてる奴って言うより頭おかしいじゃry
文句は言いつつも今日のはまぁ面白かった。
キングの目的(人類を進化させない)も明らかになったし、渡、深央、大牙の三角関係も(興味ないしグダグダ、ドロドロになりそうで個人的には嫌だけど、)ストーリー展開的においしそうだし。なにより753がはしゃぎ過ぎだし。
というか、今まで敵も味方も目的が曖昧なまんまだからつまらなかった。今もか?
主人公の渡からしてただ何となく変身できて、怪物が出るとなんとなく分かるから戦いますぐらいでしかないし。一度戦う理由を考える回もあったけど、目の前で人が襲われて手遅れでも何の感慨も見せないので説得力なし。まずキバットなんていう不思議生物をみんなでガン無視、気にもしないなんてのが・・・
ファンガイアの説明も劇中じゃ特にないからよく分からん。あれ?1話の「神は間違ってファンガイアを作った」とかいう中二台詞がもしかして説明だった?どっちにしても何がしたいんだか分からん。
まぁコレに関しては徐々に明らかにすべきことなのかもしれないが。
青空の会はファンガイア倒すという分かりやすい目的があるけど、ほとんどできてねぇし!!でも会長が大牙の名前口にしてたから裏がありそうだけど。
何が言いたいかっていうと、要はいい加減主人公ぐらい何か目標をしっかり持たせろと!せめて人がやられる前に助けに来いと!やられてしまったら悲しむなり悔やむなりしろと!コントやるならやることやってから!
それをやらないから恋人と知らずに戦う悲哀なんてのもあまり感じない。だって戦わなきゃいけない理由が曖昧だから。 ・・・キバに未来はあるのか?
さらば電王の予告のがワクワクするってどういう事よ・・・楽しみ。
・プリキュア5
アナコンディーさん出撃なのに顔の作画微妙な罠。チクショウ!でも全体像珍しくいっぱい見れて幸せ。いっつも座ってるから。ニーソックスは素晴らしいけど・・・なんでその下にズボンはいてるんだー!!!生足をちらっと見せろよそこはぁぁ!!意味ねぇだろぉぉ!
・・・取り乱しました失敬。子供番組で要求する事じゃないな。
ところでEDが変わってましたね。さりげなく益子さんが!本編じゃ出なくなったね・・
・鬼太郎
いったんモメン話・・・辻神怖かったり、鹿児島の町並みが妙に再現されてたり(いや、行った事ないけどw)。
面白かったけどあえて書くようなことがあまりない・・・
はぁ、1時間もかかった。本当何してんだ俺
ビーダマンは残り3巻。こういうのは後の巻ほど手に入りにくい・・・あきらめたくはないが、さて…(CV銀河万丈)
ついでに結城心一先生参加のスパロボアンソロもゲット。マシンロボネタ豊富。ラーメンをマスクにはさむロム兄さんは笑ったw
さてさて本命は感想だ。
・レスキューフォース
サブタイで「ダーエンの罠」といっておいて、実は用意してなかった罠だったりするw
サーン達が間違ってダーエンが中に入ったままテラリセッター落としちゃう。そのまま自分を要救助者と誤認させて石黒隊長を誘い出すダーエン。
自身もリセッターで砂になる事を知っていながら脱出しないダーエンに、罪の意識があったりするんだろうかと感じる反面・・・キッカケがキッカケだけにどうもシリアスに感じられなったw
ダーエンは内心、心臓バクバクで隊長に助けて欲しくてしょうがなかったんじゃないかとか妄想。この人狙ってないはずなのにはな~んかコミカルに見えるんだよね。
だって間違えて部下に落とされるボスってw
でも今回は隊長カッコよくて燃えた。ダーエンの投げかけた「明らかな悪人・救助すれば多くの命を奪う恐れのある者、助けるに値しない者でも救助するのか?」という、結構重い問いに、敵であろうと救助することを選ぶ隊長・・・その判断は皮肉にもダーエンのかつての言葉によるものだった。
この辺は本当に燃えた!ところで変身するとデスメタルボイスになるのは何故?w
あと気になったのはダーエンの腕が完全にマシンになっていた。確か前回まではレスキューフォースの制服に似た服を着てた気が・・・戦闘用、それとも完全に人間をやめるつもりで改造中?
次回はR-1パワーアップ。結構脈絡なく新メカとか出すよなこの番組w
でも今回のパワーアップはダーエンが持ってたカードが複線かもしれない・・・というのは雑誌で読んだところなので本当かどうかは分かりません。とにかく楽しみにしてます。
映画も楽しみ・・・でもアイキャッチでこれ見よがしに宣伝するのはどうかと思った。
こんばんミ。昨日書こうと思って書き損ねたので今日は長めかも・・いつもかw
まずは
・ケータイ捜査官7 「黒い過去」
ゼロワンの過去、きっついな~相棒が3人死亡ですか。「答えを求めて彷徨う孤独な旅人」って中二病かよと思っちゃたけど可哀想であまり笑えない・・・俺は好きだよゼロワン!
滝本さん再登場!OPでは出てるからもしかして復活?なんて思ったけどそれはないか?ちょくちょく回想回で出るのかも。相変わらずいい事言う人だ。主人公の指針になってる人だからこれくらいかっこ良くないと!
今まで稼動してるの3体だったから忘れてたけど、バディケータイって7体もあるんだっけな。今回は2、4が顔出し。それぞれゼロワン、サードの兄弟機ということで顔が似てましたね。5は画面に出ずに終了・・・カワイソ。6の現状も気になるところ。
サードのへたれが情けないやらかわいいやら。ブーストフォンの動きが江頭2時50分みたいだったw
他に気になる点・・・
○前回出てきたカメ型ロボが再登場。社長のペット?何かありそう。
○ゼロワンの3人目のバディの自殺。滝本さんの「求めるのではなく気付く」発言から、何らかの理由でゼロワンの為に自殺し、それにゼロワンが気付く・・とかいうのは考えすぎ?
来週もゼロワンメインっぽい。悪役と無垢な少女のふれあい・・い~じゃな~い?
今週はメカいっぱいで非常に良かった。こうじゃないとね。先週みたいに自分にできないとか言って放棄しちゃいけないよこういうの。
・テレビチャンピオン ゆるキャラ王選手権
めちゃくちゃ面白かったw バラエティ番組でこんなに笑ったの久々ですよ!下手なお笑いの100倍笑えた。
初めご当地キャラの知識を競う大会だと思ったんですよ。それがまさか着ぐるみ達が走りまわる競技とはw
とにかくシュールだった。特にサッカー。あれは録画すべきだったな・・・こしろちゃん最高!言葉で表せないw
次回最終回か・・・ってえぇぇぇぇぇぇ!!?? あ、あれだよね?3が始まるって意味だよね?まさか終わるからって今回みたいなトチ狂った(褒め言葉)企画を投げやり気味にやったんじゃなかろうな?
・木曜洋画劇場 「山猫は眠らない3」
見てたのにうる覚え。落書きしながら見てましたスミマセン・・・とりあえず老兵スナイパー&2丁拳銃の若手刑事って組み合わせがカッコよかったです。
来週は「コマンドー」!きたー!これは面白いよ!?色んな意味で!楽しみ~
と、とりあえず感想終わり。
話は変わって友人にmixiに誘われた。どんなもんか気にはなってました。要は日記なんだけども知り合いのを読みやすいって利点があるようで。
色々書いてもみたいがここの日記あるし、毎日特に何も無いので、あえて人に見せるような日記書けんぞw
同じ内容書くのもナ・・どう利用したもんか考え中です