1週間ぶりでございあす・・試験近いからというのもありますが言うほど勉強していない罠orz
それどころかBSでルパン三世特集全部見て寝不足だったり。面白かったが。
最近絵を仕上げるのができない・・全部落書きレベル・・pixiv見てると嫉妬の炎がメラメラと・・浅ましいのぅ俺。
トリアーエズ日曜(+α)の感想だけはやっとこうかと。
・レスキューフォース
R-5登場!全マシン一斉発進!・・・とめちゃくちゃ燃える展開なのに微妙に外してるあたりがらしいっちゃあらしいなw
隊長カッコイイけども仕事人はさんでコメディっぽくしたり、行き当たりばったりなのはヒカルと似てる、ということなので良しw
敵のボスとの接触でシリアスになった後なのになぁ。あの仮面は重そうだw
そうそう、技術部の神埼さんすげぇ美しい、百万倍も美しい!・・ってのは言い過ぎかw メガネ白衣は無敵だ!
・マイハム
特になし(え~
・ゴーオンジャー
夏らしくオバケのお話・・ってヒラメー!! 「ポクポク チーン」から幽霊という、アホな発想を迷わずやる!そこにしびれる憧れるぅ!
ヴァルキリーもビックリの三段変形(?)、ヒラメキ→デタラメ→ウラメシ!・・・と思ったら巨大化はど根性ガエルww
先週での死に様が見事だっただけに今回の復活(?)は蛇足感もあったけど、前述の「ポクチン」の思いつき(?)で出す行動力には驚かされるし、幽霊登場という展開を(メチャクチャではあるんだろうけど、)妙に納得できるものにできていたので個人的には良し。映画のサムライワールドにも触れる為でもあるんでしょうか?うまいなぁ・・・
更に早輝の回でもあった今回。ベタな展開だったけど燃えた!こういうキャラクターのルーツを見せるシーンは良い、これをやっとけばこれから空気ポジションでも多少許せちゃうw
アクションも頑張ってました。あれはチャランボ?
ウイングス登場からホンッットに活躍がなかっただけに楽しさ一入。
お化けにびびる面々・・兄貴までw 連の手が猫ポーズだったのが可愛かった。
巨大戦はお塩さまで撃退ww ソウルに塩かけて「成仏グランプリ!!」・・・天才か?めちゃくちゃ笑ったww
でも実際やったら壊れちゃうんだぜ!良い子は真似しちゃ駄目だぜ!?・・とかテロップだせば更におk
ネタは100点満点だけど相変わらずG9は必殺技打つだけでさびしい・・・動けないんだなぁ
最後にハカリバーにお酌するヨゴシュタイン様・・・いいシーンだった。
・キバ
ライジングイクサ登場・・・こんなありがたくもなんともない強化変身て・・
いきなり警察に御用となる青空の会・・青空の会に恨みを持つ男の仕業であり、原因は過去のイクサにあるらしい・・・うん、ものっそい超展開だね。
まず警察に影響力をもつ権力者って具体的に何してる人?それって20数年でなれて、何の罪も無い(・・・かどうかは怪しいがw)人間を逮捕できたりするもんなの?
そんであっさり外に出てるドランと次狼さん・・・封印されててフエッスルでしか呼べない設定は・・?それとも契約うんぬんの複線?・・・可能性低いな
タイムスリップっつうのもいきなりだよな・・今後も使われるんだろうか・・
名護さんも警察に追われ指名手配・・・って今までそうじゃなかったんだw 「俺は名護だぞー」とか頭のおかしいとしか思えない事言って警察に殴りかかったの今回だけじゃないんだよw 何かの間違いでもなんでもなかったりする・・・あ、だから青空会に罪着せるのも楽だったのか?
まぁバレバレだけど恨みの原因って過去にいった名護さんっぽいねタイムパラドックス!それか絵描きは本当はファンガイアだとか?
そしてとことん影の薄い主人公・・・この主人公という肩書きにも疑問符付き始めるゾ・・・
今まで守れなかった人が何人かいたけども、強くなりたいと努力し始めるのは好きな女ができてから・・・ヌ~ン
渉の過去話もでてきたり。友達いたんだ・・ってシズカひどいなw
この友達ってのがどうせ敵ででてきたりスルンデショ?・・・そういやこの世アレルギーは?この後になるのか忘れているのか・・後者デショウケド!
来週は少しはいいトコあるかな753・・しかしキバと戦う・・終盤でやるならともかく、今ライダー同士のバトルやられても絶対勝負つかないと分かっちゃてるから正直面白くない。 とりあえずオモチャ売る気はサラサラないのかなと思いました。
あ、キバの必殺回し蹴りはかっこよかった・・けど最後の見得はカットしちゃいかんだろ・・
やっぱり本編より面白かったモモタロスのまっかっか城ww
まさかゴーオン名乗りやるとはw スマイル満開キンタロスww
今回もキバよりゴーオンのパロやるってのは・・まぁそういうことなんでしょう。レイは完全にネタ振りになってるし。
来週で終わりかよ~・・・コレが無いとテンション下がったまま終わっちゃって・・・
・プリキュア5
先週期待するような事はなかったか・・な?正体ばれた感じだったけどこれから展開するのかな?
とりあえず病院いったからって見学なんかさせてはもらえんだろう・・
・鬼太郎
総力戦!といった感じで期待してたけど原画枚数少な目でショボーン・・面白かったですけど。
何というか前回から複線張ってたのに1話で終わらせちゃったのがもったいない気がしましたよ。ある意味贅沢・・・
まぁこれから展開する部分が大きいようなのでまだまだ楽しみ。
そういや「とことんルパン三世」で岡田さんが「不二子ちゃんはねずみ男」と言ってたけど、それは自分も見てて思った。ポジション的に全く同じなのよねw
・マイメロ
んだよ、ウサミミ仮面ネタにつかうだけかよ~とか思ったら最後えええぇぇww
スタッフの気合が全ッ然違う件。めっさ動いとる!やっぱウサミミ仮面かっこいいよウサミミ仮面。
おとなしく前回の続きやったらいいのになぁ・・やっぱ5~6頭身キャラいてこそですよ!
はい終わり。キバの感想否定的だけども一番長くなる・・・べ、別に好きじゃないよ//
突っ込みながら見てる分には楽しい・・かな?
とりあえず試験終わるまでは絵も更新も控えて頑張ろう!・・・でもニコニコは毎日欠かさず見てる俺orz いかんなぁ いかんいかん
マイハム見逃したorz いや録画したんだけども。忘れないうちメモ
・ゴーオンジャー
ヒラメキ~!!(´д⊂) ヒラメキやっぱり死す・・と思ったら次回予告で出てる~!?亡霊か復活怪人?
ヨゴシュタイン様、うっわスッゲーいい人(?)!ちょっとウルッときた。 ヒラメも忠義に熱いヤツのまま逝ったし、結構予想外。いやだって普通敵の参謀で後から合流って、それ自体裏切りフラグじゃないか!(何度も言ってる気がスルが)
要所要所でパターン外してくるあたりがゴーオンの良いところ!
あと三大臣仲良すぎww 「怒らしちゃった」とか「やればできる子なり~」とかどんだけ可愛いんですかと!
そして急に(・・でもない事も無い?)ソウスケと兄が仲良く。合体って偉大だw
デタラメデスは蛮機獣100体分・・・って程強かったかと言われたらちょっと疑問だった。G9をもう少しアピールしておけばのぅ・・・でもその名に恥じぬかなりイカレたデザインw 声優さんもハジケてるぜ!もう何言ってるか分かんなかったしw ナランチャ並みの計算力でした
なかなか大活躍のソウスケ。とどめはまさかのテムジンw いや今はアムドライバーかエウレカ?
ゴールドとヒラメの因縁を印象付けといて決着はレッドが意外性あって個人的にはよかった。あえてそれをする事で皆で勝ち取った勝利というのが前面に出せたし。つか金とヒラメの一騎打ちは何度かやってるし、いつまでもウイングスTUEEE!でも困るシナ。
仲間の剣を受け取って2刀流ってのはかーなーり燃える!
最後に5人がウイングスにたかるw つうかウイングスの財源っていったい・・・
また軍平、肉ニク言っとるw その執着心はなんだ?お前はどこぞの麦藁帽子の海賊か?
ヒラメキメデス、以外に早い退場・・・・かどうかはまだちょっと分からんかもしれんが、とにかくいいキャラしてた。実はヨゴシュタインの為に、暴走しながらもビックリウム100体分注入のデータをとっていた、とかなら泣くかも分からん。
・仮面ライダーキバ
とりあえず「恥ずかしい台詞禁止!」な回・・・記憶喪失する意味あったのか?すぐ治るし。
珍しく現在編の尺のが長かった印象。
ミヨさんの当て馬にされるクモカワイソ。
そんなクモさん、イクサになっちゃう訳ですが・・・まぁやるだろうとは思ってたよ。もう555で何回やったかも分からんけど。大先生は迷わずやるだろねぇって・・・簡単にすっぽぬけて誰でも変身できちゃうベルトって、ドウナノヨン?仮にも組織が作ったものが・・まぁ音也もとっくにやってたから今更なんだけども
でも色仕掛けで取り戻されるイクサ・・・って逃がすし!
このあとキバとも戦わせたいのも分かるけどさ・・せめてもう少し納得のいく逃がし方できない?なんだかあっさり追うのをあきらめた様にしか見えなかったんだけども?
ミヨさんの前では変身できない~とかの給う渉・・・でも結局変身。何時どこで?どのタイミングで?
ガルルセイバーとタツロット合体。長くなるとカッコイイな。しかしまさかのジェット噴射w それロケットダガーや!!
派手な演出で倒したと思ったら生きてるクモ・・・なんでだい?
ミヨの覚醒やっときたかったから、といえばそれまでなんだけどさ・・・覚醒するにしても理由がなんだかな・・クモがミヨから逃げてからキバ登場までの流れがカットされすぎててよく分からん事になってない?
過去編では海で昔無くした指輪を発見。都合いいね・・まさか本当に見つけちゃうとは思わなんだよ・・
さぁ、ところで今週の753は~?イクサを取り返すも倒せず逃がすぜ!ってのはもう書いたけど、その後の会長との会話・・・
めちゃくちゃ笑ったwwww いじけ具合、というか話し方・泣き方が怒られた小学生www「ぼくがぁ~(ヒック) 悪かったんですぅ~(ヒック) ごめんなざいぃ~」(泣きながら棒読み気味)という感じで。
しかも嘘泣きくせぇしwwホントにこの人面白いわ。
そんでイクサの新フォーム、ネタバレ見たけどクワガタっぽいのよね、銃持ってるし・・なんだかダディの臭いがして危ないw
とにかく今週はいつにも増してツッコミ所満載でした。目的の展開に持って行くのが下手すぎ。過程が省かれすぎだし、何か納得できる理由がない・・・「納得」は必要だ!
子供向けだから~で済ますのか?だったら変身して戦うシーンが短すぎ。結局どっちつかず・・・
あぁ、ミヨさんワープもしてたしね・・過去編挟むならこういうところにやれよ!それともマジでワープ能力あるとか?
今週もモモタロス~!あぁ、浄化されるw
今回はちゃんとデンライナーじゃねぇとツッコミもあり、映画もゴーオンを宣伝。ん~スピードルと絡んで欲しかったなぁ・・・
ウラの「魔界上より魔剣城だよ」って・・・東映的にも井上グダグダのキバ<テンションで乗り切れるゴーオンって事ですねわかります。
しっかしキバット出番なさすぎいらなすぎ・・・存在意義が見当たらぬ!
・プリキュア5
新敵登場・・バナナマン日村だコレ~!(ガビーン) 合体で更にきもく・・・モデルの動物が分からん。
今回も作画良。
つか次回が気になるね。(人前で変身~) オープニングみたいに認知度上がるのかな?
変身ヒーロー・ヒロインの、その世界での認知度・・・興味深い題材。
ゴーオンでは劇中で人気投票してるくらいだからある程度認知度があるっぽい。キバも関西ロッカーが知ってたから無くは無い?
「ヒーローの戦い・存在は世間一般ではどう受け取られるのか?」ってのは、それだけで一本の作品のテーマにできちゃう(ザンボットとかクウガとか)から、徹底してやるのは大変なのかもなぁ・・・クウガは本当がんばってたよね・・
・マイメロ
今期からはちゃんと見てなかったんだけども・・次回ついに!ウサミミ仮面参上!!ウッヒョー!
・・・でも柊先輩じゃおかしいんだよな?誰がやるんだ?先輩のあのテンションだからいいんだが・・・
やっぱ全員2頭身じゃつまらん。普通の頭身のキャラがいたからカオスだったんじゃ・・
鬼太郎お休みか・・・24時間テレビいらねぇいよぅ
んで毎年恒例となったルパン三世!『ルパン三世 sweet lost night 〜魔法のランプは悪夢の予感〜』
いや~今回は面白かった。録画し損ねたorz つかする気もなかった。DVDになるよね・・・?
ここ数年のルパンスペシャル版ってかなり微妙で今年も大して期待してなかったんです。あ~俺のバカバカ○ンコ!
以下感想なんか。ネタバレありあり。
監督、絵コンテはアイアンリーガーなんかで有名のアミノテツロさんでした。良い仕事をする人という印象が今回で強くなった!
まず作画がダイナミックで良かった。ちょっと怪しい場面もあったけども、それも含めて好き。隙が無さ過ぎてもな・・と思うので。それに合わせてキャラデザも好みなんだな、これが。まぁ昔のルパンファンからしたらどうか分からんが・・・でも数年前のスペシャルより昔風な気もする。
お話は・・魔法のランプを拾ったルパンが記憶を無くし、同じく記憶をなくしたヒロイン・ドリューと謎を追う・・ドリューは兄のアダムと、記憶を自在に操る研究をしていたアイヒマン博士の助手をしていた。戦災孤児のアダムとドリューは博士の「戦争をなくす」という目的に共感して協力していたが、人体実験に反対したドリューは博士と口論になり、そこから3年間の記憶をなくしてしまう。更に兄は行方不明に。兄の所在を知る為に博士の指示に従うフリをしてルパンに接近、協力をあおぐ・・・
あらすじいつもより詳しく書くのは録画してなくて忘れそうだからッスw
ストーリーは割と王道的ながら無駄の無い展開で楽しくみれた。
兄貴が死んだ博士を演じてたというオチは割と早い段階で分かっちゃいましたがw その後のドリューが博士を口論の際に殺したんじゃない・・ってのは兄の優しさ故のフェイクっぽい。
ラストの、ランプの願い(キス)が結果的に叶った、というのが上手いなぁ、と。 五右衛門の雑念を捨てるという願いも叶えてる当たりが前フリだったんすなぁ。
ルパンの「夜7時から朝の7時までの記憶」が毎日なくなる、という設定も上手く使ってると思ったのが俗に言う「朝チュン」w 朝目が覚めたら裸でベットに・・・というシチュを無理なくやってて感心してしまった。結局やってませんでしがw ルパン残念。
記憶がなくなる・・というのは結構やられているテーマであるので切なくさせる、というのも気軽な感じ・・・なんですが、今作ではあんまりそういう穿った見方しなかったなぁ。どこかで覚えている・・・というルパンの台詞が、切なさだけでなく爽やかさも感じられたからかな?
主体はルパンとドリューのラブストーリーになるんだろうけど、嫌味にor重くならない程度に「戦争と平和」というテーマも持ってきてるあたりも上手いよなぁ。分かりやすい悪役であるガーリック将軍の「戦争はなくならない、必要悪」という主張と、真のボスという立ち位置のアダム、アイヒマンの「記憶をいじってでも戦争はなくすべき」という主張・・・最終的には両者とも滅びる事になる・・と。なかなか考えさせるモノがあるんじゃあないか!?
(後者の主張の敵ってのは最近多いかも。戦争なくす為に、戦争と同等以上の事でもするようになってしまう、ってね。これってある思想の為に情報曲げてしまうどっかの新聞社なんかの批判に繋がってるんじゃねぇかな・・ってのは考えすぎか?)
他には・・・こういう時の五右衛門は本当いじられキャラw 頼れる相棒というボジションに次元がいるから、その差別化なのか、最近のスペシャルの五右衛門は大体ギャグ担当の側面強いなぁ、と。今回は裏切っちゃうし。(雑念消してくれた恩に報いて敵に協力・・・洗脳っていうのかなコレは?)ルパンの隠し装備を全て奪うってのは抜け目無さが見えてよかった。
逆に次元は活躍してる印象が薄かった気が。いや、十分働いてたんだけど。珍しく帽子脱いでたのが印象的。
ふ~じこちゃんは、ちゃんと寝返った罰受ける&視聴者サービスしてくれてて良かったなw 何でも上手くいきませんぜ。
銭形のとっつぁんは序盤意外なほど大活躍でルパンを追い詰めるも、ラストまで大筋のストーリーに絡まずw ちゃんと記憶喪失という繋がりはありましたが。
いつもスペシャルではその回のヒロイン、ってのが当然出てくる訳ですが、最近良いキャラがいなかった。無理やりだしてるような・・・今回はとても魅力的なヒロインだったんじゃないかなぁと。キャラ自体が濃いといううのでは無いけど(むしろ薄い)、しっかりルパンと恋愛してていい感じでした。
ゲスト声優って聞いて不安になったけど、十分上手かったし。
総評として・・スペシャルつうことでルパンファミリー全員活躍させる&ストーリー進行、どちらもやる必要がありいつもどっち付かずな所があった。今回は無理にルパン一味を絡ませるという事をしないで、しっかりストーリーをやってくれた印象。(いや、十分活躍してたけど前と比べてという事で。) とにかく面白かった。本当に録画しなかったのが悔やまれる。
これ書いてる最中に見てたけど、「打撃天使」ってドラマ、ひでぇなw 逆に面白い。
金曜ナイトドラマ(だっけ?)はだいたい可笑しな設定でやるよね。「打撃人類」ってネーミングにまず笑うわw多分、範馬勇次郎も打撃人類。
とりあえずアクションしょっぺぇ。特命係長のは凝ってて良かったのぅ・・・
今週のジャンプのお祝いコメント・・・ネウロの松井先生の「最近色々あるけど~」って小学館と雷句先生の問題だったりしてなw
さて日曜感想、はっじまっるよ~!・・・なんだこのテンション?
・マイハム
なぜ奥様方の水着を出さない!?えぇい、小学生はいい、主婦を映せ主婦を!
・ゴーオンジャー
ヒラメの意外な純真さに涙~って裏切り!なぜか騙されてしまったw 最後の勝負がレースってあたりは怪しかったが・・・
三馬鹿敵幹部にキレモノ参戦って、裏切りフラグじゃん!って思ってたのが逆に幹部に切られる展開で面白かったけどなぁ。まぁここでヒラメ退場も早すぎるけど。
でもまさに迫真の演技でヒラメ輝きまくっててグーよグー。
敵に同情する5人は良かったけど・・・ウイングス登場から頭悪くなりすぎだろ!レンまで馬鹿になってく~
しかし泳いできましたは吹いたw ガンバルオーあの腕じゃキツいよなぁw
しかし後先考えないから罠にかからなかった・・つうけど、そもそも5人が騙されなかったら罠も何もなくなったんじゃ・・・でもヒラメをほっとくのも納得いかないだろうしなぁ・・
やっと5人を認めたウイングス、ついに合体!G9!ゴテゴテ感、嫌いじゃないぞ!
でも必殺技打っただけで終わっちゃったのが残念。あんだけくっついてたら動きにくいだろうししゃーないか?
結局失敗に終わったヒラメキ。次回こそホントに切られちゃうかな~とか思ってたら予告!w デタラメメデス? いやいや、ホント勢いあって面白いわ。
エンディング、ついにガンバル組のものに・・でも歌詞がよく聞こえなかったorz そしてなぜかバルカでなくキャリゲーター版・・・なんで?
・キバ
ま~た記憶喪失か!? ・・・・井上大センセイ様の引き出しの少なさには本当感服イタシマスワ。
そんで急にデレ期に入るユリ・・・クイーンと絡める為か?その展開のために当て馬にされたザンキさんカワイソス(´・ω・`)
愛を知ったファンガイアを殺すクイーンが、逆に愛を知りたがる・・っていうのはベタっぽいけど良いと思うけどさぁ・・
そんで現代編ではミヨさんがファンガイアと接触・・メガネはビショップとかか?
しかし目の前で変死が起こってんだから・・・逃げるんじゃなくて警察だよぅッッッ!!!(バキのこずえ風に)
自分の力を多少自覚してて、自分のせいだと思ったからか?でもさぁ・・・
なんというか、ファンガイアの被害者への配慮が全体的にない。ライダー登場するのいつも人がやられた後だし・・・
クモ野郎再登場。忘れた頃に来たよ。
今週の753!戦力外通知くらってる(正式じゃないけど)うえに、簡単にベルトとられちゃったよ!汚くてボロボロry
つか会長よ、753の行動が目に余る・・って何を今更。前と言ってる事違うし。実力主義的なこといってなかった?
そんでタツロットいつの間にか住み着いてるし。エンペラーフォームの説明投げやりだし・・・渡はもう少し変身できる事とかに興味もってもいいんじゃないのか?
まぁ今週は何が面白かったって、最後のタロス達だよw 「モモ、それデンライナーちゃう!ギンジロー号や!」 意外なトコロにギンジロー。せっかくならボンパーあたりと絡んで欲しかった。
しっかし本編より去年の作品のキャラクターがコントしてる方が面白いとは・・
電王が人気の理由っていろいろあるだろうけど、「今までとは違うものを作ろう」という意識があったのが大きかったと思う。
キバってデザインからしてよく言えば無難にカッコイイ、悪く言えば面白みがすくない。タイム・ザッピングってのは新しい試みだと思ったけど、結局今ではただのいつもの画面切り替えにしかなってない印象・・・これはまだ話が進めば面白くもなるかもだけど。 脚本は期待なんかさらさらしてなかったけど、ホント酷くないか?今までやったネタの焼きまわしとかいい加減ウンザリ・・・
来年で平成ライダー10作目か・・どうなんのかな・・もう井上はカンベンな!
・プリキュア5
最近アナコンディさんが魅力的。かっちょいいー!今回で変身するかと思ったけどハズレ。早く変身見たいような、今のままのが嬉しいような・・・
新アイテム登場。いいねぇ~こういうケレンミあふれる見得を今の仮面ライダーでもみたいもんだ!
ネバタコスさんきめぇw あっさり退場~・・・
・鬼太郎
蒼兄さんかっちょいい~!ロリコンでも許すよ!幼女、斉藤千和だったし!
相変わらず面白い。グレムリンの複線、忘れかけてたよw
こんなもんかな・・・こんなのに時間かけすぎだ自分orz
http://www.osamu-net.com/MS-muethai-boys.html
いろいろメモなど
金曜ロードショー、トトロでした。何回目だ?
しかし初登場のゲド戦記の次に「いよいよ」とか言ってトトロとは・・・ゲド完全に前座だな。日テレもそういう認識デスカ・・・確かに良い作品ではなかったけどさ・・吾郎さんカワイソ。岡田斗司夫さんの話読んだら(ググれば多分記事読めます)同情しちゃいます。
この頃のジブリはちゃんと専門の声優さん使ってるんだよねぇ・・「トップをねらえ!」観てからはどうしてもサツキの叫ぶ声が必殺技に聞こえてしまうw お母さんはGロボの銀鈴さんに容姿も似てるね・・・
ケータイ捜査官7、新オープニングになった。新装備でかっこよく決めたと思ったら、エグザイルダンスですよw萌え殺す気か!ケータイのくせに!
RD洗脳調査室、よく動く回。食ってるハルさんが可愛かったw
食の話は唸らせる所もあったけど、少し説教くさいかな・・RDっぽい話で好きだけど。
・・・まぁ、なんだ。『萌え』というのは容姿だけじゃあないんだな!
「メイド服着てたら萌えか?猫耳だったら萌えか?あざといパンチラが萌えか?
否!断じて否! 電王のイマジン共しかり、前述のバディ・ケータイ、ハルさんしかり!そのキャラの動作、作品内での存在という物から我々は萌えを感じられる!!ジーク・ジオry」
・・・何かいてんだ俺は?
気づいたら小学生はもう夏休みですよ・・早いな~クーガーの兄貴もびっくりだわ。
試験近いし勉強しなきゃなんだがね・・・ハハ・・ハァ