HPには日記欲しいので・・
本サイト「弾丸XXX」もよろしくお願いします。
Sat 11 , 10:31:40
2008/10
お久方。書くネタ無ければもちろん書かないで、書くネタありすぎれば面倒くさくなって日記書かなくなるふざけた体質 アカネの許婚 チャチャチャ・・・
まぁまず番組感想覚えてるのだけテケトーに。
・マイハム 最終回
設定忘れかけてた亡霊のせいでした。チャンチャン
うん・・・お父さん、宇宙に追放とか恐ろしい事言ってるくせにそのすぐ後息子に便乗して許してやれとか・・ダブルスタンダード!
アレックの奥さんが顔出し~出さないまま終わるかと思ってた。美人(人じゃない)とか言われても困るよアレw
まぁ何だかんだで最後まで見ちゃいました。とりあえず野沢雅子が(ソロでないとはいえ)OP歌ってたり、ラスボス緑川 光だったり、ちょい役に置鮎使ったり、声優が妙に豪華なアニメでしたね・・・
多少慣れたけど最後までハムスターキモイ感が拭いきれなかったなw
・ゴーオンジャー 「原始エンジン」
なぜ江戸っ子風(?)謙譲語になるのかスピードルw 小さいキャストで動くのがかーわいい。
新ロボ登場。恐竜+列車でキョウレツオーとは上手いネーミングと思ってたり。全合体のシワ寄せか、かなりのバラバラ変形のようだけど、チョップで戦う姿は惚れる。電車ゴッコの手の形から来てるのかw
見てたらゲキチョッパーの不憫さを思い出したり。サイダイオーの武器(剣と楯)が全然格闘技と関係なくてケンが可哀想だったな・・
鼻からスチーム吹く様が好きなんだけど、ピクシブの某絵師さんの絵のせいでいきり立ってるナニガシにしか見えなくなってしまったよw
ドリルバンキ、ちょっとネタ切れ気味かと思ったら、新たな「ドリ」ネタを!ところでこの回のヨゴ様酷いw 部下思いのはずじゃ・・自分の面子が大事かぁ!
兄貴がちょくちょく面白いw 大滝秀治のマネ?
・仮面ライダーキバ
渡がついに大牙にミオへの思いを告白!・・・本人にもしっかりね・・つうか誤解されてるような・・ナンダカナ
バイオリン・ブラックローズの完成と亀裂・・・親子のそれぞれのこめられた願い・パワーアップ・って結構面白い展開だけど、それ以上にいつものツッコミ所が酷くて・・・
まず勝手に出てきちゃう次狼さん。設定ガン無視デスカ。フエッスルの存在って一体・・・まぁ映画でも名護さんが過去に行く時もやっちゃってたけども。
そして音矢はバイオリンに「人々の中のそれぞれある音楽を守りたい」と願いを込める。人を襲うファンガイアに反応する理由がコレか。・・にしては手遅れが多すぎますが!つうかマヤとエロイ雰囲気で作ってたのに、精気吸われてるみたいになってんのに、今更いい人風にされてもと思ってしまう。
劇場版で一足先に登場していた飛翔体キバ。バイオリン弾きながら変身の演出は良かったな。玩具のギミック的にはやっちまっただけど。(タツロット回しまくって変身だった気が・・)
そして久々のCG巨大戦。う~ん、レスキューフォース見た後だとどうしても見劣りします。
というかキバ単体で巨大戦できちゃうんじゃますますキャッスルドランの存在意義が・・・城として出せるキャッスルはともかくシュードランは更にいらない子。ホントにキバは玩具売る気ないよね。ブロンブースターとか!誰が欲しがるんだろ?ウイリーするだけの転がし走行玩具とか酷すぎないか?玩具が酷いから画面に出さないとか?
文句は言ったが渡が『珍しく』主人公しててヨカッタネ
・プリキュア5
増子さん!増子さんじゃないか!この人登場の時だけやけに動くw 以上。
・鬼太郎
俺はこの回を一生忘れはしない・・・ありがとう東映、ありがとう、ありがとう・・・
予告でデカイとは思ったが、それ以上の破壊力を持ち合わせる巨乳雪女、葵ちゃん。ポニテ、和服、少しの百合成分・・・か、完璧すぎる。まさか朝の九時からこんなもの拝めるとは思わなんだ。
しかも!四十七士の一人!(もちろん紋章は自慢のオッパイからw) つまり、再登場が確実という事ですよ!
こんなに嬉しい事はない・・・
・絶対可憐チルドレン
今まで流し目にみてたのだけど、なんだか作画がえらいことに。面白い動き。
・ライブオン (新)
カードモノ。バトルスピリッツと被ってるけどいいのか?こちらはルール説明分かりやすくて好印象。
ヒロイン折笠でかわいい。しかしモンスターに変身って・・・
OPが高取ヒデアキ、EDが串田アキラと、個人的に嬉しいけども肝心の曲が微妙・・・盛り上がりに欠けた。残念。
とりあえず一区切り。もうちょっとだけ続くぞい
まぁまず番組感想覚えてるのだけテケトーに。
・マイハム 最終回
設定忘れかけてた亡霊のせいでした。チャンチャン
うん・・・お父さん、宇宙に追放とか恐ろしい事言ってるくせにそのすぐ後息子に便乗して許してやれとか・・ダブルスタンダード!
アレックの奥さんが顔出し~出さないまま終わるかと思ってた。美人(人じゃない)とか言われても困るよアレw
まぁ何だかんだで最後まで見ちゃいました。とりあえず野沢雅子が(ソロでないとはいえ)OP歌ってたり、ラスボス緑川 光だったり、ちょい役に置鮎使ったり、声優が妙に豪華なアニメでしたね・・・
多少慣れたけど最後までハムスターキモイ感が拭いきれなかったなw
・ゴーオンジャー 「原始エンジン」
なぜ江戸っ子風(?)謙譲語になるのかスピードルw 小さいキャストで動くのがかーわいい。
新ロボ登場。恐竜+列車でキョウレツオーとは上手いネーミングと思ってたり。全合体のシワ寄せか、かなりのバラバラ変形のようだけど、チョップで戦う姿は惚れる。電車ゴッコの手の形から来てるのかw
見てたらゲキチョッパーの不憫さを思い出したり。サイダイオーの武器(剣と楯)が全然格闘技と関係なくてケンが可哀想だったな・・
鼻からスチーム吹く様が好きなんだけど、ピクシブの某絵師さんの絵のせいでいきり立ってるナニガシにしか見えなくなってしまったよw
ドリルバンキ、ちょっとネタ切れ気味かと思ったら、新たな「ドリ」ネタを!ところでこの回のヨゴ様酷いw 部下思いのはずじゃ・・自分の面子が大事かぁ!
兄貴がちょくちょく面白いw 大滝秀治のマネ?
・仮面ライダーキバ
渡がついに大牙にミオへの思いを告白!・・・本人にもしっかりね・・つうか誤解されてるような・・ナンダカナ
バイオリン・ブラックローズの完成と亀裂・・・親子のそれぞれのこめられた願い・パワーアップ・って結構面白い展開だけど、それ以上にいつものツッコミ所が酷くて・・・
まず勝手に出てきちゃう次狼さん。設定ガン無視デスカ。フエッスルの存在って一体・・・まぁ映画でも名護さんが過去に行く時もやっちゃってたけども。
そして音矢はバイオリンに「人々の中のそれぞれある音楽を守りたい」と願いを込める。人を襲うファンガイアに反応する理由がコレか。・・にしては手遅れが多すぎますが!つうかマヤとエロイ雰囲気で作ってたのに、精気吸われてるみたいになってんのに、今更いい人風にされてもと思ってしまう。
劇場版で一足先に登場していた飛翔体キバ。バイオリン弾きながら変身の演出は良かったな。玩具のギミック的にはやっちまっただけど。(タツロット回しまくって変身だった気が・・)
そして久々のCG巨大戦。う~ん、レスキューフォース見た後だとどうしても見劣りします。
というかキバ単体で巨大戦できちゃうんじゃますますキャッスルドランの存在意義が・・・城として出せるキャッスルはともかくシュードランは更にいらない子。ホントにキバは玩具売る気ないよね。ブロンブースターとか!誰が欲しがるんだろ?ウイリーするだけの転がし走行玩具とか酷すぎないか?玩具が酷いから画面に出さないとか?
文句は言ったが渡が『珍しく』主人公しててヨカッタネ
・プリキュア5
増子さん!増子さんじゃないか!この人登場の時だけやけに動くw 以上。
・鬼太郎
俺はこの回を一生忘れはしない・・・ありがとう東映、ありがとう、ありがとう・・・
予告でデカイとは思ったが、それ以上の破壊力を持ち合わせる巨乳雪女、葵ちゃん。ポニテ、和服、少しの百合成分・・・か、完璧すぎる。まさか朝の九時からこんなもの拝めるとは思わなんだ。
しかも!四十七士の一人!(もちろん紋章は自慢のオッパイからw) つまり、再登場が確実という事ですよ!
こんなに嬉しい事はない・・・
・絶対可憐チルドレン
今まで流し目にみてたのだけど、なんだか作画がえらいことに。面白い動き。
・ライブオン (新)
カードモノ。バトルスピリッツと被ってるけどいいのか?こちらはルール説明分かりやすくて好印象。
ヒロイン折笠でかわいい。しかしモンスターに変身って・・・
OPが高取ヒデアキ、EDが串田アキラと、個人的に嬉しいけども肝心の曲が微妙・・・盛り上がりに欠けた。残念。
とりあえず一区切り。もうちょっとだけ続くぞい
PR
COMMENT