HPには日記欲しいので・・
本サイト「弾丸XXX」もよろしくお願いします。
Sun 07 , 10:00:38
2008/09
日曜感想~今日は起きるの遅かったんでマイハムと新番組は後で録画したのを見ます・・・
ニコ動じゃ新作アニメ紹介なんてやってるけど幼児(?)向けはスルーだと。分かっちゃいねぇ、オタクはオタク向けばっかじゃなく幼児向けにこそ活路(?)を見出すんだよ!
長くなりそうなので以下続きより・・・最近この『続きを読む』を覚えました、って遅い・・・
ニコ動じゃ新作アニメ紹介なんてやってるけど幼児(?)向けはスルーだと。分かっちゃいねぇ、オタクはオタク向けばっかじゃなく幼児向けにこそ活路(?)を見出すんだよ!
長くなりそうなので以下続きより・・・最近この『続きを読む』を覚えました、って遅い・・・
PR
Sun 31 , 09:52:37
2008/08
オハヨーグルト。懐かしのちゃま語。
高卒認定試験受かったとか美術館に手伝い行ったとか書くこと色々ある気がするけど
あえて書かない!! (島本和彦風に)
日曜感想が先よ!
高卒認定試験受かったとか美術館に手伝い行ったとか書くこと色々ある気がするけど
あえて書かない!! (島本和彦風に)
日曜感想が先よ!
Sun 24 , 09:34:34
2008/08
日曜恒例感想会(?)長くならないよう気をつけます
・レスキューフォース
ドーザー登場。こいつも吼える!かっちょいいけどヒカルの言うようにダンプだよねアレw
燃える展開なのに絡ませ方が子供相撲なあたりがカオスてました。押~せ押~せコールが何かの新興宗教みたいw
あとメカニックのオヤジさん、かっこいいのにサングラスがレイザーラモンHGにしか見えなくて吹いた
・マクロスF
みんながメガネ割れて氏ねとか言うからほんとに死んじゃったよメガネ!俺もだけども。死なれればそれはそれで寂しいんだぜ。
つうか散々死亡フラグ立ててたのが生きてんのに・・・ミシェルも立ってたか?でもここで退場は予想外でした。なんかクランも退場くさい?実は生きてました~でも今回は個人的にあり。死体確認できてないからな・・・しかし宇宙に放り出される!
とりあえずシェリル・ノーム復活!!(以後繰り返し
・ゴーオンジャー
範人頑張る回。女装は狙いすぎ(腐女子的に)だけど、それ以上に軍平が可愛い可愛い言い過ぎてるのも狙いすぎ(ネタ的に)。アッー!
しかし女装が世界を救う!お婆さんが敵だってのはかなり驚いた。お仙=O-1000=汚染かwウマイ!
キタネイダス活躍!空気大臣なんて言われてたからな、よかったよかったw 電王のウラもそうだけど比較的まともってのは空気化しやすいみたいですね。キタ様普通に悪の幹部やってるよ!・・・普通というのがまずいのか?
ダウンジング~バンキはエドはるみw アントキノ猪木使ったり、色々やるもんだ。デザインもグーサインの腕が付いてたりして芸細。
ところでアイキャッチでバルカが一番はもしかして初めて?勝っちゃっタバスコ・・・って勝っちゃいけなかったのかwカワイイなバルカ
二転三転してかなりの良回でした。ただお仙さんがごみ集めしてた理由が汚い環境じゃなきゃ生きられないから、ごみをお宝と言ってたのも複線だったわけか!メチャクチャなようで筋通ってると思う。
・仮面ライダーキバ
自分が井上脚本ライダーで嫌いなのが、今までやっていた展開、キャラの話を途中で徹底的に無視して別の話をやって、それが終わったら急に思い出したかのようにそのキャラを出してきて登場が何の面白みも無かったりするところ。基本1話完結ならそれもいいけど、2話で大体ひとつの括りになってる平成ライダーでやられると放置感バリバリ。せめて1,2カット様子を入れるとかできないのかな?ミホさん、ルーク徹底無視してたくせに・・・
何より次狼の再登場やっつけすぎだろ!音矢とどう再会するかと思ったら協力しろとか拍子抜けもいいトコです。
まぁ毎週言ってるけどツッコミどころだらけの中で今回一番ツッコミたかったのはルークの「まだタイムプレイは終わっていない、今度は逃がさない」って台詞。
・・・・うん、サングラス持って行っちゃったの君だしね。次狼さん倒れながら追いかけようとしたしね?
あとケンゴさんだけケガしててカワイソスだったり(ギターひけなくなるとか?)今まで散々空気だったシズカがでしゃばってきたり。殺されちゃうぞ!
・ゲゲゲの鬼太郎
南方妖怪たちがバカすぎてよかったw 大海獣のチンポ(そういう妖怪が映画に出てくるのです。)出るかなと思ったけどさすがに無理か、てかポーとかいうのがそれか?いったん木綿ふんどしw
今回も良回だったな~オープニングがしっかり落ちに繋がってる。次回はぬらりひょん!そろそろ決着・・まだかな?
いつもよりは・・短いかな?つか先週の長すぎゴメン。
・レスキューフォース
ドーザー登場。こいつも吼える!かっちょいいけどヒカルの言うようにダンプだよねアレw
燃える展開なのに絡ませ方が子供相撲なあたりがカオスてました。押~せ押~せコールが何かの新興宗教みたいw
あとメカニックのオヤジさん、かっこいいのにサングラスがレイザーラモンHGにしか見えなくて吹いた
・マクロスF
みんながメガネ割れて氏ねとか言うからほんとに死んじゃったよメガネ!俺もだけども。死なれればそれはそれで寂しいんだぜ。
つうか散々死亡フラグ立ててたのが生きてんのに・・・ミシェルも立ってたか?でもここで退場は予想外でした。なんかクランも退場くさい?実は生きてました~でも今回は個人的にあり。死体確認できてないからな・・・しかし宇宙に放り出される!
とりあえずシェリル・ノーム復活!!(以後繰り返し
・ゴーオンジャー
範人頑張る回。女装は狙いすぎ(腐女子的に)だけど、それ以上に軍平が可愛い可愛い言い過ぎてるのも狙いすぎ(ネタ的に)。アッー!
しかし女装が世界を救う!お婆さんが敵だってのはかなり驚いた。お仙=O-1000=汚染かwウマイ!
キタネイダス活躍!空気大臣なんて言われてたからな、よかったよかったw 電王のウラもそうだけど比較的まともってのは空気化しやすいみたいですね。キタ様普通に悪の幹部やってるよ!・・・普通というのがまずいのか?
ダウンジング~バンキはエドはるみw アントキノ猪木使ったり、色々やるもんだ。デザインもグーサインの腕が付いてたりして芸細。
ところでアイキャッチでバルカが一番はもしかして初めて?勝っちゃっタバスコ・・・って勝っちゃいけなかったのかwカワイイなバルカ
二転三転してかなりの良回でした。ただお仙さんがごみ集めしてた理由が汚い環境じゃなきゃ生きられないから、ごみをお宝と言ってたのも複線だったわけか!メチャクチャなようで筋通ってると思う。
・仮面ライダーキバ
自分が井上脚本ライダーで嫌いなのが、今までやっていた展開、キャラの話を途中で徹底的に無視して別の話をやって、それが終わったら急に思い出したかのようにそのキャラを出してきて登場が何の面白みも無かったりするところ。基本1話完結ならそれもいいけど、2話で大体ひとつの括りになってる平成ライダーでやられると放置感バリバリ。せめて1,2カット様子を入れるとかできないのかな?ミホさん、ルーク徹底無視してたくせに・・・
何より次狼の再登場やっつけすぎだろ!音矢とどう再会するかと思ったら協力しろとか拍子抜けもいいトコです。
まぁ毎週言ってるけどツッコミどころだらけの中で今回一番ツッコミたかったのはルークの「まだタイムプレイは終わっていない、今度は逃がさない」って台詞。
・・・・うん、サングラス持って行っちゃったの君だしね。次狼さん倒れながら追いかけようとしたしね?
あとケンゴさんだけケガしててカワイソスだったり(ギターひけなくなるとか?)今まで散々空気だったシズカがでしゃばってきたり。殺されちゃうぞ!
・ゲゲゲの鬼太郎
南方妖怪たちがバカすぎてよかったw 大海獣のチンポ(そういう妖怪が映画に出てくるのです。)出るかなと思ったけどさすがに無理か、てかポーとかいうのがそれか?いったん木綿ふんどしw
今回も良回だったな~オープニングがしっかり落ちに繋がってる。次回はぬらりひょん!そろそろ決着・・まだかな?
いつもよりは・・短いかな?つか先週の長すぎゴメン。
Thu 14 , 23:28:03
2008/08
撃つだのう・・・(挨拶)
絵?ちまちま描いてますがネ、かくのが我ながら遅すぎ。その癖たいしたモン描けなかったりするから余計落ち込んだりもするけれど私は元気です・・そうでもないか
さて、今日の木曜洋画劇場は「キサラギ」でした。洋画じゃねぇ!!カル~く感想。多少ネタバレあり?
二転三転どころじゃない展開の逆転が最後まで続くのが面白かった。そんな感じで話はめちゃくちゃ動くのに、終始場所は変わらない、という対比が印象的でした。
配役がユースケやらドランクドラゴン塚冶と、多少不安でしたがなかなか良い味出してたんじゃないかと。
全体的にBGMなしだったり、あったらケチャみたいな変なの、というと誤解があるか?と音楽面も特徴的。
不満も少々あります。タイトルで、話の中心なのに本編中ずっと顔が出なかったアイドル如月ミキ。話の1テーマであろう「偶像というもの」「真実はそれぞれの主観」といった事を表現するには効果的な演出だなぁと思っていたら、EDに登場しちった・・・出さないまま終わってたほうが良かったというのが個人的見解。
あとは全部の真相知ったら序盤の出来事に少し矛盾点が生じてるような・・・親父が娘のカチューシャをパクるかぁ?とか・・・・無くは無いかな?
不思議な雰囲気と逆転(といってもどこかノンビリ)が最後まで持続してるのが本当にすごいと思えた良い作品でした。
あとは・・・何か書くことあったかな・・・あ、孤独のグルメ失くしてたのが見つかった。以上。
絵?ちまちま描いてますがネ、かくのが我ながら遅すぎ。その癖たいしたモン描けなかったりするから余計落ち込んだりもするけれど私は元気です・・そうでもないか
さて、今日の木曜洋画劇場は「キサラギ」でした。洋画じゃねぇ!!カル~く感想。多少ネタバレあり?
二転三転どころじゃない展開の逆転が最後まで続くのが面白かった。そんな感じで話はめちゃくちゃ動くのに、終始場所は変わらない、という対比が印象的でした。
配役がユースケやらドランクドラゴン塚冶と、多少不安でしたがなかなか良い味出してたんじゃないかと。
全体的にBGMなしだったり、あったらケチャみたいな変なの、というと誤解があるか?と音楽面も特徴的。
不満も少々あります。タイトルで、話の中心なのに本編中ずっと顔が出なかったアイドル如月ミキ。話の1テーマであろう「偶像というもの」「真実はそれぞれの主観」といった事を表現するには効果的な演出だなぁと思っていたら、EDに登場しちった・・・出さないまま終わってたほうが良かったというのが個人的見解。
あとは全部の真相知ったら序盤の出来事に少し矛盾点が生じてるような・・・親父が娘のカチューシャをパクるかぁ?とか・・・・無くは無いかな?
不思議な雰囲気と逆転(といってもどこかノンビリ)が最後まで持続してるのが本当にすごいと思えた良い作品でした。
あとは・・・何か書くことあったかな・・・あ、孤独のグルメ失くしてたのが見つかった。以上。
Sun 10 , 18:32:56
2008/08
鬱気味・・・軽くメモ。
・レスキューフォース
隊長のはしゃいだ後自己嫌悪というのが共感できたわけで・・・石黒隊長は変身するまで完成されたキャラのように描かれていたのに、今回では逆に部下に励まされ成長する形になったのが意外性あって面白かったです。
まぁその叱咤激励が爆盛り海鮮丼がきっかけというのがらしいというか・・・ズコーって感じw
指令の すごい 流暢な英語。ナンシーすげぇ!
・しゅごキャラ
あむちゃんモテ過ぎの巻き。ショタ王子にロリコン猫耳にオカマにメガネと来たもんだ!・・・メガネが一番ましか?
・マクロスF
シェリルの すごい 転落人生・・・地獄兄弟が「俺の妹(2号)にならないか?」とでも勧誘に来そうな勢いでした。
アルトの誕生日の時はすっぽかされたランカに同情したわけだが、まさかあれがピークだったとは・・・いや、これから逆転すんだろうけども。
しかし投売りされてるCDは悲しすぎる。あんだけ騒いでたのに・・・でも実際、アイドル歌手の人気ってそんなもんなんかねぇ?中古CDの棚でのモー娘とか・・
逆に絶好調なランカちゃんですが、あのノーズアートはいかがなものか。誰が描いたんじゃ!訴えて勝てるレベルのセクハラですよ!
テンポ良く進むお話、次回も期待。主題歌タイトルがサブタイっていろいろ期待しちゃうのネン
新OP、よく動いて良いけど、ランカ&シェリルなっか・・・主人公空気・・てかクランいねぇ!「えぇい、アルトはいい!クランを映さんかクランを!」
とりあえずシェリルのおっぱいマイスターぶりスッゲ
・ゴーオンジャー
ブルーメイン回。この役者さん上手いなぁ・・・先週やってた映画宣伝番組じゃ、一番しっかり喋れてた。
自分の思い出のお地蔵様(←これツッコミ所だよなw)が敵と分かり悩む連。こういう時、誰より早く理解しようと行動するのが軍平ってのが上手い。でもしっかりネタキャラもやってんだよなw 元刑事ってのが怪しくなるような取調べw
蘇ったウズマキホーテと絆が・・・なんて展開予想したけど今回で退場か・・連だけ攻撃できない、とあっさり目でしたが無駄に引っ張るより良いかも。
口調の変化で心境が変わる・・ってのはプラネテス思い出す。連にとってオカン=~ッスなのかw
玩具だけかと思ったキューユソウルも上手い事使ってて良かった。それのためか知らないがロボ戦は三体個別で登場。G9の動けなさを痛感・・やっぱガシガシ動いてくれたほうが楽しい。それが無駄な動きだとしても!
そして喪中のヨゴ様。これだけ部下を大事にする悪の首領がいただろうか? こりゃジュウレンジャーみたいな敵殺さず封印オチかな・・というかそうじゃなきゃ許さぬ。
・鬼太郎
なんだこの哲学的なw なんかあんたは誰だのやり取りが面白かった。
猫娘の体を這う大量の虫・・なんか卑猥!
・コードギアス
決戦。すんげぇ怒涛の展開!30分濃厚だった
いつも割りと御座なり気味なロボ戦も今回は良かった。
紅蓮がアホほど強くなってるw これなんてディスタントクラッシャー・・・もしくはエステバリウス? 初めリードが見えなくて普通にロケットパンチかと思ってしまったw
オレンジはまた珍妙な事に・・・アプサラスみたいに首がちょこんと可愛い。
吸血鬼さん、予想どうり噛ませに・・・大事なもの云々の台詞ちとしつこかったな。短い間でキャラ作るためか? まぁそんな事より側近が全員女性というのによからぬ想像をしてしまうわけですが。
そしてフレイヤ打っちゃったよ・・打つのは少しは予想したけども・・まさかここでナナリーが逝くか・・小夜子さんも?
しかし相変わらずゼロは馬鹿だか頭いいんだか分からんね。フレイヤの存在信じない、これは前回のがあったから分からんでもないけど、スザク殺せって言っちゃあ・・・「生きろ」のギアスかけたの忘れたんだろうか?殺そうとしたら何が何でも生き残ろうとするっての失念しすぎ。 なんかこの子はドジっ子ですまされないドジしまくるw
この作品は結局勢いで楽しむところがあります。全然悪い意味でなくヨ?こうなんというか・・事件の理由となる前フリはしてるんだけど、どこか釈然としないというか・・・
さて妹の為だけに動いてたルルがこの先どうするのか。見ものであります。
・劇場版仮面ライダー剣&デカレンジャー
夜中にやってました。例年のごとくカットされまくっててまともな感想書けんが。
剣は相変わらず何言ってるのか聞き取れないオンドゥルw ダディ、ナニイテンダ!
画面が暗いのがマイナス。雰囲気作りだろうけど、ただでさえバタバタしてるのに見づらくてしょうがない。
始さんはかっこよかったけど、井上ワープ&特に意味の無いライダーバトル及び存在すら必要ないんじゃないかっていうライダーで萎える。ワープのせいでカットされてんだかされてないんだかワカンネw
デカはカット酷すぎ。30分て・・・書きようがねぇずら!
しかし30分でまとめるのって難しいんだなと。まとめられずにグダグダしてることの多い某ライダー(というか脚本?)は子供向けと馬鹿にしないで見習うべき。
オリンピックでキバとプリキュアはお休み。 毎週欠かさず見てるくせにキバが休みだと何かホッとするのは何故でしょうw?
・レスキューフォース
隊長のはしゃいだ後自己嫌悪というのが共感できたわけで・・・石黒隊長は変身するまで完成されたキャラのように描かれていたのに、今回では逆に部下に励まされ成長する形になったのが意外性あって面白かったです。
まぁその叱咤激励が爆盛り海鮮丼がきっかけというのがらしいというか・・・ズコーって感じw
指令の すごい 流暢な英語。ナンシーすげぇ!
・しゅごキャラ
あむちゃんモテ過ぎの巻き。ショタ王子にロリコン猫耳にオカマにメガネと来たもんだ!・・・メガネが一番ましか?
・マクロスF
シェリルの すごい 転落人生・・・地獄兄弟が「俺の妹(2号)にならないか?」とでも勧誘に来そうな勢いでした。
アルトの誕生日の時はすっぽかされたランカに同情したわけだが、まさかあれがピークだったとは・・・いや、これから逆転すんだろうけども。
しかし投売りされてるCDは悲しすぎる。あんだけ騒いでたのに・・・でも実際、アイドル歌手の人気ってそんなもんなんかねぇ?中古CDの棚でのモー娘とか・・
逆に絶好調なランカちゃんですが、あのノーズアートはいかがなものか。誰が描いたんじゃ!訴えて勝てるレベルのセクハラですよ!
テンポ良く進むお話、次回も期待。主題歌タイトルがサブタイっていろいろ期待しちゃうのネン
新OP、よく動いて良いけど、ランカ&シェリルなっか・・・主人公空気・・てかクランいねぇ!「えぇい、アルトはいい!クランを映さんかクランを!」
とりあえずシェリルのおっぱいマイスターぶりスッゲ
・ゴーオンジャー
ブルーメイン回。この役者さん上手いなぁ・・・先週やってた映画宣伝番組じゃ、一番しっかり喋れてた。
自分の思い出のお地蔵様(←これツッコミ所だよなw)が敵と分かり悩む連。こういう時、誰より早く理解しようと行動するのが軍平ってのが上手い。でもしっかりネタキャラもやってんだよなw 元刑事ってのが怪しくなるような取調べw
蘇ったウズマキホーテと絆が・・・なんて展開予想したけど今回で退場か・・連だけ攻撃できない、とあっさり目でしたが無駄に引っ張るより良いかも。
口調の変化で心境が変わる・・ってのはプラネテス思い出す。連にとってオカン=~ッスなのかw
玩具だけかと思ったキューユソウルも上手い事使ってて良かった。それのためか知らないがロボ戦は三体個別で登場。G9の動けなさを痛感・・やっぱガシガシ動いてくれたほうが楽しい。それが無駄な動きだとしても!
そして喪中のヨゴ様。これだけ部下を大事にする悪の首領がいただろうか? こりゃジュウレンジャーみたいな敵殺さず封印オチかな・・というかそうじゃなきゃ許さぬ。
・鬼太郎
なんだこの哲学的なw なんかあんたは誰だのやり取りが面白かった。
猫娘の体を這う大量の虫・・なんか卑猥!
・コードギアス
決戦。すんげぇ怒涛の展開!30分濃厚だった
いつも割りと御座なり気味なロボ戦も今回は良かった。
紅蓮がアホほど強くなってるw これなんてディスタントクラッシャー・・・もしくはエステバリウス? 初めリードが見えなくて普通にロケットパンチかと思ってしまったw
オレンジはまた珍妙な事に・・・アプサラスみたいに首がちょこんと可愛い。
吸血鬼さん、予想どうり噛ませに・・・大事なもの云々の台詞ちとしつこかったな。短い間でキャラ作るためか? まぁそんな事より側近が全員女性というのによからぬ想像をしてしまうわけですが。
そしてフレイヤ打っちゃったよ・・打つのは少しは予想したけども・・まさかここでナナリーが逝くか・・小夜子さんも?
しかし相変わらずゼロは馬鹿だか頭いいんだか分からんね。フレイヤの存在信じない、これは前回のがあったから分からんでもないけど、スザク殺せって言っちゃあ・・・「生きろ」のギアスかけたの忘れたんだろうか?殺そうとしたら何が何でも生き残ろうとするっての失念しすぎ。 なんかこの子はドジっ子ですまされないドジしまくるw
この作品は結局勢いで楽しむところがあります。全然悪い意味でなくヨ?こうなんというか・・事件の理由となる前フリはしてるんだけど、どこか釈然としないというか・・・
さて妹の為だけに動いてたルルがこの先どうするのか。見ものであります。
・劇場版仮面ライダー剣&デカレンジャー
夜中にやってました。例年のごとくカットされまくっててまともな感想書けんが。
剣は相変わらず何言ってるのか聞き取れないオンドゥルw ダディ、ナニイテンダ!
画面が暗いのがマイナス。雰囲気作りだろうけど、ただでさえバタバタしてるのに見づらくてしょうがない。
始さんはかっこよかったけど、井上ワープ&特に意味の無いライダーバトル及び存在すら必要ないんじゃないかっていうライダーで萎える。ワープのせいでカットされてんだかされてないんだかワカンネw
デカはカット酷すぎ。30分て・・・書きようがねぇずら!
しかし30分でまとめるのって難しいんだなと。まとめられずにグダグダしてることの多い某ライダー(というか脚本?)は子供向けと馬鹿にしないで見習うべき。
オリンピックでキバとプリキュアはお休み。 毎週欠かさず見てるくせにキバが休みだと何かホッとするのは何故でしょうw?