忍者ブログ
HPには日記欲しいので・・ 本サイト「弾丸XXX」もよろしくお願いします。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
Sat 05 , 09:39:18
2025/07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Sun 26 , 10:04:44
2008/10
いろいろ言う事はあるが・・・とりあえずゴーオンがショッキングすぎて、朝から半分放心状態です・・・日曜感想始めます

・レスキューフォース
 内藤大輔選手、前々から応援団長とかいって出てたので、いつかは・・・と思ってましたが遂に本編登場。うん、仕事選べw
内藤選手がいい人のまま出てて面白かった。つうか強いな内藤!反則に厳しかったりするのにニヤリ 
 内藤選手が昔いじめられっ子だったのは割と有名だと思うので、その話でいじめられっこを勇気付ける・・・って展開だとばかり思ってたら、いじめっ子がメイン!リンチ受けるレスキューフォースを見ていじめっこが改心するというw 予想外。悪役はやっぱ反面教師たるべきなのかねぇ、なんてゴーオン見てからだと考えてしまう。
 お話はいつにもましてカオス。そのカオスの原因の大半はマーエンさまだと思う。素敵。
ホログラムなのに攻撃できてる・・どうなってんのやろ?
 隊長がいつにもましてハジケてる。変身してないのにキャラ濃い!w
 
・ゴーオンジャー 36話
 衝撃の問題回。
 倒れる仲間の為に怒り、我を忘れるゴーオンジャー達。連が普通の言葉遣いだと怖い。
生身アクションかっこいい。特にアニキのボクシング。しかし女の子組が顔に攻撃受けまくっててかわいそう・・・
チェンジソウルが奪われるってのは強引な気がしましたが。
巨大戦では連がハンドルブラスター2丁(ソウスケの代わりに)持ってるのが妙に泣けたり。
 そして今回の問題点(?)、ヨゴ様の死亡。なんかホロンデルタール出てきたあたりから凶暴化しだしてギャグのギの字も見せてなくて、普通の悪役になってしまって・・・なんという死亡フラグ!
性格変わったのはホロンデルタールのせいなのかチクショー!
不安渦巻く中、巨大戦で敗北・爆発の後、生存!そうだよな、これまであんなにいい人(?)描写しといて、こんなイキナリ分かりやすい悪役になって殺されるなんていくら悪の幹部だからってないよね!ジュウレンジャーみたく封印エンドに決まってるさ・・・・ってソウスケーー!!!
「お前に次はねぇ」と一騎打ちを挑むソウスケはヒーローぽくて(ヒーローだけどもw)格好良かった・・・けれども、けれども!
次回予告で葬式が粛々と行われてる~!やっぱりリタイア確実か・・
 すごく中身が濃い回だった。久しぶり分かりやすいヒーローらしく戦ってたゴーオンジャー達はカッコよかった。しかしその為に、強引にステレオタイプな悪役になってしまった感のあるヨゴ様。今まであんなに和気藹々させて、しまいにゃ一時的とはいえ、ゴーオンジャー達とも仲良くさせてたのに・・・
正義に疑問を持たせるという製作側の狙いなんだろうか?
あぁ、何にしても悲しい。考えてみたら悪の幹部が死んだっていう普通の展開なのにね・・・洗脳せれたキャラでも何でもないのに、こんなに悲しくなるのは初めてかもしれない。
 EDが変更。おお!トリプター版だ・・・ってキャリゲーターは・・・
ウイングスが踊ってるのは映画でやったけど、なんとロボも踊ってるw
ディフォルメ炎神達は可愛いなぁ。
 今回は本当ギャグなしでした。当のガイアークがあんなだたし・・・生身で戦う時の武器が何故か鍋とかおたまだったとこぐらいかw
あとボンパーが結構活躍。本当ベンリなやつ。欲しい

・仮面ライダーキバ
 お互いの正体を知りショックを受ける人たち。ファンガイアと人間じゃ結ばれない、どうしようもない言うてたけど、あなたら長い間人間と恋して、逃げてたファンガイアと会ってたよね・・ワスレチャッタノカナァ?いや、アレを見てたからこそか?
それとも今までファンガイアを倒してきたキバとは結ばれるわけには行かないという事か?それにしてはファンガイア同士戦いまくってる気が・・w 
 遂に母と再会した渡。強く生きろと言われ別れた渡少年はその後「この世アレルギー(笑)」になったとさ。 
  わたるはふぁんがいやだったのかーうわーおどろきだぁー
本人はあんな変身(ステンドグラス肌)しといて全然気付きもしなかったんだろうか?少しは変身できる事に興味持ったらry
 クイーンは音矢と恋したせいで追われていたらしい。裏切り者を倒せば地位が上がるとか?
その為に襲われるのは分かるが、キングにまで攻撃するのは・・・復活怪人で意志がないから?でも操ってる奴はいるわけで。ファンガイア側であるサガがファンガイアと戦ってるのにいい加減違和感。今までは離反者とかと戦ってたわけだけど。敵ライダーだから使いづらいのね製作側的に。
兄弟共闘はかっこよかったけど・・・もうちょっと意思疎通してくれてるともっと燃える。
 蘇ったイノシシファンガイア、マヤ見失うの早っwそのまま街まで降りちゃうしw
そしてジンジンついにイクサに。久々に強いイクサを見た気がする。
 今週の名護さん・・・師匠からコーチに妥協を始めたようです。(違いあるのかソレ?)名護さんは自分の地位を保つ為に必死で生きてます。周りからしたらもう底辺割ってますが。
「753」は公式になったようです。あのTシャツ、絶対アニメイトとかで売る気だ。悔しいけど欲しい。
ネタキャラ化はもう行き過ぎて逆に可哀想になってきた。役者さんもまさかこんな事になるとは思ってなかったんじゃないだろうか?井上脚本の時点でこんな風になるキャラが一人二人出てくるとは思ってたけどさ・・
 過去のキングはキバに変身。あぁ、忘れてた。予告でこれ見よがしに出てきたライダーは大して活躍しないって。出番少なっ!
必殺技は「無限ループって怖くネ?」 つうか地味w
滅ぼしてやる言ってた割には逃がす感バリバリ。現代に次狼たちがいるってことは・・・
 ところで今回、過去⇔現代に変わる際、雲やビンでさり気なく年代を表示。今までなかったよなぁ?分かりやすくてオシャレ。
初めからやるべきだよコレ。途中から年代表示やめたのは、キャラが視聴者にも定着してきただろうというのを見極めたからだろうけど、見ててやっぱり混乱するし、子供は見てて分かるのかって心配があった。
つうかタイムザッピングてコレ効果あるのか実際?よく分からん。結局、今まで過去メイン・今のところ現代メインという感じで同時進行できてるとは言い難いし。

・プリキュア5
 界王拳しかり、ギアセカンドしかり、パワーアップした後は消耗が激しいんだね!同じ東映だしね!(作画的な意味で)

・鬼太郎
 メガネッ娘がAKIRAばりに肉津波起こす様はなかなかショッキング。(しかも良く見たら釘宮声だし) 朝九時の内容じゃないよなw
考えようによってはその肉の何割かはおっぱいだから欲情でき・・・いや無理無理無理!
 ねずみ男が珍しくかっこいい回。なんかルパン三世ぽいね。カッコイイ三枚目?
 滑稽なようで悲しいような不思議なお話。女が妖怪というのは読めたけど全く自覚がないというのが面白かった。

・絶対可憐チルドレン
 勇者パロにゴールドライタン!こういうネタ、やりすぎなきゃ嫌いじゃないです。

・ライブオン
 アイちゃん可愛いんですがどうでしょう(何が?) 無視されて拗ねてるのがもう・・・ね!場面によってちょっと禿げに見えるけどw
 新キャラおぼっちゃま。マンジョウメサンダー!マンジョウメサンダーじゃないか!
チーム戦だとか。なんか面白くなってきた・・・かな?
 ところでモンスターのネーミングどうにかならんかねぇ?児童誌タイアップいうても、かっこ悪すぎて子供嫌がるような気が・・


はぁ・・ヨゴ様・・
ピクシブでガイアーク大好き絵師・鳥川さんが追悼絵を描くだろう。俺の占いは当たる!(言ってみたかった)
PR
Sun 19 , 10:28:58
2008/10

 いろいろメンドイ・・電王感想も途中じゃい!まぁそのうち
日曜感想ぐらいはやっとこうかと。

・レスキューフォース
 レイさんと自動車学校教員がいい感じ。安全でないものに安全は守れないというのは結構重要なテーマな気がします。それを運転に分かりやすく置き換え。
 マーエン様、ドSw いちいち活動限界状態で電池求めてさまよう三幹部かわいそうw
本当、はじけてて面白いよマーエンさん。千和さんの演技力、メリハリ利いた動き。すごくいい!
 レスキューマックスのCGを朝から見せられるとすごく贅沢で嬉しくなります。今までのCGも十分すごかったけど、風やら水やら発射するだけでイマイチ その凄さが伝わらない事が多かった。やっぱロボだよロボ!
今回もキックアクション!あの体形で飛びまわし蹴りっ!朝から脳汁出まくる!
 敵メカは先っちょが換装されてるようです。遣い回しっぽいがしょうがないし、一回でリタイアじゃもったいない。

・ゴーオンジャー 「炎神ノキズナ」
 今回は最後までロボ尽くし。
 かつてホロンデルタールを身を犠牲にして封印したという古代炎神達。なにその燃える最終回展開。
操られるキョウレツオー、呼びかける炎神達・・・OPアレンジのBGMもあいまって燃えた。
チョップ繰り出しといて正気に戻るって展開は無茶な・・・というかイキナリな感じですが。
 そして今回の目玉、エンジンオーG12!
ボンパーもアバンで言ってるけど・・・すごい事になってるww デカイ!なんだかホロンデルタール様が可哀想に見えたw
あのボリュームじゃアクションきついなと思ってたけど(G9の時点でほとんど動いてなかったし)、意外に動いてました。接近戦向きの腕だから?しっかしあの高身長でローラーダッシュは倒れそうで危なっかしいw
必殺技はエンジンオー、ガンバルオー、セイクウオー、キョウレツオーが出現。コレはかっこいいし、合体元のロボを無駄にしないしで上手いと思った。いい加減、炎神全員で突撃は飽きたものね・・
 G12の為に炎神が頑張りすぎててイマイチ影薄い感じだったホロンデルタール。喋らないからなぁ・・
引っ張った割りにあっさりやられちゃったけど、ヨゴ様パワーアップ、ソウスケ死亡?と色々残してくれました。
 ヨゴ様張り切りすぎていつものギャグがない!この視聴者の寂しさをキタ様ケガ様が代弁してくれるとはwスタッフは何を求められてるかよぅく分かってマスナ。
 次回はソウスケ死亡?に美羽が一番悲しんでいる様子なのにニヤリとしてしまったり。

・仮面ライダーキバ
 珍しく敵がミヨを狙う理由がちゃんとありますよwつうかネズミだったんだ・・
 今回も一般人犠牲者出たとか次狼が勝手に出てくるとか・・もうデフォですかそうですか。ツッコミしてる方がバカですね。
 今週の名護さん・・・画鋲でイクサナックルに工作。せこい云々の前に気付くと思うよ?どんどん落ちていってますね。モウイイデス
先週、テレ朝の特番内でキバの宣伝やってて、キバとイクサの2大ライダー大活躍とか言ってましたが・・・嘘はいけない。イクサは今週までしばらく出てきてもいないし、ユリが変身してるし。
 そんなユリイクサ、蹴り主体のアクションかっこいい!でもタイムリミット早すぎね?適正のある者が変身しないとまずいとか?ソレ言ったら初期の音矢は・・・
 ザンバットソードが遂に抜けました・・って、エンペラーフォームで負けたなら「力が欲しい」いうのも分かるけど、ノーマルの時に負けて新しい力ってのもヘンな感じ。例のごとく力を欲する理由は女絡みね。
抜けたら抜けたで暴走。普通だったらこの暴走を止める話で1話使いそうなもんだけどなぁ。アームズモンスターが合体、剣を制御って流れが急すぎて設定優先というか、とりあえずやっときました風に見えてイマイチ感慨がなかった。
つうか次狼達の合体ってていのいいリストラじゃ・・w でもハイパーゼクターよりマシ。あれは酷いと思う。とりあえずバッシャーフィーバーは登場が更に危ぶまれ。
 シコシコ動作が卑猥だと思ってたザンバットソードだけど、なかなかカッコイイと思ってしまった。やっぱり卑猥に見えるけどw 動作がライオン丸の変身ぽくてよろしい。
 まぁ少しは予想してたけど、どんどん性格悪くなるタイガ。それはいいとして、サガのヘタレ・・・早くね?戦った回数も少ないし、相手も大して強い印象ないから、すなわちサガが強いのかどうかよく分からない。そんな時に(パワーアップしたとはいえ)キバに負けちゃったら・・・え~と、キングなんですよね?
 告白した(おそらくカッコイイシーン)と思ったら正体お互いにバレた三角関係。脚本家的にはこっち本腰入れてるんだろうなぁ・・・でも今までばれなかった理由が個人的に納得いかないものばかり(わざわざ変身しないとか)だったんで衝撃が少なかったり。もうちっとかっこいい所でやって欲しかったなぁなんて。
 次回はキバット二世登場らしい。良かった、無かった事にされたんじゃないかと思ってたw

・プリキュア5
 東映本気回。作画素晴らしい。珍しく前後編モノだから?
そんなすばらしい作画でアナコンディーさんのデレ(百足限定(リミテッド)。)が見れちゃうとなると・・もう、ね。もっとお願いします!
 カレンさんも今回可愛い。いじられる、無理を頼まれる為に生まれてきたようなひとだもの、輝いてます。
 ムカーディア・・・というか置鮎さんのテンション!こんな声出すんだなぁという驚き。
 のぞみのゲームだけ明らかに幼稚で笑ったw何というバカ認定。
 次回予告では作画良さそうに見えなかったけど・・大丈夫か?

・イナズマイレブン
やっぱ面白い。こういうストレートなスポコン、ゲームのタイアップとかじゃなきゃ今は出来ないのかね?キャプテンが普通にいい人で逆に新鮮。最近、特徴付けようと主人公の性格エキセントリックにし過ぎてヘンな事になってる気がするのよね。それが善い悪いではなく。

・鉄のラインバレル
 CG・・やっぱアカンかもしれん。幼馴染のテンドンもあんまり面白く感じなかった。
ヴァーダント好きなんだけど、イマイチCGだと何やってるか分かりづらくて折角のバインダーアクションのカッコよさ半減。
 ところで、オリジナルだと思ってた女性キャラ、原作でも出てたのね。コミックス派で、しかも最新刊がどこにも無くて最近手に入れたので知らなかった。申し訳ない。

・ヒャッコ
面白いなぁ。委員長のキャラ、すごくいいw 「バイだよ!」
まずい、原作欲しくなってきた。アニメから漫画に入っていってあまり失敗した記憶がなかったりする。ARIAとかガッシュとか・・・
しかし一度試し読みしときたいところ。漫画で部屋が埋まる・・・

Sun 12 , 11:16:47
2008/10
 日曜感想。見るもの増えて嬉しいやら困るやら。というかこんな事してていいのか?いいわけねぇな。氏ね!
え~、タイトルは姉が今日まで帰省してたので。ゴーオンでも早輝の姉登場で妙にタイムリーというか何と言うか。

・ねぎ坊主 あさたろう (新)
 要するにアンパンマンで時代劇みたいなもんですな。旅立ちの理由がなし崩し的だとか、ツッコミ所もありますが妙に面白かったり。
キャラデザ、目が怖い・・
あと刀が所々ライトセーバー化するのは何でなん?不覚にも吹いたw
主人公の必殺技が『汁』というのも斬新っちゃあ斬新だわな。
 ガイキング占いから続いたおまけコーナーがなくなってしまった様です。残念。

・ゴーオンジャー 
 早輝の姉登場。あれだ、日テレの「正義の味方」のアロってことだな?元ネタ以上に鬼畜な姉でした。
誘惑されるソウスケ、連、範人+アニキ。軍平だけが753化して誘惑に負けなかったのが意外というか順当というか。一瞬軍平ガチホモ説が浮上いたしました。
売られるギンジロー号、予想はできたけど・・・結構高値で売られてて吹いた。考えてみりゃ中は結構広いものな。 
いや、そんな事より縛られてるボンパーがエロかった。
 ここの所アニキのネタキャラか激しいなオイ。バンキ獣には気付けよ!そしてパーマ当ててどうする気だw
ウイングスは弱体化してるともいえるか。しょうがないっちゃしょうがないし、面白くなってるから良しw
 ヒーターバンキ、言葉ネタはないけど行動が面白すぎる。地道に温暖化っていったって道の隅で体育館座りとか可愛すぎる。焼き鳥焼いてるしw
 G9というチート性能ロボがすでにいるのに、キョウレツオーが出る幕あるのかと少し心配したけど、G9が動けない状況(動いたらガスタンク爆発)をちゃんと作ってて上手いなぁと。いや、G9が分裂して戦えば、というツッコミもなくは無いけどw
 ホロンデルタール、意外と簡単に出ちゃったよ。ドリルバンキ涙目w ブリキの玩具がデザインソース?拍手かわいい。

・仮面ライダーキバ
 今回はみ~んな人の話を聞かないor覚えてないような展開でイッライラした。まさに井上! 
 前回、渡の気持ちを知ったのに、ミヨの好きな人が渡だと考えもしない大牙。あれか?実は渡を見下してたってオチか?
渡も渡で、ミヨに好きって言われてたジャン・・・
ジンジンの人はいきなり殴るねホント。なんか笑える。
 今週の名護さん。神頼みかと思ったら神にまで駄目だしですか。凄いっす!というか、青空の会の雰囲気とか、イクサのデザイン的にキリスト教かと思ってたよ。神社って・・・
更におみくじコント・・・コッテコテ・・小吉をねだる(でも命令形)名護さんを見てこの人はもう本格的に駄目なんじゃないかと思った。もう随分イクサも見てない気がする。
 過去編ではユリがバリバリ嫉妬。というかなんだ、話せよ。とりあえず音矢と会話すれば5秒で解決じゃないですか?そう単純でもない?
しかし浮気された腹いせで戦う戦士って・・・結局また犠牲者出てる・・・ほんっとに、地味に歴代ライダーで一番犠牲者でしてるんじゃないかってぐらい毎回助けられてねぇよ。
イライラしてるからって器物破損はいかんよ。
 サガもサガで腹いせにキバと対決。今まで引っ張ってたキバVSサガがこんなんかよ・・・決着も尻すぼみ。
 今回のファンガイアはネズミがモチーフ?複数いました。多分最終回あたりでいっぱい出てくる担当はコイツラ。そんで何でミヨ襲ったん?
 アクションは噴水にて。マントが水吸って重そうだなぁと。耐水もしなきゃならないからスーツ作りも大変だ。
 またまた勝手に出てくる次狼・・・渡がキャッスルドランの中に意識がある状態で入っていったのは初めてだよな?次狼達の事も知らないみたいだだったし、結構重要だったんじゃねぇの?なんか質問したりしないの渡は?でも特に意味があったように思えない。なんだかなぁ・・
 そんなこんなでミヨから告白される(2度目)渡とソレを聞くキング。正体がキバ、ファンガイアである事意外は全員の気持ちをお互いが知った事になりました。こ、これだけで2,3週使ってる・・・テンポ悪っ!
 過去にもキング登場や、次週ザンバットソード発動?あんまりワクワクしないのは何故だろう・・ザンバットソードに面白みなさげだから?バッシャーフィーバーは無視ですかそうですか

・プリキュア5
 ブンビーさん仲間になるかと思ったら・・まったく不器用なんだから!プリキュア達も戦力になるんだからお茶組役にでもしてやりゃいいのにな・・もう仲間になる展開はナシ?
 アナコンディーさん、絶対濡れてるよね。ムカーディアさんとの会話のテンション凄まじく上がってて吹いたw報告書読んでももらえないブンビーさん。彼女もブンビーさん虐めが上手くなったもんだ。

・イナズマイレブン
 鬼太郎の裏番組だったんで前回見れなかったんだが、なかなか面白かった。キャプテン翼だか少林サッカー的なトンデモサッカー(石破天驚拳吹いたw)なんだけど、スポコンもしっかりやってる印象。キャプテンの声が竹内順子なんでナルトみたいなバカキャラかと思ったら凄く頼もしくて驚いたり。
ED面白い。ヒロインが3人とも魅力的。

・絶対可憐チルドレン
 フジコさんが前回の鬼太郎の葵さんに被ってしまった。コレは良いババァゆかな

ケータイ捜査官7が再放送してましたね。ちょうど見逃した回なので非常にアリガタイ!!
Sat 04 , 21:03:04
2008/10
 遊びほうけて鬱太郎!(あいさつ)、ガガガです。
ハイハイ、新番組ラッシュでてんやわんや。何だか一時期より全体的なレベルが高い気がするのでチェックもてぇへんでぃ親分!ほら、「だっぼん」とかガン道とかみたいの最近無いしさ・・・無いとないで寂しいかw
 まずは続投番組と最終回のやつとか感想。続投モノもこぞってOP変わったりしてますねぇ

・レスキューフォース 27話
 今回は見所多し!この番組、力を入れる回と閑話休憩回との差が激しいなw 前回があれだったし!
 OPが変わってしまいしました。MAXロボ一足速く登場、いいのか?
前のOPのが個人的には好き。劇中でBGMとして流れてたのが嬉しかったり。
 ダーエン様こと大渕先輩が残した設計図でMAXロボ完成とか熱い!熱すぎる!レスキューフォース側だけでなく、敵側にもダーエンの意志が残り、大渕先輩の善と悪の対決として見せたのが上手い。
この戦いでのMAXロボの勝利でダーエン大渕のしてきた悪事への清算もできたわけですな。隊長の「やすらかに・・・」の言葉がグッときた!
 AIダーエンさん、コアストライカーでぶつけてきたりしないのなw 車で戦うってひき逃げアタックしかないんじゃないかと思ってたけど・・・直前で避けてる!ドナイヤネン!
しかし黒いレスキューストライカー登場は予想外。更に全ビークルとの同時合体を本家ストライカーより先にやっちゃうのにビックリ!でもコレぐらいやらないと負けが少ないレスキューフォース側がパワーアップする理由にならないし、何よりあのゴテゴテ感は敵の方がシックリ来るかもw
 実は某玩具紹介サイトで存在は知っていたMAXロボ。う~ん、頭がパトカー(?)かっこいいなぁ!
戦隊シリーズとは違う、ボトムズっぽいプロポーションはCGを考慮に入れているのかも。ローラーダッシュとか、人が入っていないから出来るアクション面白い・・いや、ローラーダッシュしてるがなエンジンオーw
しかし実際画面にロボが出るのは驚いたなぁ・・・だって『トミカ』ヒーローって・・・・まぁ車の合体だからいいのかな?
レスキューセイバーのあの特徴的なデザインは合体前提だったんですねぇ。セイバー単体での活躍が長かったからか、「合体の為のデザイン」って気がしなかったというか・・・これってスタッフの狙い?
 次回は新幹部登場。当然必要になってくると思ってたけどけど・・・ダーエンの娘ぇ!?
ダー様、死んだ後なのにおいし過ぎますよw 

・しゅごキャラ ドキッ
 タイトルも変わって心機一転・・・・って総集編かよ!まぁ見る人には優しいですかね。
あいかわらず作画の平均レベル高いみたいだし、撫子が男として登場とか新キャラとか楽しみ。

・ケロロ軍曹
 これも長いなぁ・・・OPがジャムプロ!いいね!ヘンに芸人とかに歌わせるより全然いい・・・つうか今までの芸人・有名人起用は何だったんだろうか?

・RD洗脳調査室 (終)
 う~む、結局よく分からないまま終わってしまった。専門用語並べられてもお馬鹿な私にゃマイッチング。携帯サイトで調べられますというのもなんかな・・・ズルイ。
 しかし高い作画レベルとムチムチキャラだけでも十分楽しめました。最近の細腕キャラだらけのアニメでは新鮮さがありました。
新鮮といえばおじいちゃん(紳士的!)主人公。もっとやったらいいよね。
同じシーズンの中では頭ひとつ抜けてたと思うアニメ。理解できたらもう一回見直したいところ。


お次は新番組群
・黒執事
 腐女子的ほのぼのでいくのかと思ったらホラー入ってきたり、意外に(失礼!)面白かった。
なんかあれかね?やっぱ女性は英国貴族とか王家~とか好きなのかね?マ王とか…主従関係がネタに持って行きやすいから?でも確かにああいうのって何処か背徳的というか恥美的というか・・・分からんでもない。
・・・なんて勝手に考察。
どうでもいいけど銀河万丈出てた。ベテランさんでもこういうちょい役やってかなきゃならんモンなのかねぇ?

・鉄のラインバレル
 今期貴重なロボ枠。OPが早く聞きたいモンです。
 とりあえず問題のCGですが・・・なんだろ、ドンパチはともかく、刀を敵に向けて見えはるシーンに違和感。動きが不自然に見えたのは気のせいだろうか?
マクロスFのヴァルキリーで敬礼とかクランと痴話喧嘩とかに似た動きだった気がするけど、こっちはあまり違和感感じず。何が違うか分からん。
何だろうなぁ・・今からでもセル画になりませんか?w
 お話は・・まぁ当然ながらオリジナル入りますな。
原作に輪をかけて痛い子ちゃんな主人公。ちょっと痛い主人公は最近の流行りかねぇ?
でも自分が特別でいつかすごい奴になると言い張るけど、実はそんな事ないと気付いてるってのは分かる気もする。彼の言い張る「正義の味方」になにかルーツがあると思いたい。じゃなかったら本当に痛いまんまやで!
 キャラデザは平井久司さん。種でのスンゴイ事になってたまつ毛は「ヒロイック・エイジ」の時には随分大人しくなったと観てたんですが、今回も大人しめ。
というか原作と平井絵の中間というか、画面によってどちらかに近くなるというか・・・どっちも特徴的なんで迷ってるようにも感じたり。
個人的にあのグニャリとした線は不安定になる・・
 柿原徹也さんの声は結構はまってるかも。グレンラガンの時はイマイチ熱血声合ってないような気がしてたんだけど、ドラゴノーツでの狂気じみたキャラは良かったので・・・ハイな早瀬、いいと思う。
 まだよく分からんトコロですが、まぁロボだし観ていきたいです。

・とらドラ!
 釘宮病推進アニメということでおk?個人的にちっこいのは可愛いけどそこまでなんだぜ!横暴過ぎるヒロインイヤン。
 顔が怖いことで誤解される主人公・・って割とあるけど「エンジェル伝説」以上はないと思ってます。
つっても顔怖いだけで進む話でもないようですけど。
ヒロイン、主人公がお互いの友達に惚れてるという構図は面白そうです。
 作画は良く動いてる印象。大月俊倫さん関ってるからこの後どうなるか不安ですがw

とりあえずこんなもんですかね?
明日は東京へ・・・ガンダム、リアルタイムで観られそうにない(´・ω・`)
 そういや電王もうやってるのか!観たいなぁ・・
Fri 03 , 00:02:22
2008/10
色々書くネタあるけれど、とりあえず今日の木曜洋画劇場が面白すぎたので感想書いときます。例のごとくネタバレするけど地上波放送してるんだしry

・木曜洋画劇場「セルラー」
 チャラい青年・ライアンの携帯電話に偶然、誘拐されたという女性から電話が入り、彼女を助ける為に奮闘するお話。CM見るまでこの作品知らなかったのだけど・・・
めちゃくちゃ面白かった!そんなに映画観てるわけじゃないかもしれないけど、これは自分の中でのベストスリーぐらいには入る面白さ!
 まず、サスペンス物なのに主人公が警察官でも特殊捜査員でもなく、只のそこら辺にいる一般人(それどころか軽い性格で彼女に愛想つかれるような奴w)であるという面白さ。いや、こういう主人公自体は少なくないかもだけど。
何の組織に属している訳ではないので当然仲間がいるわけでもないという状況、その緊張感、孤独、絶望がすごく感じられた。加えて主人公のとっさの行動力に惚れる!説明して周りに協力を仰ぐ暇を与えない怒涛の展開がそうさせてるのかも。
警察に任せれば・・・というツッコミ(?)も、実は犯人が警察だというサプライズで説得力がある。
 次にテンポが良い。これ個人的に映画で最も(…と言っちゃっていいのか?)重要と思うんです。ちょっとテンポ良すぎてバタバタしてる感じもなくはないけど。
展開としてはもうクライマックスなんじゃないかと思って時計見たらまだ半分ぐらいあってビビッたw そのくらい密度が高い印象。
 複線の使い方も絶妙!捕まってる女性が先生って設定とか携帯電話の機能とか、序盤の振られた彼女とか…犯人に渡すビデオはダミーか、どこかにコピーしたとか思ってたけど携帯使うとは気づかなんだ。
特に電話の使い方は上手くて、なるほどこの映画のキーアイテムなんだなと。
 登場人物それぞれのキャラもなかなか良い。
 主人公ライアンは軽い、無責任と言われつつも、見ず知らずのジェシカの為にわが身省みず奮闘してくれる。ところどころで見せる頭脳プレーもあいまって、『決める時は決める』カッコよさがあふれちょる!考える前に行動してくれる痛快さは洋画のいい所だすね。
 囚われの女性教師ジェシカ。ヒロインといっていいのか・・・夫も子供もいますw でもそのおかげでライアンとは愛ではない、しかし強いであろう男女の絆ができてて良い感じ。何でもかんでもヒロインと主人公がくっつけばそれでOKみたいなのばっかだからこういうの好きなのよね。
そんでもって只捕まってるだけじゃなく、この人すげぇ行動的!母は強し、二人程しとめてますw
 唯一事件に気づいて仲間になってくれた、ちょび髭のベテラン警官もいい味だしてた。「27年間(銃を)打たずにやってきたのに…」と悔しがるような台詞が好き。銃を使うことなく平和的に、真面目に働いてたんじゃないかと思わせる。 しかし使わなかっただけで、いざという時は銃撃戦カッコよく決めるし(でも自分も被弾するあたりがリアルw)、格闘もできるし…惚れるぜおっちゃん!
 グダグダと書いてしまったが、とにかく面白かった。主人公と一緒に安堵した映画って久しぶり。木曜洋画劇場は今年で40周年とか。これからも絶妙な映画セレクトとトチ狂った予告wで楽しませて欲しいです。


しかし・・・もう10月か!早い・・早すぎ・・鬱になる。もう新番組ラッシュですか。今だにセブンXとかホリックとかWDとか精霊の守人とか消化してないんですが(汗
とりあえず手をつけたトコだけ感想(といえるのか?)
 
・スレイヤーズR (終)
 全然終わってない件。複線丸投げでいつか2期やるよ!とか流行ってるのか。ギアスとか00とか。
つ~か・・続きやるのか?さっき言った2つに比べてイマイチ盛り上がった感がないのだけど、このまま終わりじゃ腑に落ちない。
つまらなくは無かったけど、最後まで古い感じが付きまとってたなぁ・・
懐かしくはありましたが、正直キャラの顔知ってるくらいで・・な~んかもったいない感。

・魔法遣いに大切なこと 夏のソラ (終)
 すみません、これ1話みてそれきりでした。小林 治監督の味なのか知らんが、キャラの顔・・・やっぱ苦手。口だけめっさ動くの・・う~・・
観てなかったから詳しく分からんのだが、主人公の女の子は死んだか木になったのか?

・ヒャッコ
 OPが本編の使いまわしでガックシだったけど、その本編は気持ちよく動く作画で良かったです。お話は・・・まぁよくある女の子学園モノ(?)でおk?
声優、妙に豪華かも。黒髪おかっぱストレートは大好物ですが、さすがに根谷さんの声は高校生にしてはババァ過ぎないかなぁ?w
とりあえずこれは視聴継続予定。

あとはしゅごキャラ再放送とか・・あぁ、やっぱり深夜的なコトは認めてるのかw
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/14 C2H5OC2H5]
[01/13 C2H5OC2H5]
[01/06 ガガガ]
[01/04 C2H5OC2H5]
[11/16 ガガガ]
最新TB
プロフィール
HN:
ガガガ
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(03/18)
(03/22)
(03/26)
(03/29)
弾丸XXXのブログ (c)ガガガ
template design by nyao
忍者ブログ [PR]